プロが教えるわが家の防犯対策術!

31歳女性です。
本日、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。
そしてエコーで看てもらったところ、前回の生理が始まった日から数えて22日目ですが排卵はしていませんでした。
卵子の成長も遅く、生理が終わった直後・あるいは生理中後期と同じくらいの大きさだそうです。
(最近まで長らくピルを飲んでいて、ピル明けの生理は50日弱程で来ました)

このような症状・卵子の状態だと、排卵がないという線が濃厚なのでしょうか?
来年中に妊娠を希望しており、これから漢方を始めることになりましたが、今涙が溢れて止まりません。

知識を今かき集めている状態ですが、客観的なご意見やアドバイスがあったらお聞きしたいです。
また、同じような状況の方、またはこのような状態でも妊娠した方などがいらっしゃったらお話を聞かせていただけると幸いです。

A 回答 (3件)

私もそうです。

排卵が無いので、ダラダラ出血が続く…と言われました。基礎体温を計って見ると、排卵の有無が良く分かりますよ。因みに、排卵有りの時は“高温期”と“低温期”が交互に来ますが、無排卵の時は“低温期”のみが続きます。私は今、パートナーが居ないし、結婚の予定無しなので、経過観察中です。主治医と漢方について相談しながら、基礎体温を計り続けて下さい。
    • good
    • 0

>このような症状・卵子の状態だと、排卵がないという線が濃厚なのでしょうか?



濃厚です。

>知識を今かき集めている状態ですが、客観的なご意見やアドバイスがあったらお聞きしたいです。

普通、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)で赤ちゃんを望む人には、排卵を起こすために排卵誘発剤(クロミッドやHMG-HCG療法)の治療を行います。
漢方による指導はお医者さんの指示でしょうか?

もしそうなら!?

多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)は続発性の無月経患者の中ではもっとも多い原因だそうです。
排卵がまともに行われず不妊症に繋がる病気でもあります。

排卵を促すために脳(下垂体)からLHというホルモンが分泌されますが、PCOSの人ではそのLHがたくさん分泌されて卵巣で男性ホルモンのアンドロゲンがたくさん分泌されます。
女性ホルモンの卵胞ホルモン(エストロゲン)は、男性ホルモンのアンドロゲンから作られます。
アンドロゲンが体内に多いということは慢性的なエストロゲン過剰状態が続くことになります。
卵胞ホルモン(エストロゲン)は、いつもたくさんあれば良いというものでありません。
周期的に変動することで、排卵や月経を起こすことができるのです。
PCOSの場合は、つねに過剰なエストロゲンが存在することで排卵障害を引き起こし、不妊症になるというわけです。

長年とありますが、どこくらいの期間ピルを飲んでいたのか判りませんが?
ピルを飲んでいる間は卵巣の機能を停止させているので、卵胞ホルモン(エストロゲン)は分泌されません。(但し、ゼロではなく少しは分泌され続けています。)

ピルの服用を止めた事によって、今まで停止していた分過剰に卵胞ホルモン(エストロゲン)を作り出し始めてのかも知れません。
だから、お医者さんは排卵誘発剤の治療ではなく、漢方薬による自然な治療を選択したのかも知れません。

>来年中に妊娠を希望しており、これから漢方を始めることになりましたが、今涙が溢れて止まりません。

残念ながら、そんなに簡単に人生設計は成るものではありません。
今は、自然な身体の状態に戻すことを優先しましょう。
漢方治療は副作用などは殆どありませんが、効果が出るのに時間が掛かることが多くなります。

ピルを服用した目的が書かれていないので判りませんが!?
ピルを服用する前の、貴女の性周期はどうだったのでしょうか?
月経周期が39日間以上ある、稀発月経だったりしていませんでしたか。

正常は月経周期だったら失礼な質問になったかもしれませんが、ピルの服用を止めたら多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)になったと言う話を初めて聞きました。
公表されていないだけで、実際には、多くの事例があるのかも知れませ。
理屈だけで考えれば、起きても不思議ではないことですね・・・
    • good
    • 0

私は、多嚢胞性卵巣ですが、多嚢胞性卵巣症候群ではありません。


症候群は、ホルモン値の範囲が決まっていて、
それに当てはまるときに症候群とよびます。
多嚢胞性卵巣の人は、排卵誘発剤の使い方が難しいので、
(加減を間違えると、たくさんの卵胞が育ってしまって、卵巣が腫れます)
専門の先生が注意深く治療を行う必要があります。

多嚢胞性卵巣は病気ではなくて、体質に近いものという考え方が主流です。
その理由は、原因がはっきり分かっていないことと、
原因が分からないために、治療法もないからです。
前向きになれる話でなくて、すみません。
でも、ネットで調べれば、多嚢胞性卵巣症候群と診断されて、
排卵誘発剤で妊娠、無事に出産された方の例を少なからず見つけることができます。
妊娠するには、信頼できる先生が不可欠だと思います。
専門の先生と、今後の治療法についてよく相談されてください。

余談ですが、私は不妊治療を受けて、2人の子を授かりました。
(多嚢胞の治療ではなくて、黄体機能不全でした)
2人とも小学生です。
質問者さんも授かれますように。。。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!