アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

23歳の女です。
言葉を選ばずに申し上げると、私の姉はニートです。
就職活動はおろか、アルバイトの経験すらありません。

大学を卒業後の1年間は、精神的な病がある母の世話をしたり、祖母を病院や買い物に連れて行くなど、父親が仕事をしていたこともあり、姉の存在で助かったとはいえます。

しかし、父が退職して時間ができてからも姉は就職しようとしませんでした。
母とは衝突するし、友人とは疎遠になるし、何より姉自身のためにも働くべきだったはずです。

しかし、一部の家事をしたり出かける以外では、ゲームをしたり音楽を聴いてばかり。
家庭の事情で就職できなかったとも言えますが、本人はお金に困ってるわけでもないとか、勤労意欲がわかないとか言うのです。
一度は事務職の派遣会社から仕事をもらえそうでしたが、交通の便が悪いだとかで断ってしまい、今や紹介もしてもらえません。

姉はもう20代後半です。
なのに働こうともせず、ゲームばかりしている姉に憤りすら感じます。

親も親で、なぜもっと強く言わないの?と思うのです。
姉の将来はもちろん、無職の家族を背負う私のことは考えてくれないの?と思ってしまいます。

友人や職場の人には、姉の職業を聞かれたら事務職だと答えています。どこの会社?と聞かれたら何て答えればいいのかと冷や冷やします。

私だって、本当は姉と一緒に仕事の愚痴を言ったり、励まし合ったりしたいんです。
でも、どうしても呆れやイライラが先行してしまいます。家族を見下しているような自分が情けないです。どうしたらよいのでしょうか…

A 回答 (7件)

姉のことは親に任せましょう。

なるようにしかならないのです。

貴女は自宅から出て一人暮しをしましょう。
自分の生活を確保してください。
姉は実親がいるので甘えもあるでしょうが、貴女とは関係ないです。
姉の立場からは、妹にがたがた言われたくないですよ。ほっときなさい。

姉に嫉妬しても何の解決にもならないよ。
親の収入を当てにして働かないのか、病気で働かないのかわからないでしょ。

貴女は自分の幸せになることを考えて行動していきましょう。
    • good
    • 0

気持ちは分かるけれど、もう子どもじゃないんだから冷静に切り分けして考えて。



姉妹とはいえ、別々の人生を歩むそれぞれの人間。
質問者が「無職の家族を背負う」という必要も義務もないよ。
家族が困っている時に支援するという道義的なことはあるけれど、本件で言えば、まずは姉の人生については親が責任を負う。
憤りを感じるというけれど、その気持ちはとてもわかるけれど、あくまで感情論に過ぎない事を自覚すること。


就職しない点については、両親が娘(長女)とよく相談をすること。
家庭の問題で、長女に就職を諦めさせてしまった点について負い目を感じているのかもしれないが、ここは親の「最後」の義務として長女を社会へ出させてあげるべき局面。
(最後の義務=子どもを社会人として送り出すこと。社会に出て失敗したらそれは本人の大人としての責任)

もしも質問者が姉のために何かするとしたら、親にこの「最後」の義務を自覚させて、親から姉への対話の後押しすること。
ただし、強く言うことを求めてはいけない、これは親にも姉にもマイナス。
場合によっては親が先に潰れる。


姉の目線、大学卒業から就職するという「レール」から外れたことで、社会から取り残されてしまったような不安感や、友達や妹(質問者)に対する劣等感を持ってしまっているはず。
これは「レール」から外れた事のある者にしか実感できないだろうね。
姉は妹(質問者)に対しては羨望や嫉妬もあるかもしれないので、質問者からの応援や励ましさえも苦痛かもしれない。
妹が会社へ出勤する姿や仕事を終わって帰宅する姿を毎日見て、心をかきむしられるような苦痛を感じているかもしれない。
自分も就職したい、でもいまさら就活なんかできない、誰にも相談もできない・・・という考えにとらわれているだろうね。
大学生の頃なら同級生がみんな就活中だからやれたとしても、それを外れてしまうと一人で頑張るのはかなりきつい。
派遣からの仕事を断った件も、働くことに対して大きな不安を持っているだろうから、交通の便が悪いというのを口実にして逃げたんだと思うよ。


姉の仕事についてだけど。
派遣の事務職よりも、まずは近場でバイトをすることをお勧めする。
本人に言わないけれどこれを社会復帰の第一歩とする。
1日4h・週3くらいなら、それほど辛くはないはず。
慣れて来たところで就職活動でもいいし、派遣でもいいし。
就職の際の履歴書には大学卒業後に家族の介護のため家事手伝い、今年から介護が不要になったので近所でバイトをしながら就職活動を開始ーーとすればニートを隠せるし、家族の介護終了からすぐにバイトを始めたこと(にすれば)で就労意識の強さを評価される可能性も。
バイトは早い方がいいね、ニート隠して介護期間がどんどん長い履歴書になると、年齢的に社会人としての適性が危ぶまれる。
バイトを始めてから就職先が見つかるまでが少しくらい長くなっても、これは就職の厳しさという社会的な話でごまかせる。


長文になったけれど。
イライラしたり、家族を見下す自分を情けなく感じたり、その気持ちはよく分かる。
でもそこで足踏みせず、もう一歩前に進んで、どうすればこの状況を変えられるかを考えてみてほしい。
感情を押えながら根気よく親や姉へ働きかけていく事で、質問者の成長にもつながっていく。
スムーズに行けば、1年後の今頃は笑い話になっているよ。

