dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月半の息子がいます。2ヶ月ぐらいから首のしわが赤くなっています。
「あせもの前兆」かなぁ・・・と思っていました。
時期的なものもありますし、ちょっと太めなので首が密着してる事が多いので。
なので、毎日綺麗に洗って、できる限り乾かしてケアしてきたつもりなのですが、
今日検診日だったので先生に尋ねると「カビです」と症状を診ることもなくあっさり言われました。
「よく洗ってよく乾かして」言われたので、お風呂担当の主人にも伝えました。
そこでいつもより洗いすぎたのか、しわの赤みの一部からうっすら出血してるんです。
ガーゼに付くか付かないかぐらいのわずかなものですが。
首のしわにカビなんてできるのでしょうか?
また、わずかですが出血してるので病院に行った方がいいでしょうか?
その場合は小児科?皮膚科?
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

うちも同じ頃にひとに驚かれるくらい赤くなりました。


たしかにカビだったかも知れません。
それが解決したのは

●必ずせっけんでしっかり洗う。
●だがせっけん成分はもう充分と思える以上にしっかり洗い流す。

このふたつを実行してからでした。
このことには主人が気付きました。
私が「しわを伸ばして、手でこすりながらもうじゅうぶん流した」と思っても、主人は「まだまだ足りない」と、シャワーで流しながら果てしない時間をかけて手で撫でながらせっけん成分を落とすのです。
マジかよと思いましたが、そうするようになってから、赤みは1日で消えました。

いつもより少し流すのが足りないかな、と思う次の日はてきめんに赤くなりました。

ご参考まで。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
reakoさんのアドバイスを受けて日中のシャワーの時は
かなり念入りに洗い流すようにしました。
日によっては赤みが薄くなってることもありますが、
また増してることもあるの繰り返しです。
赤みが薄くなってる日は十分洗い流せてたのかも
しれませんね。
息子のためにも「これでもか!」と洗い流したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/21 18:41

こんばんは。



以前にも同じような質問がありましたよ。(^^)

うちの子も同じように赤くなりました。
みんな通る道なのかも??

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=943745
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
以前の質問も参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/21 18:42

ウチの息子も太めだった為、赤ちゃんの頃は首のしわが深くて、よく赤くなっていました。


「あせも」じゃなくて「カビ」だなんて、初めて聞きました。ミルクや汗が溜まって菌が繁殖していたんでしょうか。
とにかく、清潔にして乾燥が一番ですよね。でも、あの深いしわを、ずっと伸ばして乾かし続ける訳にもいきませんしね・・・。
ウチはシッカロール、使っていました。ピ○ョンの固形タイプのものだと、粉も飛ばないし、少量でサラっとするので、くびれに溜まることもなかったです。次の日には赤みが引いていましたよ。
べたついた皮膚が擦れることで赤くなるから、摩擦を少なくする為にシッカロールを使うように、小児科でも薦められました。「太めの赤ちゃんだから、仕方ないねぇ」とお医者さんにも言われちゃいました(^_^;)
出血しているようでしたら、小児科に連れて行ってあげたらいいと思います。お薬もらえると思います。
夏の間は大変ですけど、涼しくなれば治まってきますので、頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
honoka30さんと同じく固形タイプのシッカロールを
買ってみました。
まだ使い始めて数日ですが特に変化はないようです。
少しでも症状が改善されると良いのですが・・・

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/21 18:37

5ヶ月の娘がおります。


最近マシになってきましたが、娘も首のしわが赤いです。

新生児の頃に産婦人科の先生に聞いたのですが「よく乾かしてからシッカロールをぬるといいよ」と仰っていました。
ただし、先生曰くシッカロールは粉を吸い込んでしまうからという理由で最近流行っていないそうです。(日本人は流行りに敏感ですから 笑)
私はシッカロール派です(笑)

出血しているということなので、拭きすぎてしまったのでしょうか?
傷のあるところにシッカロールはどうかなと思いますので、受診されてみてはいかがでしょうか?

小児科で診てもらえると思います。
先日あせもで小児科にお世話になったので、大丈夫だと思います。

参考にならず申し訳ありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
出血は幸いその日のみで傷と言うほどでもなかったので
病院には行きませんでした。
シッカロールは少々抵抗がありましたが、主人はシッカロール派なので、
粉の吸い込みを考慮して固形タイプを買ってみました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/21 18:32

 先生が「洗ってよく乾かして」と言われたぐらいだから、そんなに気になさることはないと思います。


 昼間に一度、ぬるま湯に浸したガーゼを絞って、優しくふいてあげ、よく乾かしたらどうでしょう。
 皮膚と皮膚が密着して、汗などの湿気があると、カビもできるかも。
 お風呂できれいに洗えなかったら、タオルの上で赤ちゃんを裸にして、沐浴剤を入れた湯を洗面器に用意して、ママが丁寧に拭いてあげてくださいね。
 起きていて機嫌の良い時間にやってあげると、赤ちゃんも大喜びです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
お風呂の時ももちろん、日中のシャワーの時に
今まで以上に念入りにすすぐように心がけています。
症状は良くなったり悪くなったりですが、著しく悪化
しているわけではないので様子をみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/21 18:29

その頃の赤ちゃんって、まだ首がシワシワですよね。


シワとシワの間は、赤くなっているし・・・

よく洗うといっても、こすってはいけないと思いますよ。
石鹸をつけた手で、優しくなでるようにすれば十分だと思うし、拭くときもタオルなどを押さえつけるようにするだけでいいと思います。
私は、皮膚にトラブルがあったときは、何もつけずに清潔にします。
ベビーパウダーなどは、場合によっては悪化すると聞きますので使いません。

病院に行く必要はないと思います。
きっとすぐに治りますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。
お風呂は主人が入れてくれてるのですが、何度も「泡を転がすように優しく洗ってあげて」とお願いするのですが、なかなか私が思うようにはいきません。
主人は主人なりに優しく洗ってくれてるようなのですが・・・
拭くのは私がしてますのでガーゼで押さえるように優しくしてます。
でも、しっかり乾かすのはなかなか難しいですよね。
私も清潔にするのが一番と思っていますので、根気よく
がんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/05 21:21

首のシワの赤み・・・・できますよね!



カビ!!・・・雑菌ということでしょう。

一度飲んだミルクが見てない時にうっすら吐き出したのに気づかないとよくできますよね!

もちろん季節的な問題と重なって直りにくいんだとおもいますよ!!

お風呂の時間だけしっかり洗うのではなく、こまめに
シワを広げるようにして擦らずにそっと抑えるようにしてあげたらどうですか??少し湿気のあるガーゼなんかは時期的にもいいようにおもいますよ?

よく乾燥させシッカロールなんかも適度にぬってあげるといいかと思います。

参考になればさいわいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のアドバイスどうもありがとうございます。
入浴の際はもちろんですが、最近は日中にシャワーを浴びさせたり、
ミルクを飲んだ後や、最近はよだれがでるようになったので口周りを拭くときに首もそっとふいてあげたりしてるんですよ。
でも、やっぱり一度できたら季節柄なかなか治りにくいんでしょうね。
シッカロールは、密着する部分なので逆効果になるような気がして試してないんです。問題ないのでしょうか?

お礼日時:2004/08/05 20:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!