dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、何故かよく人から、気が利かない。ズルい。人を傷つける事を言うな。と怒られる事が多く困っています。自分はそんなつもりは無く、出来るだけ他人に気を使って生きております。
自分より、他人に気を使い、譲ったり、親切にしたり、思いやりをもって、、、そういう事を考えながら今までずっと生きて居るつもりです。
つもり、、とあやふやな事をいうのは、叱責をされるので、そうでもないのかな?と疑問に思うからです。
例えばどういう事があってそんな事を言われるかというと
一、滅多に行かない旅行に行ってお土産を買って来なかったら、気が利かないね。他のみんなは買ってきてくれるのに。と言われた
二、美味しそうなドーナツや、ケーキが売っていたので、自分の分だけ買って食べている所を見つかり、自分だけ食べてずるい!どうして私達のも買ってきてくれないの!と叱責される
三、友人女性が起業をしたらしく、他のみんなはその女性に起業祝いの祝花を送ったのですが、私は祝花を送ら無かった(というか起業したという情報を知ら無く、しばらく連絡を取っていなかった)事を理由に、その女性(38歳)から、よもぎちゃんは、本当に気が気が気か無いし、思いやりがないよね。どうしていつも自分の事ばかり考えてるの?他の皆は祝い花を私の為に送ってくれたよ!本当に思いやり無いよね!本当に自分の事ばっかり!!!と怒られ・・・

・・・・とまぁ、、、こんな事でよく同性の女性から叱責されます。
確かに、私は自分の事しか考えてないかもしれません。お金のかかる事はあまり人の為に使いたいとも思いません。出来るだけ無駄を無くしたいと思って、貯金をしたいと考えてます。
確かに、お土産は高いものではありません。ですが、本当に買うのを忘れる事も多かったり
観光を楽しみすぎて買う時間が無かった・・・と言い訳になるかもしれません。
お土産に関しては、私に対して、お土産が無い事で結構口うるさく怒られるので
それから気をつけるようにして買うようにして渡しますが、ありがとうとは言われません・・・。

私はそこまで気が利かなく、人の事を考えていないでしょうか?
もっともっと人の為に時間やお金を割いて奉仕しないとダメでしょうか?
ちなみに、私はアラフォーになりますが、
私自身は他の女性に対して、あれが欲しい。これをして欲しい。とかほとんど言わずに
自分で自分の欲しい物は自分で買ったり、自分のしたい事は一人でしたり
高いものでもお金を貯めて自分の為に買います(家とかです)

でも、なんだか周りの女性は私に対して、あーして欲しい、こーして欲しい、
気を利かせて欲しい、時間を作って欲しいという要求といいますか
ワガママみたいなものを皮肉かも知れませんが、ズシンと感じます。

で、なんだかこちらが疲れてしまい、疲弊しており、最終的に嫌われてしまいます。
私の生き方、考え方で間違ってるなり、別にそれでも構わないなり、
何か良きアドバイスをお願いします。
私は女性の友人は片手で数えれるしかおりません。

A 回答 (5件)

気を遣う能力が長けてる人と、そうでない人がいます。

多少気が利かなくても珍しい事ではありません。万人に好かれる事はありませんので、無理をしてまで気を遣わなくてもよろしいと思います。

が、ものを食べる時は、みんなで食べるのか、一人で食べるのかをはっきりさせた方が良いと思います。みんなの前で一人で食べるのは印象が良くないです。みんなで分け合って食べたくなかったら、自分の部屋や車の中など、完全に一人になれる所でむつむつと召し上がったらよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます。私はあまり他者に好かれようという気持ちが少ないかと思います。ケーキを食べてたのを見つかった時に自分だけズルイ!私達のも買ってきて!と言われて気を付けてドーナツを沢山買ったりしました。でも、洋服を買って着てた時もその服いくらしたん?と言われて5000円と答えたら自分だけズルイ!私なんて1000円だ!と同じ人から言われました。何かとずるいずるいと言われるので根本的な問題として、私が贅沢?してるのが気に入らないかと思い、そーいう面で他者への気遣いでいつも神経をすり減らしてます。何かと私は大勢の女性に贅沢してるという印象を持たれてしまいますがその分仕事を掛け持ちして本気で自己投資の為に働いてるだけであり、女性の為にお金とか神経とか時間とかどこまで使わなきゃいけないのかいささか疑問です。
最近はめんどくさくなり女性友達と2ヶ月ほど会ってません

