アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オリンピック前にぜひ買いたいと考えているのですが、いくつか教えて下さい。

1)DVD-RWやDVD-RAMなどの規格があるようですが、今後どちらが主流になりそうなのですか?
また、使用上で両者に違いはあるのでしょうか?

2)高い機種にはついていて安い機種だとついていないような機能がありますが、これはあったほうが良いという機能はありますか?

3)HDDは最低何時間くらい保存できるものが使いやすいでしょうか?

ちなみにもの凄い機械音痴なので(笑)、なるべく簡単に教えて頂けると嬉しいです。
何でもいいので使ってみた感想やアドバイスをお願いします。

A 回答 (9件)

1.


まだどちらが主流になるかは流動的です、
保存や使用感は殻付きのDVD-RAMの方が直接メディアに手を触れないので安全だし、
DVD-RWの場合記録回数が約1000回、
RAMだと約10万回とはなっています、

2.
自分にとって必要な機能であるかどうかが重要、
不必要な機能にお金を払うのは無駄ですから、

3.
今だと160GBモデルあたりが手ごろな値段でしょうね、
保存時間は画質で違ってきますので、
高画質で長時間の録画をお望みなら大容量モデルを選択する事になりますが、
保存しておきたい番組をコマメにDVDに保存していけば80GBモデルなんかでもOK。
    • good
    • 0

EPGは便利ですのであったほうがいいですよね。


野球放送の後の番組は自動的に30分録画時間を延長するソニーは便利ですね。パナソニックにはその機能がなく、取りたい番組の前に野球がないかどうかいちいちチェックしなければなりません。
HDDの容量はSPで80時間くらい取れれば(160Gあれば)十分でしょう。(そんなに録画して何時見るの?)気に入ったのはDVDにダビングして残しておくようにすれば40時間(80G)でも問題ないです。HDDは基本的に仮置きの場所。DVDで残すようにしましょう。
RAMかRWかはもうギャンブルですね。まだまだ新しいメディアも出てきますから。

参考URL:http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/cha …
    • good
    • 0

>1)DVD-RWやDVD-RAMなどの規格があるようですが、今後どちらが主流になりそうなのですか?



少なくともここ数年はどちらも残ると思います。
DVD-RAMは日本では今でも主流ですが、DVD-RAM対応を
明記したものでないと再生出来ないので、要注意です。
安いDVDプレイヤーではまず再生出来ません。
その代わり、書き換えフロッピーのように簡単です。
DVD-RWの書き換えは一旦、中身を全消去する必要があります。

>2)高い機種にはついていて安い機種だとついていないような機能がありますが、これはあったほうが良いという機能はありますか?

最近だと地上波デジタル対応とかでしょうか。
地上波アナログ(現行)で録画するならゴーストリダクションチューナー(GRT)があると良いでしょう。
テレビ映りが悪いところならGRT有りを検討しましょう。

>3)HDDは最低何時間くらい保存できるものが使いやすいでしょうか?

DVDにどんどん落とすなら100GB切っても良いと思います。
400GBなんていうのも出てきていますが、
そんなに保存できても今度は見る時間が取れないと思うので、
御自身で割安に思えるのが良いと思います。
    • good
    • 0

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



まずsinnkyuusiさんが家電一般の現在の市場での最安値,製品レビューをより詳細に理解したいのであれば下記HPで念入りに調査した方が,よりお得な買い物ができます。

「\ 価格.com \ 家電」
http://kakaku.com/kaden/

「Dokechi.com」
http://www.dokechi.com

DVDレコーダーに関しては今年夏に販売される商品を含めた一覧表が下記でわかります。購入するのであればHDD搭載型は必須です。

「2004年夏 ハイブリッドレコーダ一覧」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040708/ …

マルチメディア総合研究所が発表した2003年度国内のDVDレコーダーのマーケットシェアですね。各社混沌としております。

「2003年度国内DVDレコーダー市場概要」
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=0101 …

