アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こちらの押し入れ突っ張り棒を購入しました。
https://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B3%E5%AE%89%E4%B …
どうも押し入れの上部分の板がベニヤっぽいので、直接キャップを当てるのはやめた方がいいかなと思いました。
それで当て板をするか、それとも出っ張っている部分に取り付けるか悩んでいます。
奥方向に取り付けたいので、説明書によるとキャップの方向は横向きにしないといけないようです。
http://fast-uploader.com/file/7033631310973/
出っ張ってる部分につけるとこんな感じになるのですが、キャップが一部しか当たらなくなってしまい強度的に問題になるでしょうか?
当て板をして天井部分に付けたほうがいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • てっきり天井部分にベニヤが貼られてると思ってましたが、
    よく見たら厚さ6~7ミリの板でした。
    この場合は当て板をする必要がありますか?

      補足日時:2016/11/03 02:41
  • 説明が足りませんでしたが、画像は押し入れ中段部分です。
    上は天袋、下は2段になっててちょうど真中部分です。
    上下とも板は厚さ6~7ミリです。

      補足日時:2016/11/03 16:38
  • 意見が分かれたので悩みましたが、No.6 muzinekicyouさんのやり方で試してみて
    大丈夫か頻繁にチェックして、やめたほうが良さそうだったら他の方法を使おうと思います。
    皆様回答ありがとうございました。

      補足日時:2016/11/08 21:10

A 回答 (9件)

現状の取り付け方ですと、左右に振られる可能性大です。



天井に30㎝角程度、5mm厚程度のべニア板を取付ける事をお勧め致します。

板をはめる事によって、一点に掛かる力が分散しますので安心です。

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出っ張りには付けないほうが良さそうですね。
ホームセンターに見に行ってきたのですが、「朴」の木材でサイズが10×15×1と20×15×1があって良さそうだなと思ったのですが、こちらを当て板にしても大丈夫でしょうか?

お礼日時:2016/11/02 22:26

2~3か月でゆるんできますので…


何度も突っ張りなおしてると、壁がたわんで隙間ができてくるし…
ホームセンタで角材を購入して、四角く組み立てた方が確実だと思います。
その代り、運ぶのは大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
角材を四角く組み立てるの意味がわかりませんでした。
でも運ぶのが大変なら難しそうです。

お礼日時:2016/11/02 22:33

No-1です。



お礼頂き有難うございます。
天板厚みが6~7ミリでもたわみますので
朴木の板の当て板は必要だと思います。
乾燥した朴木は固いですので、出来るだけ大き目がお勧めです。

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
そうなんです、押すとたわむのでてっきりベニヤが貼られてると思ってしまいました。
朴は固いから丈夫で良さそうかと思いましたが、
もう少し柔らかめの板の方がいいでしょうか?
名前は忘れましたが柔らかめの板も売ってました。

お礼日時:2016/11/03 14:38

突っ張り棒の先端の所は回転しませんか? 普通長さを微調整するためにねじ状になっていると思いますが・・・。



この時、出っ張っているところに設置が可能でしたら、90度回せば大丈夫です。
寸法的に回して伸ばせない時、隙間が出る時は詰め物の板を用意してください。(天井の板の所は強度的に不可です)
また、棒の当たる座の部分に穴をあけて木ねじで止めればより強固になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
奥方向に取り付ける場合は先端は横向きにしないといけないそうです。
賃貸なので穴は開けられないです。
天井は当て板をしても強度的にダメなんでしょうか?

お礼日時:2016/11/03 16:31

おそらく戸建ての家の押し入れではないかと推測します。


この場合押し入れの下段側だと問題はありません。
前後に動かないように当て板で釘とめをすれば パイプの芯と天井の桟木が一直線上にあたっているために出っ張りの桟木だけで十分対応できます。

ただ、押し入れの上段の場合ですと、天井板も それを支えているつり天井の横桟も頼りないほど弱いですよ。吊り下げるためにあるもので押し上げられる力にたいしては無力です。

状況からして、突っ張ることが出来ず絶対固定できません。
壊れる が先です。

その場合、天井一面に12mmベニヤ板を貼ることが出来れば 点で受けるのではなく面で受けるので可能かもわかりませんがそこまでする人もいないでしょうね。

押し入れの側壁は使えませんか?
横にして取り付けるわけですが、側面は天井よりしっかりしています。
石膏ボードで固定されているにせよ間柱などがありますので、これも壁一面の当て板、あるいはスノコなどで壁を保護した上で使うべきです。
購入したサイズと現状の押し入れのサイズが合うことが条件ですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明不足でしたが賃貸マンションです。ですから穴等は開けられません。
横の壁は間違いなくベニヤで(多分石膏ボードの上にベニヤを貼ってある)
横幅もかなり長いので難しいですね。
取り付けたい部分は押し入れ中段で、板は上下とも厚さ6~7ミリなのですが
当て板をしても壊れる可能性が高いでしょうか?