お礼日時:2016/07/03 10:41

私の収集した情報の限りでは、他者を非難する人は、


自身を棚に上げている傾向がかなり強くあります。
とりあえず、身の回りで他者非難を行う人の情報を
丁寧に収集して分析してみませんか。

『嫌われる勇気』
『アドラー流 心のダイエット』
を読んで共感したり、救われたり、癒されたり
してみませんか。

できれば、今日これからでも、
そうした人たちが寄り集ってこない【類】を
醸成しませんか。
【類は友を呼ぶ】の【類】です。
Ciao.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、、、、相当前から、そのような方が寄ってくるのを切実に悩んでましたので
なんとかしないといけないと思い、実は既にそういった著書を何冊も読んでますが、まだまだです。
私は、、本当に自分を表現するのが苦手で、大人しく、あまり喋らない方です。
人からは優しいねとか、優しそうだねと言われます。
最初こそ、自分はあまり意見したりしないので、喋ってくれる女性が楽しいなと思い友人になってました。
自分と真逆のタイプのキャッキャと明るい感じの女友達が心地よいと思えた時期もありましたが・・・
なんか、いつも後後になって、すごく自分が疲れ果てている事に気付くんです・・・。
利用されているというか、上から目線だな、とか意見を言えないままだったな・・・という感じです。
多分、幼少期からの母や姉から、意見するな!って言われ続けてたので、その名残もあり
大人しい性格のまま、大人になった次第です。
インターネットの普及により、口下手ではありますが、
文章では何でも言いたい事が書けるようにはなりましたが・・・。

その本も参考にしてみたいと思います。

お礼日時:2016/06/30 21:32

自分もあなたよりもあなたの周りの連中の方が図々しいし自分勝手な要求したりヒステリーを起こしていると感じます。

自分なら逆にいい加減にしろと周りの奴らと絶交しますね。さようならと付け加えて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子どもの頃は金銭的な事が絡まなかったので、友人も沢山おりましたが
二十歳過ぎてから、社会人として、お金が絡む世界になって要求がキツクなった気がします。
女性は、どうしてか私と張り合うというか、争う気マンマンというか、迫力で圧倒されます。
私は、自分は自分で誰とも争いたくほっといて欲しいのですが、、、そういうので圧倒されていつも疲れます。
ヒステリーは起こされた事あります。
10年ほど前に高校の後輩とショッピングにいき、ちょっとトイレに行ってくるから、ここで(靴屋さん)待っててと言われて
待ってたのですが、なかなか帰ってこなかったので、ショッピングモールの案内板を見て彼女の好きそうな店を探してた事がありました。案内板は靴やの真ん前だったのですが
トイレから帰ってきた彼女はカンカンに怒っており
ちょっと!どこ行ってたんよ!私が靴屋で待っといて!って言ったら待っておいてよ!私が言うたら他の友達は言う事聞くで!聞かへんのあんただけや!って怒鳴られたのを思いだしました.....
結局彼女とは、何度もそういった価値観の押し付けが苦になり絶縁を去年しました。

お礼日時:2016/06/30 18:53

自分なら例に挙げた一.二.三は気にならないですね。



一はわざわざ気が利かないなんて言い方する方がおかしいですね。

二もわざわざそんなこという相手が卑しい。

三はそのような習慣を知らないだけで今後すれば問題ない。
>でも、なんだか周りの女性は私に対して、あーして欲しい、こーして欲しい、
気を利かせて欲しい、時間を作って欲しいという要求といいますか
ワガママみたいなものを皮肉かも知れませんが、ズシンと感じます。
この気持ちも良くわかります。
貴方みたいなスタンスでもそれほど問題ないと思いますよ。
周りがそういう環境なのかなと。
友人が片手いれば充分。
少し気が利かない位、学習すれば問題ない。

