dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

発達障害又はその傾向の方が鉄道・電車を好きになることが多いというのは事実だと思います。
(その逆も成り立つ、という主張ではありません。)
そこで疑問なのですが、何故、新幹線・ヘリコプター・工業機械等ではなく、電車なのでしょうか。

個人的には、「ガションガション、ウィーン」等といった駆動機構的なものが目に見えることが重要なのではないかと思っているのですが、これだとショベルカーマニアみたいなのがあまりいないことの説明がつきません。
(ガンダムマニアが多いことの説明はつきますが・・・。)
また、これが正しいとして、そもそもなぜそういった駆動的なものが発達障害の方をそうやって惹きつけるのかが疑問です。
「その手の物で最も身近なものが電車だから」という意見も聞きますが、ならばなぜ自家用車にはそこまで惹かれないのでしょうか。

これについて、何か説明が可能な方はいませんでしょうか?
「知らないけど、多分こうじゃないか」と言った意見も歓迎です。

A 回答 (6件)

まず間違いないのは、電車がいちばん接する機会が早く、また何度もあり、自分が普段見るものより大きく、ドアのギミックがそれしか見れないものであるということ。

クルマじゃ中途半端な大きさなんですよね。
だけど、クルマでゾクゾクしたものは2つありました。ひとつは、図鑑で見た人の体より大きいタイヤのダンプカー。ダンプする荷台のギミックは魅力的。また、運転席に登るのもいい。もう一つは、タクシーの自動ドア。小さい頃はタクシーを買いたかった。そして、ミニバンの自動スライドドアが出た時、飛びつきましたね。それだけで買いましたわ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。非常に参考になりました。
やっぱり自家用車じゃ小さいんですね。ガンダムも人間サイズだったらあまり人気がなかったのでしょうか…。

お礼日時:2016/06/26 16:16

障害者を見下したような質問はスルーしようと思ったのですが、質問文を読むうちに、もしかして介護や福祉関係の勉強や研究をされていての疑問なのではないかと思い直しました。

この質問はおそらく質問者さんが身近な障害者を観察した結果に基づいているのだろうと善意に解釈して回答いたします。

まず、質問文の中にわかりにくい点がありますので指摘させていただきます。「『鉄道』を好きに」とお書きですが、その一方で「新幹線・ヘリコプター・工業機械等ではなく」とも書いていらっしゃいますね。新幹線は鉄道ではないのでしょうか?

また、「...というのは事実だと思います」とお書きですが、「事実」だったら思うも思わないもなく「事実」のはずです。この点については、まだ「事実」と確認されたわけではなくて質問者さんの「仮説」でしょうから、不用意に「事実」なんて言葉を入れてはいけませんね。

さて、内容をまとめてみますと、
電車は好きになるが新幹線にはそこまで惹かれない
電車は好きになるが自動車にはそこまで惹かれない
ガンダムは好きになるが工業機械等にはそこまで惹かれない

これらから考えられることは、
1) 速度が充分に遅いこと
2) 運動の第一法則である「等速度運動」をしていて、速度変化や方向の変化がほとんど無いこと
3) 重量感と安定感が感じられる(実際の重量ではなく見た目の問題)こと

そこからさらに考えられることは、速度変化や運動の方向の変化が激しいものに対しては認識がついていけなくて不安感や不達成感が生じ易いのではないかということです。

新幹線は、強力なモーターと高度な制御システムによって、人間の素朴な運動法則の理解を裏切る動きをします。マニアにとってはそこが魅力ですが、障害者にとっては不安や不達成感を感じさせるのではないでしょうか。電車の動きの方が安心感を与えると思います。

工業機械等は、見ていると実に複雑な動きをけっこう素早くこなしています。認知が遅い人にとっては理解が困難だったりついて行けなかったりするのではないでしょうか。それに対して、ガンダムは動きは結構速いですが、ストーリーと関連づけることで理解が容易になるのではないかと考えます。

ヘリコプターも人間の素朴な運動法則の理解を裏切る飛び方をしますね。

No.2の回答者さんがミニバンの自動スライドドアの例を書いていらっしゃいますが、これは条件に当てはまると思います。もしも「ミニバンの自動スライドドアは好きになるが自動車それ自体にはそこまで惹かれない」という観察結果が得られれば考察が一歩進んだことになりそうです。

安定感と速度一定が好まれるのであれば、「ボーリングは好きになるが砲丸投げにはそこまで惹かれない」という可能性もありそうです。

私は発達障害について専門的な知識を持っているわけではありませんので、「多分こうじゃないか」という意見であることをご了解ください。
    • good
    • 0

事実?確たるデータベースがあるのですか?



それはそうと
電車が多くの人を魅了するのは様々な理由があるのです。
発達障害とはいっても程度に差があるし本能的な感覚は健常者とベースは一緒なので

発達障害の人が電車好き

ではなく

電車好きの障害者は発達障害の割合が多い

という言い方が正しいと思われますね、
    • good
    • 2

これまた、根拠もないのに随分偏見に満ちた意見ですね。



鉄道発祥の地、イギリスでは紳士の趣味ですよ。
ナショナルトラスト運動も盛んで、保存鉄道のメンテから運営までボランティアの手で遣ってる事実を知っていますか?

日本には、著名人も肩を並べる「鉄道友の会」と言う組織があります。
これらの方々は、皆発達障害障害ですか?

趣味は理屈ではないですよ。自分に理解し難いもの=発達障害は短絡です。
貴方の見えているのは、撮り鉄とか葬儀鉄と称す、人の迷惑も顧みない一部のにわか鉄の輩じゃないの???
    • good
    • 0

下手な偏見をもたれるようなことを書かないでくださいな。


鉄道好きにもちょこっと好きからマニアまでいますが、
突き詰められるのは、優秀だからですよ。
優秀な中にも発達障害の人もいるでしょう
それだけです。
    • good
    • 0

てっちゃんに聞くのが一番のような気がします。


自分の知っているてっちゃんは上位1%くらいの学歴とキャリア
の持ち主でしたが、この趣味に関しては、小学生低学年級と
自らいっておられました。
興味の違いと思います。単車・自動車・飛行機に関しては
からっきしでしたから。
ちなみに、機械工学出身ですが、機械を趣味にしているクラスメートって
聞いたことなかったですね。(自分以外:なお、電車・新幹線は父が分野でしたので、
興味なしでした。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
実は以前、鉄道研究会(?)の知り合いに直接聞いたこともあるのですが、歯切れの悪い、はっきりしない回答しかもらえませんでした…。

お礼日時:2016/06/26 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!