アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハンドメイド品を販売して相手から訴えられそうです。
雑誌でも取り上げられた方で、その方の商品が気に入り知り合いを通して注文をしました。他にも注文が入っているとの事でしたが作ってくれるとの事で材料費のみで作って頂きました。
「本格的にネット販売して行くので、今後は、そちらから注文お願いします」
と連絡がありました。実際に届くと素敵な物でしたが、私には少し派手だった事も有り、その事を伝え転売する事の許可をもらいました。ネットで販売するとは聞いていましたので2カ月ほど様子を見ていましたが、その方がネット販売する様子もなかったので、ハンドメイド品として私が先にフリマサイトで売る形になりました。いいねも数多く付きましたが、ある日質問が来て
「オーダー注文出来ますか?」
でしたので、時間がない事を伝え断りましたが、また質問が来て
「いつでも良いので」
と言われたので、再度、断わると
「本当にアナタ自身が作った物なのか?」
と言われたので嫌がらせだと思い、
「私が作った物だ」
と言ってしまいました…すぐに質問全て削除し、ブロックにも入れましたが…その質問は実際、作って頂いた方だったみたいで、お怒りの連絡が来ました。内容は
「転売するのは許可しましたが、アナタが作ったとして売る事は許可していない。商品説明文も私がアナタに送った内容を使用している。許せない」
です。すぐに出品を削除して、気に障ったのならゴメンなさいと謝罪した上でハンドメイド品とは記載したけど私が作ったとは記載していないと言いましたが
「ハンドメイドと記載すれば出品者が作った物だと誤解する。それに質問で私が作ったと言いましたよね。質問も出品も消したみたいだけど保存している。それに材料費のみって記載していたけど5倍近い設定金額など有り得ない。盗作より悪質。今後、私がサイトに販売すると私が盗作になる。弁護士に相談する」
です。何を言っても無駄だと思い、一切連絡していません。紹介してくれた方からも連絡があり
「凄く怒っている。全て手作り。金額も材料費のみしか請求しない方だ。その方から購入した人達はネット販売されるのを楽しみにしていた。盗作扱いになるからネット販売も今後考えると言ってる」
と言われました。本当に軽い気持ちでした。実際には売れていません。今はメール拒否、電話も拒否しています。住所は知られていますが引っ越ししたので新しい住所は知られていません。著作権も取っていないと思います。転売の許可も頂いていました。こんな事で訴えられるのでしょうか?
訴えられるとして、どう言う形で訴えられるのでしょう?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。その方から購入した数点を1週間ほど出品していた形です。メールのやり取り、以前、購入した方達の証言は、その方が考え、製作した物だと証拠になってしいますよね…その方には
    「出品削除、質問削除しても運営会社にも確認済みでサーバーには記録が残っている。運営側も弁護士から連絡があれば協力すると連絡があった」
    との連絡もありました。たった1回でも許される事じゃないのでしょうか?
    裁判は避けたいです。何か方法はないのでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/13 09:09
  • 回答ありがとうございます。本当に無知でした。こんな風になるとは思いませんでした。裁判だけは避けたいです。
    本当に軽い気持ちでした。他の方から
    「元々転売のつもりで作ってもらったしか思えない」
    とも言われました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/13 09:20

A 回答 (6件)

>>どう言う形で訴えられるのでしょう?


