アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

低学年で自閉症中度知的障害の男の子の子供を療育型の入所施設にいれるか悩んでます
私はシングルマザーで仕事をしながら育ててます。
私の身勝手な考えなんですが子供を育てるのに自信がなくなってきたのです。
でも子供は可愛いしむこうもお母さんがいないと嫌だと懐いてきてくれるしで複雑です
うちの子は他害をします。どちらかもいうと中度の割に子育てに大変な方の性格かもしれません。自分の思い通りにならないと発狂するし外ではでかい声で奇声をはっし家ではブツブツとでかい声で汚い言葉をはいてます。
最近はそれにやられてか私が夜寝れなくなって病院でお薬をもらってす。過食と拒食も酷いです。
体重が1年で10キロ増えたり減ったりです
子供も私に影響されてか過食気味です。
子供は人一倍周りのイライラや気持ちに過敏で私がイライラしたり落ち込んでると息子にうつって学校て暴れたり精神不安定になります。
それじゃいけないと子供が発狂してもニコニコ過ごそうと試みますが逆に私がいっぱいいっぱいになってきて頭がおかしくなりそうです。
多分他の施設にはいる障害児の子と比べると一見育てやすくてなんで施設にいれんの?って言われそうですが私が弱いんです。
イライラする毎日で急に泣いたりそう思うかと急におかしくなったりと精神不安定状態です。
急に些細なことで怒り出したり笑い出したりそんな私を子供が見て困惑してる様な気もします。
だけどうちの子は人の愛情も言葉もわかるので施設にいれたら私に捨てられたと思わないか心に傷を負わないか心配です。
こんなんで施設とか馬鹿らしいですかね?
不安定な私が育てるより施設でちゃんとした職員さんに落ち着くまで育てた方がいいんじゃないか葛藤してます。
かわいい子どもを施設にってこんな考えっておかしいですか?

A 回答 (4件)

子供を育てたいお気持ちはよく分かりますが障害有るお子さんは普通の子の倍手間が掛ります



現実的には出来れば施設で面倒診て貰いまめに会いに行けば良い事です!

自閉症の知的障害は一般の人には育てられません・・・汗

障害が重すぎる・・・汗 頑張りたいあなたの気持ちは分かりますが現実的に無理です・・・汗

自閉症だけでギリ育てられるかです・・・あなたのご家庭がお金に余裕有るなら無理に施設に預けろとは言いませんが

お子さんから少しも目は離せませんよ・・・汗

仕事してる間は預けられても引き取り帰って面倒見る・・・一生お子さんのままですからね・・・

姿は成長しますが脳が成長しないんです・・・

極端に言います 一生赤ん坊と同じなんです・・・

その現実受け止めるのは並大抵では有りません・・・

親だから出来るとかでも有りません・・・

友人の奥さんは5年育てて精神的に病んでしまいました・・・この意味がお分かりですか???

役所の人と施設の方と良く話し合って下さいね 最終的に答えを出すのは貴方です・・・

出来ればあなたの人生をお子さんの犠牲にしないでほしいです・・・

気に障ってたら誤ります・・・
    • good
    • 1

おかしくはないですよ。

辛いですね。
知的障害は軽いけど自閉症の程度が重いタイプの子はとても育てにくいし、一方で知的障害が軽めだから大変さを理解されにくい場合があります。
私の長男はもう成人に近いですが、知的障害が重く自閉症の程度は軽い逆のタイプです。元々大人しく穏やかな性格なのと、自閉症の几帳面さや記憶力などが程良くあるので、知的障害が重い割にとても育てやすい子でした。
友達の子は貴女の息子さんと似たタイプです。
理解あるご主人がいても大変でしたよ。
それを貴女一人で抱えるのは本当に心身共に疲れ果てて当然だと思います。
決して貴女が弱い訳じゃないですよ。
主治医の先生に相談した事はありますか?
まだ薬は処方されてないでしょうか?
効き目は個人差がありますが、高学年位になると薬を飲んでいる子もけっこういます。それとショートステイなども利用した事はないですか?
脅かす訳ではありませんが、貴女の息子さんの様なタイプは、思春期になると情緒面が悪化する傾向があります。
体も大きくなるので、母親一人ではとても抑えられません。私の友達もその時期は腕が傷だらけでした。

母親ですから、罪悪感を持つなというのも無理だとは思いますが、母親が心身共に健康でなければとても育てられません。
相談だけでもいいので、思い切って行動してみて下さい。
    • good
    • 0

親だって疲れます。

お子さんと離れてゆっくりとこれからのことを考えてもよいと思います。相談先は児童相談所です。居住地を管轄している児童相談所がわからないときは、市役所や福祉事務所に問い合わせいください。児童の抱える問題なら何でも相談に乗ってくれます。また、施設入所の窓口でもあります。
    • good
    • 0

支援学校教員です。



まず、「施設に入れる」を悩む前に「入れてくれる施設があるか」だと思うのですが。
「有料」の施設ならば、色々あります。

そこの費用など「具体的な条件」をまず、お調べになってから、「ではどうするか」と考えられてはいかがでしょう? まずは、福祉課に相談してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!