貴方が周りに興味ない感じが嫌われるのだと思いますが、

>自分で自分の欲しい物は自分で買ったり、自分のしたい事は一人でしたり
高いものでもお金を貯めて自分の為に買います(家とかです)
これを少しだけ他の人にもする意識で良いと思いますよ。

良く言われるのは色々な所か決まった場所かでその度合いがわかりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね・・・私はあまり周りの女性に興味が無い方です。
テレビや雑誌には興味があって、女優さんやモデルさんを見る分には素敵だなとか思ったりはします。
そんな人に憧れて真似をしたいとかは思ったりします。
実生活の身近な存在の女性というのは、厳しいというか・・・意地悪だな、とか嘘つきだな、ワガママだなと
感じてしまうので、自分の中でも苦手意識があるので、もしかしたらそういったのも伝わって嫌われてるかもしれません。
正直、そういう女性に気に入られる為にとか、うまくやっていきたいと思わなくて・・・・
自分から女性に対して、気を利かせるという気もちにならない部分もあるかもしれません。

お礼日時:2016/06/30 18:29

あなたの考え方や生き方が間違ってるわけじゃないよ。


ただ、周囲から好かれないタイプだってだけだよ。

みんな周囲の人々と仲良く上手にやっていくために、それこそ旅行行ったらお土産買っていくし、何か美味しそうな物があって、仲間のいるところへ買って帰るなら他の人の分も買うし、誰か知人が起業したのならお祝いもするんだよ。
旅行行ってお土産買ってくのが嫌なら、旅行行くなんて誰にも言っちゃダメ。
1人で食べたいなら誰も知人に会わないところで食べる。
知人が起業したのを知らなくて、周囲が祝花を送ってて自分だけ送ってなかったら、起業を知った時点ですぐに電話して何かお祝いしたい旨を伝えるなりする。
本人から直接聞いたのなら、知らなかったと殊更驚いて見せて、その場で本気で祝福すればいい。

あなたのいるその職場?は少なくともそういう文化がある場所なんですよ。
もちろんお土産は買ってこないで良いって文化のとこもあるし、1人で美味いもの食っていても問題無い文化のとこもある。
起業の件に関しては、対応がヘタクソだったとしか言えない。

>私はそこまで気が利かなく、人の事を考えていないでしょうか?
気が利かないのは確かっぽい。
全然人の事を考えていないというわけじゃないと思う。
単純にそういう発想自体が無いんじゃないかな。

>もっともっと人の為に時間やお金を割いて奉仕しないとダメでしょうか?
奉仕しろとか言ってんじゃないんだよ。
そこにかかるお金と時間は、人と上手に付き合っていくための必要経費なんだよ。
みんなそうやって周囲と上手に付き合って、波風立てない人間関係を築いてるの。

もっと想像力を養わないと、どんどん友達減るよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
これは、職場というか、大まかにいうと女性の事になります。
人と付き合っていくために必要経費なんでしょうが、、、、たまたまこのようにガンガン女性から言われた時期が
私が精神病で、体調不良になり数か月も寝たきりになって収入の無い時期だったんです。
その起業した女性にも、自分の病状を事前に伝えて居たので、祝い花が貴方のが無いと言われた時に、カチンと来て
強めに言い返したせいもありました。
まだ、今も病気療養中の身ではあります。
元保育士をしてまして、子どもと保護者には好かれておりましたが、同僚から酷いイジメに遭い(ロッカーにしまってた財布からお金を抜き取られる・嘘の噂を流される等)精神を病んで、追い込まれておりました。
後、ここに記載していないといえば、私は女性から大変嫌われてます。理由は分かりません。
あらぬ事を言いふらされたり、やっても無い事をやったと言われたり・・・。
ドーナツやケーキは自分の家でこっそり自分の楽しみとして食べてましたが、見つかってズルい!と言われたりです。
本当に女性からの風当たりがキツく、女の友達はほぼ居ません。
いるとすれば私と同じように精神を病んでしまって精神病院に通院中の心の穏やかな優しい感じの女性だけです。
彼女たちからは、お土産とか時間とかお金とか、そんなの全然気を使わないで、気もちだけで充分だよ。と言われてるのでそれに甘えてます。

お礼日時:2016/06/30 17:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!