1).とりあえずDVDレコーダー市場ではDVD-RAMが主流ではありますが,DVD-RAMをメインにしていた東芝がDVD-RWのマルチドライブを搭載したDVDレコーダーを販売してから,Victorや日立もマルチドライブシステムを搭載するようになり正直どうなるかわかりません。

それにPCのドライブではsonyのDVD±RW方式がメインでしたが最近はDVD-RAMも使用できるマルチドライブシステムが普及しだしてきています。こうなってくるとどれが主流になるのかまるで読めません。

ちなみにDVDの次に来る次世代メディアの【Blu-ray】(sony 松下陣営),【HD DVD】(NEC,東芝陣営)がちらほら製品としてお目見えしています。

「ブルーレイディスク」
http://www.keyman.or.jp/search/a_30000184_1.html

「パナソニック DMR-E700BD-S [HDDなし ブルーレイディスク・DVD-RAM/R 地上・BS・110度CSデジタル内蔵]」
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_1 …

「<DVD後継規格>ソニー・松下陣営対東芝陣営の競争本格化」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000 …

「HD DVD」
http://e-words.jp/w/HD20DVD.html

「NEC、HD DVDとDVDの記録再生が可能な光ヘッドを開発-HD DVDドライブを利用した再生デモも実施」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031218/ …

また世界の工場中国では国家プログラム的に次世代DVDの【EVD(Enhanced Versatile Disk)】という規格を開発中です。

「EVD(Enhanced Versatile Disk)」
http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/e/ …

「第36回「走り出した中国の特許戦略(上)」」
http://bizplus.nikkei.co.jp/colm/colCh.cfm?i=t_b …

「低価格設定のEVDレコーダーが発売間近」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000 …

2).最新の東芝のDVDレコーダーにある【RD-XS43/53】にある"W録"ですね。HDDに同時刻に2番組を録画できる画期的なシステムです。

「RD-Style from TOSHIBA」
http://www.rd-style.com/

「東芝、ダブルチューナ/エンコーダ搭載「RD-XS53/43」-RD間コピー機能搭載。スカパー !連動モデルも」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040609/ …

「価格.com RD-XS53」
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKe …

3).160GBもあればVHSの3倍モードに当たるLPモードで約284時間近く録画は出来ます。ま~HDD160GB搭載型DVDレコーダーで家電量販店で大体\70,000-~\80,000-で販売していますね。

例えばPioneerの"DVR-520H-S"などは近所の家電量販店で\70,800-で20%ポイント還元でした。

「パイオニア、地上波EPG/8倍速DVD-R搭載ハイブリッドレコーダ-音声付き1.5倍速再生も可能。単体レコーダも同時発売」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040526/ …

もしVHSをお持ちでしたらVictorからも7月25日にVHS&HDD&DVDレコーダー一体型が発売されました。BSチューナーはありませんがEPG(電子番組表)機能搭載,120GBのHDD,DVD-RW&RAMも使用できます。ただソフトウェアのバグで回収されており今販売されていません。

「VHS&HDD&DVDビデオレコーダー「DR-MX1」」
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2004/dr-mx1.html

「快録LUPIN DR-MX1」
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20 …

BSチューナーまで搭載しているものであれば下記が7月1日に発売されておりお勧めです。ただHDDは80GBです。

「シャープ DV-HRW30」
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/dvd/dv-hrw3 …

東芝からも新製品でだしてきますね。8月下旬発売です。

「東芝、90,000円前後のVHSビデオ一体型HDD&DVDレコーダー」
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_07/pr_ …

それではよりよいDVD環境をm(._.)m。
    • good
    • 0

1)どちらが主流になるかわかりませんが、回数は違えど重ね撮り用に違いないわけです。

私でしたら安いメディアの方を選びますしそうしています。貴重な映像はすべてDVD-Rに保存しています。

2)HDD内臓DVDレコーダーでしたらチューナーが2つあるほうが良いですね(多分すべての機種がそうなのかな?)。結構録画したい番組の時間帯が重なることって多いですから。あと録画追っかけ再生とか。編集機能は各社使って慣れろって感じではないでしょうか。