 
結論として今回のケースで訴訟に持ち込むのは極めて困難だと思います。先方の言い分に即して検討してみましょう。

 先方の言い分は、1) 製作者を明記しないで売っている, 2) 商品説明文を先方が作成したものをそのまま使用している, 3) あなたの転売代金が高すぎる, との3つにまとめることができるかと思います。
 さて、1)〜3)の言い分が正当な理由があるかということですが、1),2)についてはこれは先方の言い分に理由があると思います。法的にみても、今回の商品が著作権法の適用対象である「著作物」であれば、製作者の氏名を表示しないことは氏名表示権という著作権法上の権利を侵害している可能性があります。他方で、今回の商品が「著作物」といえない場合でも商標法等の法律の適用が問題になりえます。
 2)の説明文の無断使用についても、厳密に考えると著作権法の問題にもなりえますが、それよりショッピンサイトの規約(普通商品説明のパクリを禁止していることが多い)に違反している可能性が大きいです。というか、法律やサイトの規約云々の前にビジネスマナーとして問題がある。
しかし、3) の転売に関する先方の言い分には正当な理由はないと思います。
そもそも、自分の所有物をどう使用するかはあなたの自由です(こういうのを私有財産制といいます)。著作権法もその考え方に基づいて制度設計されており、権利者から購入した著作物を転売しても著作権(正確には譲渡権という)を侵害しない旨明文でさだめています(法26条の2第2項4号)
そして、あなたが先方から購入した商品はもはやあなたの所有物ですから、やはりどのように使用しようがあなたの自由です。ですから、あなたが当該商品を材料費の10倍で売ろうが、100倍で売ろうがあなたの自由であり、先方の主張には理由がありません。

 ここまででまとめますが、上記1),2)は法的にも問題はあるが、3)はまったくいいがかりである、ということです。
 で、上記を踏まえて訴訟の可能性ですが、著作権法上はたしかに刑事罰も設けられているのですが、あまり悪質でなければ刑事責任を追及されることはない思います。質問文を見ていると、あなたは自身の商品説明欄に、あなたが作者であると明記しているわけでもないようですし、勢い余って一度きり作者と嘘をついてしまったくらいでは悪質とはいえないと思います。
 一方、民事責任を追及する場合訴える形としては損害賠償の請求になりますが、損害賠償は文字通り「損害」を賠償するものですから、先方に「損害」がなければ同請求は成り立ちません。製作者の氏名を表示しないことや、商品説明をそのまま引用したことで先方にもしかしたら精神的「損害」が生じたかもしれませんが、何十万円もの弁護士費用を払って訴訟をするほどの損害は生じていないと思います。ですから冒頭で述べたように訴訟は現実的に難しいと思います。
    • good
    • 1

「オーダー注文出来ますか?」の質問が来た時点で、素直にそのまま「私が作っている訳ではないので、オーダーはお受け出来ません。

」と返せば、それで済む問題だった気がするのですが、なぜ自分が作っているかのような返事をしてしまったのでしょうか。

作った方からすれば、売って購入分の金額を取り戻す許可を与えたという感覚だったのでしょう。まさか5倍近い金額で売って、4倍分の利益を得ようとするとは思ってなかったのでしょう。

その上、謝罪時に、「ハンドメイド品とは記載したけど、私が作ったとは記載していない」と抜け穴をつくかのような言い訳をされたら、それは腹も立ちますよ。それに謝罪時に言い訳は厳禁です。

質問文を読ませて頂いた限り、質問者さんに誠意は感じられません。そういう所が相手を怒らせているのだと思います。

裁判を避けたいのなら、連絡拒否等しないで、誠心誠意対応されてはいかがでしょうか。

質問者さんは、まだやるべき事をやっていない気がします。

それをした上で、相手が無茶な事を言って来たら、法で戦えば良いのではないでしょうか。
    • good
    • 16

> こんな事で訴えられるのでしょうか?



訴える人は、どんなことでも訴えますね。

> 訴えられるとして、どう言う形で訴えられるのでしょう?

著作権侵害による損害賠償請求訴訟と、同侵害による刑事告訴も、可能性としてはあるかと。

> 裁判は避けたいです。何か方法はないのでしょうか?

相手と「和解」することですが・・。
和解とはコミュニケーションであり、「今はメール拒否、電話も拒否」だと正反対の行動です。
むしろ相手は、ホントに訴えるしか、解決する術が無くなりますね。

こう言う話は、逃げて解決できる場合もありますけど、普通は、まず誠意を持って話し合い。
それでも話し合いが決裂すれば、「係争も辞さず」と言うところかと。

係争になれば、質問者さんの分が悪いと思います。
ただ、有名ブランド品などの著作権侵害をしたワケではないので、ベラボーな賠償金支払い命令が下る事案でもないと思いますし、刑事事件も上手く言い逃れすれば、不起訴になる様な話かと。
たとえば、「私が作った物だ」の件も、そのまま「嫌がらせだと思い、会話を打ち切る目的の方便だった」と言っておけば、故意の著作権侵害ではないと認められそうです。
    • good
    • 3

