dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生です
妊娠しちゃいました。
この先はどうすればいいですか…
親は外国にいるので、まだ親には報告してません。
私、、ちゃんと考えました
このまま中絶するのは無責任ですよね、
産みたいです、
育てることはできます。
学校は退学します
バドミントンとDanceもやめます
本当に産みたいです

A 回答 (46件中21~30件)

自分が本当に産みたいなら産んだ方が良いと思いますよ。

    • good
    • 0

貴女はまだ中学生です。

本当に育てられるのですか?本来は学業に専念するべきです。
産みたいのなら里親や施設に預けるしかないでしょう。
出来ない場合もありますが就職してから引き取って下さい。
あと親御さんに話してください。きっと話さない方が怒りますよ。
中絶は将来子供を産みづらくなるし、貴女の身体にも大きな負担がかかります。せっかく産まれようとしている生命を無駄にしてしまうことにもなります。中絶は勧めません。
しかし、親御さんが中絶を勧めるかもしれませんので早くきちんと話し合ってからどうするか決めて下さい。
    • good
    • 0

里親や施設に預けて立派になったら迎えに行く??そんなこと簡単にできません。

子犬をよそに出すのと違うんですから…一度でも他人の手に渡ったら取り返そうと思っても無理と思ってください。そんなに現実甘くないです。だったら産む!とお思いでしょうが、子供のあなたが子供を産むこと自体命の危険が成人の何倍もあるんですよ。そして育てていくことも甘くないです。

中学校を辞められないことは事実ですけど、身重の体で今まで通り勉学に励むなんてできません。私は29歳で初めて出産したけど気持ち悪くてご飯が食べられなかったり、眠れなかったり、お腹が出てくると重くて普通の人みたいにスタスタ歩けないし大変でした。お腹が大きくなったら周りから好奇の目で見られるだろうし、もう普通の中学校生活は送れませんよ。

産む・中絶するかどうかは一人で今答えを出すことじゃない。とにかく親に今すぐ打ち明けて、そして産婦人科に一緒に行ってください。話はそれからです。
    • good
    • 0

中絶は生涯、大きな傷になるからしない方がいい。


子供の父親にまず、責任を取らせましょう。
彼が逃げるなら、警察へ届け、子供は里親か施設に預けましょう。
あなたが学業を終え、就職したら引き取ればいい。
まずは無事に産んで、勉強に励む事。
出来たら、御両親に預けるのが一番。
出産は命懸けです。
体調も変化して行く。
先輩であるお母さんに相談しよう。
産んでいいから、周りの協力を得て、くれぐれも身体を大事にして、あなたと子供の健康を守りましょう。
無事に産んだら、一生の宝になります。
    • good
    • 0

子宮で考えちゃいかんでしょう。



親に言う覚悟もないし

親になる覚悟もないし

全てにおいて軽率
    • good
    • 0

子育てはあなたの思っているほど簡単ではない!あなたがまだ未成年で義務教育中なのにこのような事する子供もいるわけですから!親の身にもなれないのに、親になれるわけないだろう!目を覚ませ!妊娠させた男とその親とも真剣に相談する事と、外国にいる親にも早く相談する事です!産む事にせよいろいろわずらわしい法的手続きも山ほどあるよ!その手続きでさえあなただけでは当然無理ですよ!親も男も、男の親も、学校の先生、役所関係者、産婦人科医など多くを巻き込みます!一人であなたは何もできるわけありませんから!大人だって悩む事なのに!いい加減にしろ!