3)画質にこだわるのでしたら、容量はあるに越したことはありません。予算との兼ね合いもありますが大は少を兼ねるです。

HDD内臓DVDレコーダーは我が家では非常に活躍していますし便利で快適です。長年活躍していたVHSは今やほこりを被っています。
    • good
    • 0

販売での比率ではRAMが8割だというのを聞いたことがあります。

TVで見るならRAM、PCも兼用するならRWじゃないですか。私はPanasonicのRAM派です。簡単です。おばあちゃんでも録画できます。RAMもVHSのかわりみたいなもんです。10万回は書き換え可能です。一回しか見ない時はHDDにいれずRAMにいれて別の部屋で見ています。画像もいいです。-Rはおちますよ。規格が違うからしょうがないですが。EPGはあったほうがいいです。HDDは80Gもあれば十分でしょう。そんなに録画しても見る暇ありません。アナログ録画で長時間(LPモード)でキレイなのはVictorです。DR-MH5を購入しましたがi-LinkがDVD側にいってしまうのでTVしか見ないツレに譲りました。ホントにきれかったです。ブルーレイも主流になりそうでもなく地上波アナログがデジタルに統一されると又新しい規格が出るんじゃないですか。今のDVDはスタンダードで新規格がハイエンドの2とうりになる気がします。
それまでのつなぎで考えられたらいかがですか。
    • good
    • 0

#6さんと同様、私もパナ派です。

HDDの量もあまり多くなくてもいいと思います。撮りだめすぎると後での整理に苦労しますよ。ただし「PCの連携」はRAMの方がソフトいらずで、FDみたいに手軽に書き換えできます。RWはソフトが必要です。

価格については7万~10万台(160GB)。一世代(80GB)は5~7万程度。
操作が簡単なのもパナソニックのいいところです。
    • good
    • 0

1)どちらが主流になるかはわかりません。


  最近はどちらも再生できるというマシンが
  出てきているので、両方残るかもという
  気もします。

2)EPGは便利なので付いている物がいいです。
  あと、とても残念ですが、高いマシンの方が
  画像は綺麗な傾向があるような気がします。
 (画像のデジタル化に、いいチップ使っている?)

3)160Gくらいあれば充分だと思います。
  あんまり容量が大きすぎると、HDの中が
  それなりに貯まってくると、番組リストの表示の
  動きが遅くなってしまったりするので

私の選択方法ですが、実は自宅で使うDVD製品ではどのDVDでも、ちゃんと録画・再生できるように規格の統一を考えて、いろいろ調べたら、結局カーナビでどうしても気に入ったのがPIONEERのサイバーナビ(HD&DVD)しか無かったので、一番融通の利かないPIONEERのカーナビに規格をあわせて統一しました。
(DVD-RやDVD+Rを再生してくれるカーナビはありますが、DVD-RWを再生してくれるものは当時はここしか無かったんです。DVD+RWは全滅でしたし)

その結果、DVD-R(W)になりました。

後日、よーく考えたら、自宅で使っているPCノートパソコンのDVDドライブも中身はPOINEERのドライブでしたし、自作のDOS/V機もPIONEERのドライブ入っていましたし、これまた偶然ですが、ノートのMacのドライブもPIONEERでした。

実は、±Rについては、それほどドライブメーカーを気にする必要は無いようですが、±RWになると、再生に相性が出てくるらしいことを後日知り、「我が家の場合はドライメーカー揃えてあるから、相性は気にしなくてイイ♪」ということに気が付き、ちょっぴりトクした気分になりました。
    • good
    • 0

HDDは一ヶ月に録画する時間で選ぶのがいいと思います。


80GBなら高画質モードで約17時間、長時間モードで約142時間
160GBなら高画質モードで約36時間、長時間モードで約284時間
250GBなら高画質モードで約55時間、長時間モードで約443時間
高画質モードから長時間モードの間は30段階くらいで選べます。
全てパナソニックを参考にしています。
こんなことも参考にしてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!