dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26日が家賃支払い日なのですが、いつも25日ギリギリに前の家賃を払っていました。(一ヶ月遅れ)先月25日にどうしても払えなくてすぐ管理会社に連絡し手元にあるお金をとりあえず渡しました。残りのお金は今月3日に払い14日にもう1ヶ月払うって言ったのですが、とにかく5月末までに支払わないと退去して貰います。って口頭で言われ借りられないかとあたったのですが月末まで用意出来ませんでした。
今日家に管理会社の担当の人が来て3日までに一ヶ月分と残ってる分を払わないと退去してくださいと言われました。保証人立ててるのですが、その保証人が行方が分からなくなっていてこっちが他に保証人を立てますって言ったのですが、新たに保証人立てるのは認めませんって言われてしまいました。だから契約書通りに保証人も居ない状態と今の現時点の滞納で退去してもらう形にって言われました。とりあえず一ヶ月分と端数分を払って頂いた後は管理会社から条件が整った時点で退去手続きします。って言って帰って行きました。母子家庭で子供3人抱えて滞納払って払い終ったら退去させられるとなると一文無しでアパートを追い出させられます。どうすればいいのか分かりません。アドバイス下さい。
確かに滞納は良くないのはわかってます。払わないじゃなく数日待って欲しいただそれだけなのです。

A 回答 (11件中1~10件)

大手の管理会社の従業員は若くって世間しらない大卒君で法律を語る坊やです。


せめて、上司と相談すれば、少しは貴方の希望に適うかもしれません。

お試しあれ
    • good
    • 2

NO.3ですが、やはり1月遅れで払うのとおなじ意味になっています。


翌月の家賃を月末まで払うという、考えてみるとわかりますが、
翌月分の家賃を翌月に利用中に払うという状態なので、「約束どおり払えてないので、ちゃんと払える人に貸したいから出て行ってください」と言われてるのです。

支払いがずれる事情はあなたの問題なので、大家からすれば迷惑なだけ。

どうしても1月ずれてしまうなら、1月分を親などに借り、その分を分割で返すようにすれば、月遅れを回避できるのではないですか?

厳しいようですが、決まりを守れない、あなたの経済事情が問題です。

街金融には手を出さないように!
親類に借りましょう。
    • good
    • 2

>払わないじゃなく数日待って欲しいただそれだけなのです。



それを滞納と言います。


この問題は滞納がある。滞納が無くなる。って言う問題をすでに超えています。
言い方は悪いと思いますが、貴女はすでにブラックリスト入りした入居者であって信頼されて無いってことです。


別の保証人を立てることが可能なようですから、その方にお金を借りて支払いが可能な賃貸や公営住宅に引越すのも方法だと思います。

少なくとも保証人予定者?候補者?の方から家賃分をお借りして支払うことは可能であったはずです。
でも、それもしなかった!ってことも信頼を欠く原因のひとつです。


生活保護は受けれない!ってことは、必要最低限の収入があるのだと思いますから負の連鎖からの脱却が最優先です。

生活保護制度以外にも、母子家庭を支援する制度はたくさんあります。
市役所などでいろんな情報を集めて下さい。
なにかいい方法が見つかると思います。


まずは、少しでも長く居座れるように保証人になってくれる人に家賃を立替て貰いましょう。
    • good
    • 1

親はいないの?兄弟は?泣きつくしかないよ。


子供三人を抱えてじゃ、どんな理由があったか知らないが、離婚はまずかったな。行き詰まるのが目に見えているのに。今更仕方ないので、せめて子供だけでも養護施設に預けて、荷を軽くするしかない。時々会いに行って。
    • good
    • 0

>保証人もすぐたてられる



保証人は、賃借人が家賃を滞納した場合、賃借人に代わってその家賃を払う人です。
そのような保証人をすぐたてられるというなら、まずその人にお願いをし、今日中にでも6月分までの家賃を払いましょう。
そうすれば追い出されることはありません。
    • good
    • 2

>回答有難うございます。

都道府県とか職業とかってなんか関係あるのですか?
都道府県によっては何日か休める場所を提供している物がないか調べたかったのです。

何件か具体的な解決方法が出てますね。
私もお助けしたいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

回答有難うございます。
静岡県でパート勤めです。自分ひとりならいいのですが、中学生小学生4歳児の女の子を抱えています。退去しない方法があればいいのですが、とにかく3日の日に先に支払った残りのお金を払って14日の日に一ヶ月分払うと滞納はなくなるのですが、払込みしても退去しなきゃならないのかなぁーって。
退去するにも敷金でまかないきれないと思う追加請求や新しい所見つけるにもお金かかるし、引っ越しにもお金かかるから出来ればそのままこのアパートに居たいのです。

お礼日時:2016/06/01 23:22

>母子家庭で子供3人抱えて滞納払って払い終ったら退去させられる



まずは、滞納分を全部はらう。それが一番最初です。


>こっちが他に保証人を立てますって言った

その人にお願いし、まずは、滞納分を全部はらう。


>払わないじゃなく数日待って欲しいただそれだけなのです。

数日待てば払えるの??

次に、

>いつも25日ギリギリに前の家賃を払っていました。(一ヶ月遅れ)

そもそも一か月遅れが続いていることを解決しなければいけない。

新しい保証人がたてられるなら、その人にお願いし、溜まっている家賃を全部払う。一か月遅れも解消する。
そうすれば、簡単に追い出されることはない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

回答有難うございます。
まず6月3日に端数分払って14日に一ヶ月分払うと滞納はなくなります。そして今月26日に7月分の家賃が発生します。
保証人もすぐたてられるけど、管理会社の人に保証人出しても管理会社としてはその保証人は認めませんって言われました。

お礼日時:2016/06/01 22:49

法テラスに相談してみる手もあります。


http://www.houterasu.or.jp/

母子寡婦資金貸付制度というのがあります。
http://zenbo.org/14keizai.html

緊急小口資金貸付制度というのがあります。
http://kinkyukoguchi.towa.biz/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

回答有難うございます。
法テラスは今まだ支払い続けている所です。
(違う手続きで利用中)

お礼日時:2016/06/01 22:51

敷金ない賃貸だと、遅れるとすごく厳しいと聞いたことがあります。


支払日が決まって遅れると言ってしまったようなものですから、
そういう話になってるんじゃないですか?

それに今日は6月1日ですけど、この質問時差がありますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

回答有難うございます。敷金はあります。
5月26日が家賃発生日で連絡来てどうしても払えなくて6月3日なら払えますって言ったら5月末までに支払いして下さいって言われました。それに対して知り合いに頼んでみます、もしかしたら出来ないかも知れませんと、毎日連絡して来て用意出来ましたか?すいません今日は無理でしたのやり取りが月末まで続いて今日直接来て質問したやり取りです。

お礼日時:2016/06/01 22:58

そんな状況なら生活保護申請出来るのでは?


役所に相談してみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

回答有難うございます。市に相談したのですが、退去確定じゃないと手続き出来ませんって言われました。

お礼日時:2016/06/01 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!