dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学生です。精神的に辛いです。
クラスの班のことです。
私の班は、男子3人と女子2人です。
この班の男子は男子同士すごく仲が良くていつもうるさいです。でも私ともう1人の女子の子はあまり班では喋りません。この子のことをNとします。Nは女子から人気で好かれています。よく笑う子です。なのに班では喋らないのです。私も班の人と仲良くなりたいのに、男子同士仲が良くて輪の中に入れません。給食中とか男子はモンストの話ばかりして女子は全く話せません。私はNと塾が同じなので塾の話とかしているんですが、Nから話しかけられたことがありません。いつも私から喋ってて話が終わると沈黙になってしまいます。もうずっとNとは話していません。話しかけたいけど私の話つまらないのかなと思って話しかけれません。Nも話してきません。Nはほかの女子だとめっちゃ喋るのに。だからもう話す気力をなくしてしまってもういいやーと思ってたらNが口では行ってないけどつまらないという態度を出してきて余計喋れなくなってしまいました。
そのあと、Nと友達の会話を聞いてしまったんですけど、Nがこの班マジ無理だわー、私のこと嫌いと言っていました。Nの友達も喋って来ないんだー嫌いな人が半径1m以内にいるって嫌だよねーあと嫌いな人と同じ空気吸ってるって考えたら最悪だよねー笑と言ってるのを聞いてしまいました。。もう余計話せません。今日聞いたのですごくショックでした。もう学校に行きたくありません。どうしたらいいんでしょうか。。

A 回答 (26件中11~20件)

私(わたくし)程度の人間の言うことなど、到底助言にならないと思いますが、そういう場合は自分の得意なことで、認めさせればよろしいかと思います。

私程度の人間のはしたない意見ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ!助言になりました!自分が得意なことで認めされるのですね!なるほどありがとうございました((o(*>ω<*)o))

お礼日時:2016/06/11 21:23

ゆにんさん初めまして。

Elroseと申しますm(_ _)mだいたい皆様お話しされてるので,多くは言いませんf^_^;)

大丈夫。あなたは回りの人に比べてはるかに成長したと言えます。そして他人の痛みがわかる,優しい,素敵な人になることでしょう。

全員と上手くいくことなんてありません。
一生付き合える程の仲間,自分を全て出せる仲間というのは,少ないものです。だからこそ,大事に付き合っていけます。そういう人はきっとあなたの前に現れる。ゆにんさんが前向きに生きていくならば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

初めまして!!そうですか!前向きに生きていけば気が合う友達に巡り会えるのですね!前向きに頑張ります!ありがとうございました((o(*>ω<*)o))

お礼日時:2016/06/11 21:22

すみません。

ちょっと捕捉です。

ここにいらっしゃる回答者さんのお話に「モンストやって男子と仲良くなれば?」って意見が多いですけど、そういう手が使えるかは、ぶっちゃけクラスや周りの雰囲気にもよると思います。

あなたの通っている中学校やクラスでは、男女関係なく仲良しでしょうか?それとも、男の子は男の子、女の子は女の子でかたまっちゃってますか?

少なくとも、男の子と女の子のグループががっちり別れちゃってる感じで、男の子と女の子の交流が全くないとか、仲が悪い感じの場合は、「モンストをやって男子の仲間にいれてもらう」っていう方法はおすすめしません。

男の子からは「女子なんか入れたくねーよ」と拒否られる可能性が高く、万が一いれてもらえたとしても、女の子からは「あいつ男子に媚びてて嫌!」とハブられる可能性もあります。

お話を聞いている感じだと、Nちゃんはクラスの中でも目立つリーダー的存在のようにも感じますので、なおさらです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね(´×ω×`)うちのクラスは男子女子混合のグループもありますが、リーダー的な存在の人からハブられそうで怖いです。。男子は優しいんですけどね・・・、、2回も回答してくださりありがとうございました((o(*>ω<*)o))

お礼日時:2016/06/11 21:20

助言にならないと思うけどゴメン



ただ実は社会に出てもそう言う話はたくさんあって、人間関係の難しさはこれから先も一生つきまとうと思って下さい(^^;;

多分あなたは優しい子なのでしょうね?♪( ´▽`)

この経験を生かして素敵な大人の女性を目指して下さい( ̄▽ ̄)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ!大人になっても人間関係は難しいものなんですね(´×ω×`)はい、頑張ります!!ありがとうございました((o(*>ω<*)o))

お礼日時:2016/06/11 21:18

わたし的にはモンストを始めるのが一番いい方法かも。


何故ならあなたが男子と話すようになればNは一人で班にいることになります。Nはそれを避けたいと思うでしょう。その状態であなたが話しかければNは一人ではなくなる。あなたは助け舟を出した側。相互にメリットが生まれます。
これでまだあなたのことを突っぱねるならそれを理由にもう話さなくて済みます。先生にNが主さんが全然話してくれなくて..と言ったところで悪口を言われたこと。話しかけても冷たくされたことを主張すれば証拠はなくとも、一方的にあなたが責められることはないでしょう。責められるようならその教師とNの親が絡んでいる可能性があるのであなたの親にも電話一報入れてもらったほうがいいです。すぐに謝らされるなど時間的な余裕がなければ、「本当です。両親にも話してあります。一緒に話してもらいます」などと言うと揺らぐ可能性は高いです。
デメリットとしてては班が変わったあともモンストやってる風にしなければならないこと。
いとこにモンスト進められて始めたんだけど、どうしたら強くなれるかなーみたいに軽く話かけてみるとよい。そして班変わったら両親にスマホゲームばっかりするなってストップかけられちゃった。と言う

