プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PCにお詳しい方に質問させていただきます。

最近自宅のデスクトップPCでブルースクリーンが多発しています。
主にクロームで動画を見ている時やオンラインゲームをしている時にブルースクリーンになる事が多いように思います。

ブルスク時の停止コードが毎回同じではなく、
MEMORY_MANAGEMENT
faulty_hardware_corrupted_page
system service exception
等のメッセージが出現して再起動します。

調べたところ、これらのエラーはメモリに何らかの不具合が起きている可能性な高い事までは理解しました。

メモリ診断(エラー見つからず)、復元ポイントへの復元、メモリの抜き差し、pc内の掃除、グラフィックドライバのアップデート等行いました。

結果ブルースクリーンになる頻度は減ったように思うものの、未だ安定して動作しません。
そこで、
①これらのエラーはメモリに不具合、破損などが起きていると考えて良いと思いますか?

②メモリを交換する事でこれらの症状を解決する事が出来ると思いますか?

③メモリを交換する前に、他に試すべき事はありますか?

ちなみに最近新しく入れたソフトや繋げたデバイス等はありません。

PCに疎く自分で原因を特定する事が出来ませんので、どうかお知恵を拝借願えませんでしょうか?

よろしくお願いします。


PC

OS:Windows10
CPU:Core i7 3700
グラフィックボード: nVidia gtx960
メモリ8gb

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    回答ありがとうございます。
    はい、仰られる通りWindowsのメモリ診断を行いエラーは見つかりませんでした。
    教えていただいたMemtest86+を実施したところ、開始と同時に赤いエラーログが大量に出て来ました。

    明日メモリを交換してもう一度テストしようと思います。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/11/11 16:53

A 回答 (3件)

確かにメモリっぽいですね。



その他にもホコリ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
ソフトを最新の状態にしていない
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
等あるようなので、一旦エアダスターで掃除をしてソフトをもう一度見直す(不要なものは削除したり、できるならOSの再インストールをする)等もやってみる価値があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
やはり、メモリに不具合があったようです。交換等をした上で改善が見られない場合はOS入れ直しなどの措置を取っていこうと思います。

お礼日時:2016/11/11 16:49

"メモリ診断(エラー見つからず)" と言うのは、Windows のメモリ診断でしょうか? これですと、メモリ全域をチェックできませんので、下記のようなソフトで診断した方が良いでしょう。


http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb- … ← メモリーチェック用フリーソフトMemtest86+をUSB起動

1Pass でエラーが出なければ、一応のテストは終了です。エラーが出た場合は、その後1枚ずつテストを行い特定します。エラーのメモリは交換して下さい。エラーがなかった場合でも、3Pass 程度は回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作を保証できます。

これで、エラーが出たかどうかで判断できます。

英語のメッセージは、"メモリ管理・ハードウェアの故障・破損ページ・システムサービスの例外" ですが、ブルースクリーンが出た際に STOP コードが出たと思います。下記を参考に。
http://www.carrona.org/bsodindx.html

STOP 0x0000001a: MEMORY_MANAGEMENT
STOP 0x0000012B: FAULTY_HARDWARE_CORRUPTED_PAGE
STOP 0x0000003B: SYSTEM_SERVICE_EXCEPTION

まずは、メモリチェックで確認して下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ANo.2 です。



Memtest86+ でエラーが出たと言うこと、了解です。開始と同時に出たということは、低いアドレスからエラーが出たと言うことですので、普通に使っていてもブルースクリーンになるでしょう。メモリテストは、低いアドレスから高いアドレスに向かって、各種のデータを読み書きしながら順番に行われますので、たまにエラー出る場合は、高位のアドレスにエラーがある場合が多いです。アプリケーションを沢山起動して、メモリをより多く使う場合などですね。

複数枚メモリを搭載している場合は、1枚づつテストしてエラーを出しているメモリを特定します。交換するのは、同ブランドのものが入手できるなら、それが一番良いですが、そうでなくても、DDR3 では殆ど相性は出ませんので、規格が同じものであれば大丈夫です。

また、念のためエラーの出なかったメモリを使って、メモリスロットを全部テストして、エラーが出ないことを確認しておくと、万全になります。エラーは、メモリばかりではなく、メモリスロット側に不具合があっても発生しますので、その確認も行く訳です。

後、確認してほしいのが、メモリのカードエッジなどの汚れがないかどうかです。油脂などが付いていると、時間とともに酸化して接触不良の原因になります。これを防止するために、静電気に注意しながら、無水アルコールなどで拭いたりします。また、メモリの抜き差しを何回か行って、電極面の酸化被膜を削り落とすのも、効果があるがあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

再び回答ありがとうございます。

メモリを1枚ずつテストした結果、エラーの出るメモリを特定することができましたが、どちらのメモリも変えることにしました。

メモリ交換後にMemtest86+を実施したところ、Pass3 error0

現在通常使用で半日ほど経ちましたがブルースクリーンにはなっていないので、症状が解決したかと思います。

ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2016/11/12 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!