キツい厳しい言葉ですが、あなたがどうしてもなれない親の身になって発言させていただきました!
    • good
    • 4

たまたま流れてきたのを、覗いて丁度兄貴と似たようなトラブルだったので、ご回答載せておきますね。



貴方はまず、生活家庭が保護者の人に守られてる状態です。
そんな、親に育ててもらってる身分で育てられると言えるのは、両親のお金や知恵や時間を貰うことになります。
その時点で、貴方は自分で子供を産んで育てられない身分です。
実際にしているのは、産むことだけ。
そこをしっかり理解しましょう。
理解して、両親に必ず相談しましょう。
産むにも降ろすにも、どちらにせよ額は違えどお金は御両親が出す事になります。
そして、反省をし今後はそのような事にならないようにしないといけないと思います。
自分の性欲、警戒の衰えが招いた結果です。
また、貴方を孕ませた相手はどうでしょう?
貴方が勝手に産めば相手の御両親はどう思うでしょう?
無責任な事は出来ないと言い、産むより。
根本的な、孕まないように責任を持つべきだったと思います。
初めての孫が、そんな浅はかな理由や、関係で出来てしまうことを、御両親は悲しむと思います。

まずは、1人で決めるのではなく意見をまとめ御両親に早急に連絡するべきです。
    • good
    • 3

釣りだと思いたいけど、もし本当に困っているのならと思いマジ回答します。


まずあなたの今の仕事は子育てではなく学校へ行き勉強する事です。
義務教育ですから学校を辞める事なんてできません。
検査薬で陽性と出ただけでしょうか?
病院に行ってみないと週数も正常な妊娠かどうかもわかりません。
あなただけの決断ではまず産んで育てる事はできないでしょう。
今のあなたには親からの支援(精神的にも経済的にも)は必要不可欠です。
産むにしても堕胎するにしても一刻も早く親に、もしできなければ近くの親戚、先生にでも相談しましょう。
妊娠というのは体が出来上がった女性でも辛いものです。
まだ体も精神的にも出来上がっていない、成長途中のあなたはもっと辛い思いをするでしょう。
私の友人が高校生時代妊娠した時の友人の母の言葉を借りると
「赤ちゃんにはママがいないと駄目なんだよ。おばあちゃんじゃ駄目なんだよ。」
親に任せきりになっては駄目なんですよ。
赤ちゃんを産むという事は自分の事が一番じゃなく赤ちゃんの事を一番に考えなきゃいけません。
遊ぶ暇なんてないです。
赤ちゃんだけ見ていればいいわけでもありません。
家事という物があります。
赤ちゃんが大きくなったらご飯を作って食べさせなければいけません。
服が汚れたら洗濯、部屋の掃除色々あります。
産む事だけ考える方が無責任です。
    • good
    • 4

バドミントンとDance (笑)

    • good
    • 8

あなたは、まだ見たことのない赤ちゃんを守っていく覚悟はありますか?


私は27歳で子供を生みました。
今でも周りが飲みに行ったりカラオケに行ったり自由にしているのを見るとうらやましく感じます。
ですが、散々遊んできたからもういいか。と、自分に納得させます。
それを経験したことのない中学生なんですよね?周りが楽しんでいてもなんとも思いませんか?そこに子供はつれていけません。
赤ちゃんは、可愛いよりも大変なことの方が比較的多いんです。
昼夜問わず泣きます。
死ぬほど痛い思いをして生んで、生まれてから寝不足の日々も続きます。
イヤになる日も来ます。
でも途中で子育てはやめられません。
お金も掛かります。今のあなたはご両親の援助なくしては無理です。
精神的にも経済的にも大人であっても
悩みは耐えませんよ。
私自身子育てがこんなに大変だと思いませんでした。
私のお腹の中に赤ちゃんが…
生んであげたい!なんてメルヘンな考えは捨ててください。現実的に考えてくださいね。中絶が絶対的に無責任じゃありません。
避妊しなかったことが無責任です。
後先考えずに生むことも無責任。
口ではなんとでも言えますよ。
最後に、無責任なセックスで傷を負うのは男よりも女です。
男には何ひとつ響かないし打撃もないんです。女がしっかりしないと。
気をつけないと。ゴムしてやりたくないなんて男がいるのなら、しなきゃいいんです。それで別れる男ならわかれてやりゃいい。自分を持ってください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!