プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今使っているパソコンの調子が悪いので、新しいパソコンを買おうとネットを見ていたら、、、
11インチ MacBook Air
2.2GHzデュアルコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.2GHz)
Intel HD Graphics 6000
8GB 1,600MHz LPDDR3 SDRAM
128GBフラッシュストレージ(PCIeベース)
バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル(日本語)

13インチ MacBook Air
2.2GHzデュアルコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.2GHz)
Intel HD Graphics 6000
8GB 1,600MHz LPDDR3 SDRAM
128GBフラッシュストレージ(PCIeベース)
バックライトキーボード (JIS) + 製品マニュアル(日本語)
でインチ数以外は同じなのに
11インチが132,800円。13インチが130,800円でなぜかインチ数が小さい11インチの方が2000円高いです。
何故でしょうか?知っている方がいたら教えてください!

A 回答 (5件)

No2です


失礼しました
256Gの方を確認してました
128Gは確かにその通りですね

メーカーで作ってる上に基板にハンダ付けをする時点で
何のチップ乗せるかという違いなだけなので大した手間ではないです
というか、RAMを2種類設定する方が費用がかかるレベルです
そして、Appleはその変更に対して大きな金額設定をします

という訳で、通常のApple値段設定というだけです

iPhoneやらなにやら、他のを見ても分かるかと
    • good
    • 0

<11インチ>


102,800円
┗CPUを2.2GHz Core i7に変更+18,000円
┗メモリを8GBに変更+12,000円

<13インチ>
112,800円
┗CPUを2.2GHz Core i7に変更+18,000円

元々の価格差が1万円ですから、
カスタムで3万円アップの11インチと1.8万円アップの13インチでは、
13インチの方が高くなる、ということですね。

要は最初に11インチの方が安かったのは、メモリが違ったから、ということですね。
小さければ安いというわけではないのは他の回答にあるとおり。
一般的には同等のスペックを出そうとすると、小さいほうが「高く」なります。
充分な大きさがある状態なら、小さいほうが安くなったりもしますけどね。
(価格差がモニタサイズに起因しているような場合)
    • good
    • 1

標準価格は11インチの方が安いけど、メモリを同じ容量にすると11インチの方が高くなりますね。

    • good
    • 0

13インチの方が高いと思います


http://www.apple.com/jp/shop/buy-mac/macbook-air

値引きは店によるかと
    • good
    • 0

小さく作る方が廃熱などに技術を使わなくてはならないので割高になるのが普通です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!