アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近聞かれる「質問返し」という言葉についてですが、これの意味は、質問への聞き返し(「逆質問」)が正しい用法で、質問への回答は誤った用法なのでしょうか。
例えば、タレントが「これから皆さんからいただいた質問に、質問返しをしていきます」と使っていますが、色々な辞書を調べても、「質問返し」は「質問された事に答えず、逆に質問すること」(例「あなたのお住まいはどちらですか。」「住まいって実家ですか、寮ですか。」のような」としか出ていません。
日本語の語句・用法に詳しい専門家の方、解説を願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    回答ありがとうございます。初耳の方もいらっしゃるようなので補足いたします。
     ある有名アイドルグループメンバーのブログ( http://blog.nogizaka46.com/chiharu.saito/2015/03 … )です。自身でも「皆さんから募集した質問に最後まで答えようと思います」と、正しく使っているのに、「質問返し」も使っていて、違和感を感じなかったのかな、と思います。
     また、ある大学では「質問返し再開前後におけるブログコメント数に関する検討. ~乃木坂 46 伊藤かりんの 場合~」(http://www.dm.u-tokai.ac.jp/~hama/karin_ito_blog … )という論文も出されています。どういうレベル(卒業、修士、博士)か不明ですが、これで学位がとれる時代になったということは、最早「正しい」のでしょうか。

      補足日時:2016/09/07 19:57
  • どう思う?

    調べる範囲を、研究論文やレジュメまで広げてみましたが、見つかりません。国研の誤用についてのシンポなどでも取り上げられていないようです。

    一方、使われているのは、若年層(でもなさそうですが)か、いわゆるアイドルファン(ヲタク)が多いです。メディアでは断然SNSです。LINELIVEというのに(https://live.line.me/r/channels/26/broadcast/2280 7分ごろ)こういうふうに使われています。

    先の論文の著者は、工学博士の現職教授で、紹介を引用しますと「出身地は(中略)握手で出身地を分かってもらえず落胆した過去を持つ。らんぜの生誕T シャツを購入(中略)伊藤かりんの部数減が判明,以降,全ての握手を伊藤かりんに捧げる,絵に描いたような単推し。2016 年は欅坂46 と兼任確定。どちらが主となるかは神のみぞ知る」と研究に至った動機や経歴など不明。

      補足日時:2016/09/10 22:52

A 回答 (6件)

「質問返し」と言う言葉自体が一般的に定着して使用されたり認められているとは言えません。


従って意味も定まった解釈が有るとは言えません。
あえて言えば「質問返し」そのものが誤用ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もそう思っていますが、いくら辞書で調べても根拠が見つからず、ここで相談した次第です。

お礼日時:2016/09/10 11:48

>誤用ではなくなっていくのでしょうか


確かに、誤用って?定義が必要な気もしますね。
でも、偽物に対して本物はあり得ますが、コマーシャルでもありました、本物がわかる男、なんて。
ここで言われる、本物、なんて、現実には存在しないはずです。
ほかにもあります、真実、本当、正しい・・・・。
単に、正しい、だけでは、現実に存在しなければ、そうでない誤り、も怪しくなりますね。
単なるコミニュケーションの手段としてなら、現実に文法の助詞の省略も結構多いのでは・・。
でも法律の文章や、学術論文等では、大多数の人に正確に(こちらの意図が)伝わる必要がありますね、もちろん後世の人が見ても・・・・。
あとは、日本語の文化にどれだけ誇りを持つかにかかっているのでは?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。言葉なので常に"変化"はありうることですが、現時点で違うのであれば、正そうという動きは起きないのか、疑問に思います。自分が何もできないのも残念です。

お礼日時:2016/09/14 21:45

"質問返し" で検索すると、「質問に対して答えを返す」の意味で使っているケースが散見されます。


https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-i …

驚きです。新しい用法でしょうか。発祥はどこでしょう。
「質問返し」は「質問に対して質問で返す」と解釈する人が多数派だと思いたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もごく一部の人たちが使うだけかと思っていました。しかし学術論文まで出るようになって、驚いています。はっきり「誤用」と言える根拠が欲しいです。もしくは、本当に「正しい」ならその根拠でも構わないですが・・・

お礼日時:2016/09/10 12:38

ある情報が正しい保証はありません。


話は変わりますが、全然に続く肯定の内容、昔人間は全然の後は否定内容と思っていました。
例として、「暑くくないですか」、「全然ちょうど良いです」が上がられていました。
でも私の感覚では「全然(そんなことありません)、ちょうど良いです」としか受けとれませんでした。
アイドルグループメンバー、あたりでは、というのも失礼かもしれませんが、国語能力なんかたぶん不要ではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。言葉は時に流され、誤用も正しい意味になるという、過去の例は分かっていますが、多くの人が疑問を感じずに使うと、誤用ではなくなっていくのでしょうか。

お礼日時:2016/09/10 12:35

日本語の語句・用法に詳しい専門家ではありませんので、回答する資格が無いかも知れませんが。



「逆質問」と云う言葉は意味が違う様に思います。
就活の面接の様に、一方的に質問される側が(最後に)質問する側になるような場合を云うと思いますが。

「質問返し」は質問者様が言う通り「質問された事に答えず、逆に質問すること」であり、
相手のとって失礼な事だと思います。

但し、質問の内容を聞きただす場合な含まれないと思います。
(例、「パソコンに調子が悪いのですが、原因は何ですか。」、「どこがどのようにわるいのですか。」)

例に挙げられたタレントさんの言葉は、全く頓珍漢で日本語にすらなっていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仰る通りと思うのですが、それを否定するだけの「根拠」がなく、大学の論文にまでなっているので、難儀しています(特に証明する責任があるわけではありませんが)。

お礼日時:2016/09/10 12:32

専門家ではありませんが。


「質問返し」は、「質問を受けて、逆に質問を相手にすること」つまり
>「質問された事に答えず、逆に質問すること」
だと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。私もそう思っていました。

お礼日時:2016/09/10 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!