れっつちゃれんじb
    • good
    • 1

利害関係しか追求しない社会で、どうやって、働けるのですか?。

    • good
    • 0

ニートにどんなことをすれば就職させることができるか、もしくは就活しようと思わせられるか。

単に「就職しろ」と言うだけじゃまずというか絶対に動きませんよね。ではどうすれば良いのか。
まず、今の生活のままで迎える姉の将来を当人に突きつけます。ご両親が亡くなって妹の自分も結婚して家を出たらお姉ちゃんどうするの、収入も貯金も無い状態で病気になってからじゃ遅いよ、的な内容ですね。突きつけ方は、強く言っても反発されて今後その手の話に耳を傾けなくなり邪険にされる可能性が高いです。なのでなるべく切実感を伴った話し方が効果的です。
突きつけてから何ヶ月も経つのに動こうとしない場合、今度は無収入の姉に対する生活サポートを徐々に切ることを宣告した上でそれを実行していきます。ニートは貯金があるか、無い場合は親族の誰かが衣食住のサポートをしているので生きていられるのです。姉に小遣いを与えているのであればまずそれをストップします。それでも姉は貯金がゼロ近くになるまで粘ると思います(動けばそこで解決)。貯金が元からゼロか無くなっても動かない場合、次は姉が普段時間を潰しているツールを排除していきます。現在遊んでるゲームや音楽も、小遣いが無くなれば新しいものを手に入れられず飽きてきます。インターネットができる環境にあればその飽きを感じることなく次の時間潰しを見つけてしまいますので、もし姉がその環境にあるなら最悪家に引いてるネットを解約してでもそれを排除します。まあここまでされると年季の入ったニートでも動くはずですが、それでも既存のゲームや音楽だけで生きていこうとするならもう強硬手段しか道はありません。姉が使っているゲーム機やPCやテレビ、音楽視聴ツールを取り上げ、「あんたを堕落させるあんなもの売り払った」と突き放します(実際に売る必要は無いのでどこかに保管するなどして時期をみて返してあげてください)。
お金も無く寝る位しかやることがない生活は「苦痛」です。常人ならその生活を続けることはできません。しかしそれでも働く意思を見せないのであれば、とれる手段は「脅し」という最終手段しかありません。具体的には姉の衣食住のうちの「食」の供給を今の生活を続けるなら来月から断つと(本当に断つと)真に迫った態度で宣告します。これはあくまで脅しです。実際に断つことはできません。なので、「明日から断つ」と言ってしまうと姉の就活エネルギーが湧く前に期限を迎える可能性がありますし、「5年後から断つ」と間を空けすぎては「4年間ニートしてから動こう」と思われてしまいますので、適切な期間を与えて脅しをかけてください。
この脅しの期限に近づいても一向に動かないのであれば、すみませんもうお手上げです。ダラけ続けられるならあと1ヶ月で餓死しても構わないと思える人間に取れる手段はこれ以上ありません。プロのかた(カウンセラー)にお任せしてください。

一つ書き忘れました。
もし姉がスマホを持っている場合、ネットし放題を切ったガラケーにでも交換してください。単に取り上げただけでは就活に支障が出ると思いますので。

家族に強い態度で接するのは抵抗があるかもしれません。それ以降も一緒にいるわけですからね。ですが、本当に姉のためになることなんです。もし姉が何らかの仕事を始めたとき、今までニートでいた心的圧迫感から開放され、仕事をしていることによる恩恵(金銭面、他人の目等)から「あの時強く言ってくれて良かった」と思ってくれるはずです。現在すぐには思ってくれなくても、年を取っていけば必ず、です。
ニートが就活しようとするに当たっての一番の壁は面接、もっと言えば履歴書です。姉の場合は文字通り家事手伝いをしていたわけですが、世間では良い印象が持たれていない肩書きです。しかし現在では履歴書要らずの求人もチラホラ見かけるようになりました。いきなり正社員は無理でも、そういったアルバイトや派遣の仕事に就き、働く「社会人」としての肩書きを手に入れ、徐々にステップアップしていくという手段もあります。
もし姉が就活するとなった時は、さり気なくそういったサポートをすることで姉の就活エネルギーに薪をくべてください。
    • good
    • 2

とりあえず家を出たらどうでしょうか?


一緒にいるとかなりイライラしてしまいますし。

言い訳がましいことを言ってなんとか働かないようにしているように見えますね。
ここまでくると、一種の精神的の病気です。働く意欲というか、働く勇気がないんですよね。
1、2時間でも小時間で働くところを探してなんとか体をなれさせないことには
働けないと思いますね。
親と協力し、なんとかニートを働かせていただけるところを探しましょう。
    • good
    • 0

親が悪いです❗


貴方の感情は当然です。自分を責めないで下さい。
親が子供を平等に評価せず、片方に厳しく、片方に甘くするから、子供同志で感情が ギクシャク しちゃうのです。家を出ましょう。
距離をあけるのです。
貴方も親離れしましょう。
家族に イライラ してみたところで、他人は無関心です。 「親子でしょう~?」なんて言われるだけかも。悔しいね。
長い人生、損をしているのは姉上です。
親離れしましょう。貴方は、間違っていません。
    • good
    • 3

お父さんが働いているうちは扶養に入っていて金銭的にもどうにかなったかもしれませんが退職されたらそうはいかないかもしれません。

また、文面から主婦として働いているわけでもなさそうなのであなたが思われているとおりお姉さんは働くべきだと思いますよ。
お姉さん自身で自分の保険や年金の支払いをしたり生活費を稼ぐために働くべきだとお父さんがお姉さんを説得して、金銭的にも社会的にも自立させるべきだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています