dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月から塾講師をしています。

4ヶ月続けてきましたがこの仕事が自分に向いていないのと、シフトが固定されているのでどうしてもアルバイトを優先した生活になってしまうことが嫌で辞めようと考えています。
何回か辞めようと切り出そうとしたことがあるのですが、
2ヶ月で生徒が3名ほど外れてしまったときと、7月の頭にシフトを減らしてほしいと頼んだときに、
普通だったら不採用通知にするんだけど、特別に、と言われ、辞められず、今まで続けていました。

7月までシフトが入っており、8月は家庭の事情で一切シフトが入っていません。
これを機に来週の月曜日に上司に辞める旨を、伝えようと思っています。

アルバイトを辞める時は何と言えばいいのでしょうか。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

「今のままでは本業(学業?)に差し障りが出るから」



『だったらシフト減らすから続けて来てよ』

「申し訳ないですが、一度生活をリセットしたいと思いますので辞めます」
    • good
    • 0

7月末で辞めます、と。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!