あくまで私だったら、こうするっていう案です..
これはNさんがほんとに性格悪かったら成り立つものだと思うので、もしNさんが悪い人でなければ普通にそのまま話せばいいし、傷つけなくて済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね!!モンストを始めてみようと思います!!班が変わったらモンストやってる風な雰囲気を出せばいいのですね。そしてひとりになったNに話しかけるということですね!参考になりました!本当にありがとうございました((o(*>ω<*)o))

お礼日時:2016/06/11 21:17

こんばんわ


そうですね
やっぱり学校のこういう件は人気な子があの子嫌いというとほかの人も一緒に嫌いとか言うのが嫌ですよね

うーん..
とりあえずそうですね..
モンストを始めたなら男子とお話できるのでは?
始めたばかりだから聞くのは当たり前ですから
優しい男子なら教えてくれるはず..


あとは、その班がずっと続く訳では無いなら今は辛いでしょうが
Nという子をあまり刺激しないように
そっと他の人と仲良くしたりするのがいいでしょう
女子は何をするかわかりませんからねー
主様が思い切ってその子に何かされて(やめて!)とか言えるなら話は別ですが
言えないなら変にこじれないようにそっとしておきましょう

あまり主様のことを知らないのであまり言えませんが
大丈夫ですよ
貴方を嫌っている人ばかりでは無いのですから
普通にこれからも気の合う人を見つけたりして頑張ってください!

ちなみに私は中学の時に全クラスの女子全員を敵に回していじめられたこととかありますねwww
今ではいい思い出ですよ
なかなか体験できない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!!敵に回して虐められたのですか!!━( .゚ω゚ )━!!はい!モンストを始めたり気の合う子と仲良くなって頑張ります!!ありがとうございました((o(*>ω<*)o))

お礼日時:2016/06/11 21:14

こんばんは!



班で行動するのに、同じ班の女の子に嫌われるって辛いですよね( >Д<;)私も同じような経験あるのでわかります(^_^;)
私の場合は、男子からもちょっかい出された上、女子からは中学校2年生くらいまで陰口を叩かれ続けました(ToT)
(一番ひどかったときは、見知らぬ女子に、すれ違い様に「○○ないわー」と名指しで悪口叩かれました。さすがに「オメーのことなんかこれっぽっちも知らねーのに何でそんな悪口言われなきゃいかんの!」とキレそうになりました。)

そういう期間をどうやって乗り越えたかというと、学年上がってから出会った子と仲良くなって、仲良しグループにいれてもらって、放課後、近所の公園で雑談しながら遊ぶようになったのがおおきかったですね(*・∀・)ノ
班とかは違ってたし、同じ班の子とはあんまり仲良くなかったですけど、同じクラスに雑談できる仲のいいお友達がいるだけで「班だけがすべてじゃない」とずいぶん気が軽くなりました(^-^)

ひとつ言えることは、Nちゃんと同じ班でいる期間が一生懸命続くわけではないということです。
だから合わないものを無理に合わせなくてもいいと思いますよ(*・∀・)ノ
どうしても仲良くなりたかったら、Nちゃんの好きなものについて、自分も興味もって話せるようになるといいかもしれませんね(^_^;)
好きなアーティストの話や好きなマンガの話、新しいお菓子が美味しかったとか、そんなのでいいと思いますよ(^o^)さすがにお勉強の話は……試験前ならともかく、あんまり楽しいものじゃないですね(ToT)

委員会活動や部活動、生徒会などに参加していれば、そこでうまの合うお友達を作るのもアリだと思いますよ(^-^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。Nの好きなことで会話をしてくといいですよね。でもNとはちょっと無理そうなので^^;他の子たちと仲良くしていこうと思います!!ありがとうございました((o(*>ω<*)o))

お礼日時:2016/06/11 21:12

Nに正直に打ち明けましょう。


「なんで?」って。
それで教えなかったら絶交しかないかも…
教えてくれたら、自分は改善するといいかもしれません。
モンスト… 始めるといいかも…
意外と話に乗っていけるかもよ?

下手なアドバイスすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ!素直に言った方が相手にも伝わるしいいですね。そして自分を改善していこうと思います!モンスト始めてみようと思います!ありがとうございました((o(*>ω<*)o))

お礼日時:2016/06/10 22:43

なんか解決策らしき意見が少ないので、


もう1つ、助言します。
今のゆにんさんは相手の態度を気にしすぎて、一時的に落ち込んでる。
嫌なことがあったが、
まだ嫌いになったわけじゃないんですよね。
まずは相手を理解しない、
無視すること。

そうやってまず接することが出来るように
自分の気持ちと相手との距離感を整える。

相手の気持ちを考えると自信が無くなります。

そこから自分が相手にしてあげられることを書いていく。

今のゆにんさんは優し過ぎるので、
もう少し自己中心的になった方が良いですよ。
以前は自由に好きな話を振ってたはず。

相手を見下すのはダメですが、
仲良くなるためだと、
友達に媚びたりしたら上下関係になるので厳禁。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回も回答ありがとうございます((o(。>ω<。)o))そうですね。自分に自信がないです。自己中心的になったほうがよいのですね。相手の顔色ばかり伺っていたので。。なるほど参考になりました!本当にありがとうございました!!

お礼日時:2016/06/10 22:42

みんな真面目に答えるとか優しすぎだろwwww

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。本当に感謝しています!

お礼日時:2016/06/10 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています