プロが教えるわが家の防犯対策術!

実母の納骨セレモニーに呼ばれています。娘です。一泊で飛行機で帰省します。
納骨の場合、お布施へ持参したほうがいいのでしょうか。
持参するとすれば、金額は大体おいくらくらいがいいのでしょうか
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

納骨の形はいろいろあります。

いちがいにこうしなければいけないはないのです。

我が家は母親の納骨は家族で高野山の奥の院に行きました。祖父母・父も納骨しています。私は四国に住んでいる。

法要とは別物ですから、貴女から父親に「私は何を用意すれば良いの」
と聞いてください。
    • good
    • 0

>納骨の場合、お布施へ…



納骨は、参列者が銘々の名前で少しずつお布施をする地方もあります。
銘々の名前といってももちろん夫婦単位ですから夫名のみでよく妻は必要ありません。

喪主・施主一人のみがお布施をするのか、そのあたりは弟さんに確認してからお出かけになることをお勧めします。

お布施とは別に、喪主・施主への「香典 = 御仏前」と「御供」が必要です。
故人の娘であっても他家へ嫁いだ以上は、喪家の人間ではありません。
「近い親戚」として香典は必要です。

納骨に伴って酒食が振る舞われるようなら、やはり現金 1万円 + お供え物 2~3千円が最低線でしょう。

本当に納骨だけで解散なら、香典 3千円ほどでも良いかと。
    • good
    • 0

お布施は喪主が寺に出すものです。


必要ないです。
香典と間違えているなら、親族は喪主側だからこちらも必要ないです。
場合によっては費用負担はします。
    • good
    • 0

呼ばれているとの事ですのでどなたかが施主かと思いますので、質問主様がお布施を準備する必要は有りません。

(お布施は施主がお寺様に出すものです)
施主は兄弟かと思いますが、質問主様が独身なら、通常は御仏前は要らないかと思いますが、独立して飛行機で帰らなければならない所に居て、帰れる金が有るなら、御仏前として10000円かな。
仏壇に供えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
施主は弟で長男です。私は既婚で長女です。
ご仏前として持参します。

お礼日時:2016/10/29 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!