アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人の結婚式で受付をやるのですが、受付はご祝儀を開封して計算するみたいな事はやるのでしょうか。計算などが得意ではない上に大変重大な仕事であるため、不安です。友人は披露宴の支払いはご祝儀払いにするとの事でした。受け付けはご祝儀を最後に両親に渡すまでが仕事だと聞いたのですが、式が終了した後になどに再び受付をした人で集まり、開封して計算するという事でしょうか。

A 回答 (6件)

受付が開封して計算はしません!


新郎・新婦側各2名が受付します。
受付に出席者名簿が渡されますので、一人がご祝儀を受け取り、もう一人がチェックして行く。そして、座席表を渡す。
親族の中にはご祝儀を先に渡されている方もおいでる、本人が言ってくれます。
祝儀をまとめて袋にいれ、新郎側・新婦側の親に渡すようになっていると思います。
    • good
    • 2

今も昔もご祝儀袋を受付で開封はしません。


ご祝儀はもちろん、香典などの不祝儀もです。
身内は挨拶や式に向けて忙しく、受付は信頼のおける他人に任せます。
結婚式の場合は、遠方ではない昔からの友人で信用でき、かつ見栄えのよい人に頼みます。

記帳していただき、席次表などを渡すのが主な仕事であり、ご祝儀を受け取るのはついでの仕事なのですが、いちばん大事な仕事でもあります。
ご祝儀は事前に手渡ししている人もいますので、ご祝儀がないからと言って不審な顔をしないようにしましょう。

受付でお金をしっかり確認するのは、会費制の場合です。
この場合は、しっかり確認し、おつりを渡します。
おつりはがいる場合は主催者側が用意すべきですけど、念のために用意しておいてもいいかも。

万が一、空の場合があるからこそ、受付が開封してはいけないのです。
意味があって、空の場合もありますしね。
そして、言うまでもないですが 他人が出したご祝儀の額を他人が確認していいわけはないのです。

確認することがあるとすれば・・・組織などでの式典(何周年パーティとか叙勲のお祝い会とか)で、ご祝儀持参が大量にある場合・・・それでも、お客様の目の前で開封はしないでしょう、別室ですみやかに確認することがあるかもしれませんね。
でも、個人の結婚披露宴ではありえません。
    • good
    • 2

本来は、受け取ったら中身を開封して、祝儀袋に書かれている金額と相違が無いかの確認をします、後でトラブルがおきないようにです。



ですが、最近は、受け取るのみで、開封するのは新郎新婦がする、というのが多いです。
これもトラブルを避ける為です

受付は、芳名帳に確実に記入してもらうのに重点を置きます。

>式が終了した後になどに再び受付をした人で集まり、開封して計算するという事でしょうか。

いいえ、受付が修了したら祝儀袋をまとめて、新郎新婦もしくはご両親に預けます、それでお役御免です。
    • good
    • 0

受付の人は、受け取ったご祝儀袋をまとめてご家族に渡すだけです。


開封して計算するなんてことはありえません。

あくまでも受付の人は預かるだけです。
多分会場で打ち合わせなどがあると思いますよ。
そこまで心配することはないかと。
    • good
    • 1

とにかく、段取りは確認しておきましょう。


受付なので、他の招待者より早くいかないといけないかもしれません。
時間、段取り、受付終了後のご祝儀は誰に渡すのかを確認しましょう。
式場にか必ずスタッフの方がおられますので、判らないことはその都度確認すればいいですよ。

一般的には、ご祝儀袋は、他人であるあなたが開封などしてはいけません。
開封するのは、ご本人達です。
中身はお金なので、他人のお金を見てはいけませんよ。何かあった時、トラブルになります。

あなたは、受付に来られた方々に笑顔でお相手をし、記帳してもらい、ご祝儀を持参された方からお預かりし、受付をしている間のみ、管理していればいいのです。
    • good
    • 0

一般的には手は付けません。


そんな事していて、中身が入っていないケース(入れ忘れ)があるとどうしますか?(香典もですがたまにあります)

御祝儀は受け取り、式中受付が長時間保管というのもあまり聞きません。

当方の場合は、受付の方がまとめ、式の開始前に、私の両親に手渡ししていました。受付もゲストですからそこまで長時間責任を負わすのもどうかと思います。
地域によっては差があるかもですが、心配でしたら式場に伺うと教えてくれますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!