アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理性:物事を正しく判断する力。また、真と偽、善と悪を識別する能力。

この物事を正しく判断する能力と言うのはその人にとっての正しさという価値観が絡んでいるのですか?
例えば殺人を犯す人は大抵感情的になり理性を保てなかったというものでしょうが、殺意を覚え冷静になってから時間を空けて計画的に殺そうとする人(殺人はバレなければ良いという価値観)は感情的ではなく理性的な行動なんでしょうか?良し悪しは置いといて。

A 回答 (1件)

この物事を正しく判断する能力と言うのはその人に


とっての正しさという価値観が絡んでいるのですか?
   ↑
正しく判断する能力というのは次のような
ものです。

1,生物学的な判断能力。
 嬰児の場合とか、脳に欠陥があると、善悪の判断が出来ません。
 善悪の判断が出来ても、実行に移すのを阻止
 出来ません。

2,生物学的な能力があっても、個人の価値観で
 善悪を決めてしまう場合もありますが、この場合は
 能力とは言いません。
 価値観の違いです。
 


例えば殺人を犯す人は大抵感情的になり理性を保てなかったと
いうものでしょうが、殺意を覚え冷静になってから時間を
空けて計画的に殺そうとする人
(殺人はバレなければ良いという価値観)は
感情的ではなく理性的な行動なんでしょうか?
良し悪しは置いといて。
   ↑
理性的に、この場合は殺して良い、と判断する
場合もあります。
しかし、ほとんどの場合は自制心の欠如に
よるものです。
自制心の欠如は理性ではありません。

殺人は悪いことでは無い。見つかると逮捕される
からやらないだけ。
逮捕されなければやる。
というのは、理性による判断です。
こういうのを確信犯といいます。

殺人は悪いことだが、見つからないからやる。
というのは自制心の欠如であり、理性では
ありません。

自制心の欠如は遺伝や脳障害、生育環境
などに影響されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!