お礼日時:2016/11/03 16:56

#5です。


横方向は無理であることがわかりました。
押入れの上の段 その上に天袋がついている構造。
状況がわかりました。
まず突っ張り棒の下側になる場所に、ホームセンターで見かける1X材を横方向に渡します。
(182cmのまま あるいは押し入れの幅いっぱいにカットしてもらう、1本300円くらいです)
その上に突っ張り棒を載せます。
点ではなく面で受けることになりますね?

果たして天井側の強度はいかがなものか?
これも天袋側から桟木はビス止めしているであろうから、そのあたりの確認をする・・・手で押し上げてどの程度の力でも弛まないか?

もし、不安だったらこの面にも1X4材を横方向に宛がうことを考える。
突っ張り棒の上側の横方向にはみ出している部材に穴をあけてコーススレット(ねじ釘)で先に1X4材に止めつけてしまう。

下側には釘止めする必要はないので二本の突っ張り棒を両手で持って 押し入れの中で起こして立てる・・・突っ張り棒の長さを調節してしっかり棒を固定する。

ここまですれば、ハンガー賭けにかかった重力は 天井側のポールが手前側に倒れようとする力が働くが1X4材の幅89mmが前側に倒れてくるのを防ぐはず。
要は桟木に対して面(1X4材)で押さえれば力が分散する、単純な原理ではあるが・・。

心配ならば両面テープの併用も考慮すればいいが・・・特に必要はないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
奥方向に取り付けたいので、1X4材を上下に奥向きに取り付ければいいってことですね。
上下の板は下から押すと少したわむので、確実に両方必要ですね。
ただ賃貸で釘は打てないので、上部分の板をうまく突っ張り棒との間に挟めるか?が問題です。
#7の方と意見が分かれたので、取り付けるか悩んでいます。

お礼日時:2016/11/03 22:37

基本押入天井は下地がありません。


載せてるだけです。下からはいくら当て板しても無駄です。
あきらめて下さい。退去時の修繕費がかさむ前にやめた方が無難。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに賃貸なので不安はあります。
他の方と意見が別れたので、どうしたらいいのか悩んでます。

お礼日時:2016/11/03 22:30

no4です。


<上下とも板は厚さ6~7ミリです。=下側もこの板厚では非常に問題があります。
何度も言いますが板だけではつっぱる力が出ませんので、設置不可です。
これを解消するには、板の裏側にある受け木の場所を突き止めてそこにしか柱を立てることが良いでしょう。
(どうしても寸法的に出来ない場合には、その桟になっている角材を跨いで厚み9mm以上の板を挟むこが良いと考えます。幅はポールの座の3倍くらい)

ポールの座の方向は少しでも組み立てたものが丈夫に仕上がるように考えての事で、その相手側に受ける面積がなければナ何の意味もありません。

従って今回は余り丈夫な造りは期待で見ないと思いますが、出来るだけポールがずれないように上下とも固めのスポンジ状の詰め物を挟んで施工されることをお勧めします。
いずれにせよ長期間使用されることは、相手側に何らかの支障(色や跡がつく)が出る恐れはありますから時々は掃除を丁寧にやられると良いと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
私には結構難しそうな方法だと思いました。
色んな意見を頂いたので、どの方法がいいかじっくり決めたいと思います。

お礼日時:2016/11/05 20:43

押入れの側面はとても弱い。

だって基本的に荷がかかる場所ではないです。
 ・・・どう工夫しても突っ張り棒は使えないはず。
普通に、天井廻縁につけるタイプのパイプブラケット買ってきて、パイプを渡すほうが良いですよ。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%8 …
 パイプは指定したサイズに切ってもらえばよい。

 そのほうが安いし、荷をかけても落ちない。しなる壁に多少の補強板をつけても、つっぱれないので、服かけたら落ちるよ。

 賃貸でも、ここにねじ込んだってわかりゃしない(^^)

 どうしてもなら、単純に巾木材を買ってきて、それにパイプが通る穴をあけて、立てておけばよい。
┏━┓
┃○┃↑
┃ ┃上  こんな板二枚作って、壁に沿わせて
┃ ┃下  立てておくだけ。
┃ ┃の  壁に突っ張り力がかからないので、
┃ ┃桟  丈夫ですよ。安くつくし・・
┃ ┃の   買って来た棒は、柱間などほかの場所
┃ ┃間  で使いなさい。
┃ ┃隔
┃ ┃↓
┗━┛
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パイプブラケットを使い方法もあるのですね。
穴が開くのが気になりますが、いざとなったらその方法を使おうと思います。

お礼日時:2016/11/05 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!