>著作権も取っていないと思います…



そもそもこれが大きな考え違い、トラブルを生じることになった元凶です。

著作権とは、どこかから取ってくるものではありません。
ものを作り、文書を書き、絵画を描き、音楽を作曲し、それらを公表した時点で必然的に発生するのです。
著作権を取得するために特別な手続きを必要とするわけではないのです。

>どう言う形で訴えられるのでしょう…

著作権侵害、著作権法違反ですね。

>転売の許可も頂いていました…

「制作者・(実際の作者名)」と明記して売りに出したのですか。
そうではないのでしょう。

>「ハンドメイドと記載すれば出品者が作った物だと誤解する…

制作者名の断り書きがなければ、出品者、販売者が手作りしてものと考えるのは当然のことです。
この回答への補足あり
    • good
    • 5

あなたが絵を描くと著作権はあなたにあります。

ハンドメイド品にも著作権があると思います。著作権法違反で訴えられます。訴えられたら弁護士に相談してください。10年以下の懲役1000万円以下の罰金だそうです。
    • good
    • 3

軽い気持ちで、って無知ならなんで最初の段回で


そういうマナーを知らなかった、誤解される転売の仕方で申し訳ない、って謝らなかったんですか?
そりゃ、怒りますよ。

フリマで売るときにオーダーを頼まれたときも
なぜ「私が作ったものではない」といわなかったのですか?
あなたの中に微塵も「自分で作ったと思われたい」とか「転売だと印象が悪いかも」
とか思わなかったのでしょうか???

しかも材料費だけで作ってもらったものを何倍もの値段を付けて。
そりゃ悪質だと思われますヨ。

あなたは「軽い気持ち」だったかもしれませんが

「軽い気持ちで」あくどいことをやったり、製作者や、紹介した人を傷つけ、気もちを踏みにじることが
できる人なんだなぁ~~~って思いました
軽い気持ちだから許されるはず、訴えるなんてやりすぎ、って思ってるんでしょうか。

なら、なぜ謝罪しないの?

最初のオーダーの注文だって、「いやがらせに違いないから嘘をつこう」とか
今回の製作者にたいしても「何を言っても無駄だからシャットダウン」って
身勝手にもほどがあります。全部思いこみで人に誠意がない対応をしている。

「何を言っても無駄」って、向こうが言いたい言葉だと思います。
あなたが保身やいいわけばかりで素直に認めてただひたすら謝罪しないから
何を言っても伝わらなかったのでしょう?
自分の都合のいいことしか言わなきゃ、そりゃ聞き入れてもらえないでしょう。
いくらちょっとぐらい謝罪しても、そこに
>ハンドメイド品とは記載したけど私が作ったとは記載していないと言いましたが
こんな言い訳じみたことを書いたり
材料費のみで作ってくれた金額の5倍も値段をつけて…。

>実際には売れていません

だから何?
ハンドメイド好きな人は、その手のサイトを結構見てますから
買わなくても人目には触れます。
その方が長年作って、習得した技術や自分で考えたアイディア
たくさん売られている時代ですから
自分のデザインや味ってとても重要なもの。
今から売ると、他の製作者やお客さんから見たら
「前、どこかで見た」
「ほかのサイトで売ってた」
「この人盗作してるんだねー。それも安もんにして売ってるんだ」
という不名誉な感想を抱かれます。

今回みたいに、特定のだれかが悪質なことしたなら文句も言えるけど
買ってくれたかもしれないお客さんの印象にいいわけはできないしね。

すごいですね。人の夢を踏みつぶしておいて
自分は逃げキレればそれでいいと思っている…。

住所は、無職の一人暮らしでもなく、共通の知人とかもいれば
いずれ調べがつくとは思います。

訴えるのは難しいケースもありますが、証拠もやりとりも残っているでしょうしね。
ただ訴えられるかどうかより、ここまで人に嫌がられたままにできるというのが私なら嫌ですね。
共通の知人、業界でも「こんなとんでもないやつだった」って評判が広まるでしょうし。
この回答への補足あり
    • good
    • 17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!