dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月から経血量が少ないです。
どのくらい少ないかと言うと三日目まで昼用のナプキンを1日2枚変えれば足りるくらいで血の塊も小指の先程度に小さいように感じられますし四日で生理が終わってしまいます。
ただし、私は初日のみ鈍い生理痛がある(ロキソニンを服用したら治る程度です)のですが毎月初日は今月もありました。

以前までは1日目から三日目までは夜用ナプキンを使用する量でしたし血の塊もレバー状のものが沢山出ていましたし五日までナプキンは必須でした。

先月は大事な試験や初めての性行為を終えた後だったので色々とストレスが溜まっていたり環境が変わったことや、先月から食事制限のみのダイエットを行い、5キロ痩せたことも原因の一つなのでしょうか?
現在私は身長165cm、53kgの22歳です。以前は58kgありましたし一年前までは63kg前後ありました。

それとも以前の経血量が多すぎた為、これが普通の量なのでしょうか?少ないように感じられましたので質問させてもらいました。

普段から不規則な生活を行っており、食事も1食べなかったり寝る時間帯も深夜1時に寝て8時に起きる生活ですし運動不足なのもあります。

よろしければ回答や経験談、解決方法がありましたらコメントよろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    経血量はストレスで変わるものなのでしょうか?
    ネットで調べたところ、当てはまる部分が多いところがあるので先々月と変わったところを思いつく限り書き出してみました。

    ‣7月から湯船につからずほとんどシャワーのみで済ますようになった
    ・運動不足(普段の運動と言えば大学の登下校とバイトのみです。バイトはスイミングの受付のなので基本座っていることが多く動くこともほとんどありません)
    ・不規則な生活、食生活(夜中の1時~2時に就寝、起床時間7時~8時 一食抜くこともある。
    ・8月に卒業に関わる大事な試験があった。(夜も眠れないことがありました)
    ・初めての性行為(7月30日です。初めてだったこともありもしかしたら妊娠したのではないかと不安だったのもあります。避妊はしていました。)
    ・先々月まで59~58㎏前後の体重が現在53㎏に。食事制限のみ8時間ダイエットをしてカロリーに気を使うようになりました。

      補足日時:2016/09/08 01:01
  • どう思う?

    また、先々月から友人の愚痴や相談を受ける事が多く、気分転換に他の友人と遊ぶ余裕や時間もありませんでした。
    後は仲の良い先輩が仕事の都合上で転勤してしまい自分自身が相談できる相手がいなくなってしまったのも原因の一つなのではないかと思っています。

      補足日時:2016/09/08 01:04

A 回答 (2件)

明らかに普通の量では無く少ないと思います。

また、今までは多くてレバー状の物も沢山出ていたというのは、子宮筋腫がある可能性もあります。子宮筋腫は良性の物で、特に困る症状が無ければ様子を見て大丈夫ですが、まだお若いのでドンドン大きくなると思います。あまり大きくなるとやはり取らなければならないので、一度婦人科で状態を把握しておく事をお勧めします。

また、ストレスで生理が止まったりするのですから、ストレスで量が少なくなる事もあるでしょう。
ストレスに加えて、あまり健康的な生活では無い様なので、生理がおかしくなっても不思議じゃありません。
今は子供を生む気が無くても、先の事は分かりません。10年後心境の変化があって後悔する可能性だってあります。
将来子供を生むかどうかは置いといても、自分の健康の為に生理は整えておくべきだと思いますので、回答としては放っといていいとは言えませんね。
    • good
    • 0

ストレスかと思われます。


私も毎月生理不順なくきますが、先月は3日で終わりました。

気になるのであれば産婦人科に行くべきですね。
もしもの事があるので、おかしいなと思ったら早めに行くべきですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレスで経血量や日にちが変わることがあるのでしょうか?私も先月、先々月は日数こそ少ないですが毎月25~29周期で生理?がきています。
妊娠は無いと思いますし、(前回の生理後、体温が36.8から36.3に下がったので)では一体何が原因なのだろうとずっと考えておりネットを使い頻繁に調べていたことが原因ですかね?因みに普段の平熱は36.5~36.6です。
恐らくこれからも子供が欲しいとは思えないと思うので放っておいてもいいでしょうかね…?

お礼日時:2016/09/08 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!