アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鉄骨建て方でフランジとウェーブのボルトの締める順番を教えて頂けませんか

A 回答 (3件)

ウエブのボルトを締め付けてからフランジのボルトを中央部から周辺部に向かって締め付けます。


フランジを先に締めるとウエブプレートとスプライスプレートが密着しないからですね。
応用編、ウエブボルトとフランジ溶接の場合は必ずウエブのボルトの締め付けを先に行う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かります。
有難う御座います

お礼日時:2020/01/18 15:36

>ウェーブは真ん中から一列ごとに上下順番に締めればいいのですか?



ウェーブは柱側を(縦に)締めて、梁側を(縦に)ってのが良いかと。

個人的にはウェーブ柱側>フランジ柱側中央2本(上だけってことですが)、ここで先に回答したフランジ双方の高さを出来るだけ揃えることになります>ウェーブ梁側>フランジの残り

シャーレンチで締め付けていくと他のボルトはどんどんネジ山が余って緩くるので、シャーレンチ動かしてる間、空いてる片手で緩くなった他のナットを手で絞めておきます。
そうすると手で締めた分だけ、シャーレンチがゆるゆる回ってる時間が短くなり効率上がります。
手練れは当たり前にやってることですが。

無難・施工手順の厳格性がうるさい現場での手順は
「 jass6:鉄骨造の施工方法に関する要領・仕様書 」
というので識者・学者さんが考えた「やり方」が書かれています。
構造学的にって話なので、現場の都合は無視されている傾向ですが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

細かく有難う御座います。
人によって違うので文句を言われない方法を知りたかったので助かりました。有難う御座います

お礼日時:2020/01/18 19:40

No.1さんに追加すると、ウェーブを本締めする前にフランジ側スプライスの中央側は9割り方締めしてからの方が良いです。


フランジが上下に大きくズレたままウェーブを締めてしまうと、スプライスを本締めしても梁H鋼が持ち上がらずに下がったまま固定になってしまいます。

実際にはスプライス外側もある程度締めておかないといけないのですが。

ちなみにコレ、仮ボルト無しの施工での話になります。
まあ、仮ボルトでも考え方は同じですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し教えて頂きたいのですがウェーブは真ん中から一列ごとに上下順番に締めればいいのですか?

お礼日時:2020/01/18 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!