アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在高校2年生です。
難関国立大学を目指して理科を2科目履修してきました。来年の履修選択をならないのですが、先生から私立に絞り理科を1科目にするよう強く勧められています。偏差値が60いかないような教科があるので当然かもしれません。しかし第一志望を今から諦められないという気持ちもあります。
先生方のおっしゃる通り諦めるか、直前まで自分を信じても良いのか、客観的な意見をお聞かせください。

A 回答 (7件)

この時期にこのような悩みなら、もう追いかけても無駄です。

やってない、結果が出てない事にはじゅうじゅう反省し早急に気持ちを切り替え、私立に絞らないと、私立をなめてはいませんよ!もう高1から三教科に絞って大手予備校在学クラスで必死にやっている学生いますから、たぶん彼らには勝てませんし、国立の滑り止め、第2希望以下としている人にも勝てないでしょう!今から私立に変えるなど受験姿勢や覚悟が大変甘く相当低いレベルしか、また第三志望辺りしか合格はしません!受験対策が甘く、結果がすべての世界を甘くみ過ぎた結果です!そんなに行きたい大学があるなら、浪人しても私なら行きますし、浪人覚悟で死に物狂いで残された期間頑張りますけどねぇ!まだまだ将来のこと等ご理解されてないようですねぇ!あなたの考えなら私立に変えられる事を進めます!
    • good
    • 3

例えば、


薬剤師になろう、なんてことだと、
数3、理科一科目、現古漢、社会、
これだけ減るでしょう。
基本的に国公立を諦める、なんてのは『文系の発想だ』と思ってますが、それでもこのくらい減るならありかもしれません。
特に、数学が今年度中に終わるのが大きい。
が、私立に、と言っても数3ありなら特に意味は無いかと。別に数3は大変な科目だって意味ではありませんが。

どうして文系の発想か。
文系なら、苦手なら0点も無い話では無い数学を切れます。数学は必要な勉強量も多いでしょう。
理科だってどこまで足を引っ張るのやら。
それに対して理系は国語と社会。
センターなら常識で半分取れそう。
文系とは状況が全く違うのです。
理系は国語も社会も片手間程度の勉強で十分なのです。文系はそこそこ気合い入れないとどうにもならないはずですが。
そらぁ文系は科目を絞ったら良くなりますよ。文系は。

まぁ何の模試の偏差値かも書かれて無い、他の科目がどうなっているかも書かれて無い、何をどのようにやった結果何ができないのかも書かれてい無い、情報が欠落しまくっている、「断片的な情報」から、「時期」などという「高い確率で的外れ」なことを尋ねても、良いことは無いでしょう。
そりゃ占い師への相談の仕方。
なお、不得意科目を切ることでほぼ確実に起きるのは、その分バカになることです。
国語ができない理科大生が、やっぱり『イタイ』ことが現実にありました。
理科一科目で大学に受かった子と彼の専門に関するもう一科目の関係の話をしても、文字通り「話にならない」こともありました。
不得意だから勉強しなければならないんでしょう。
別に源氏物語の原文をスラスラ読めるようになれとは言わないけれど。

あとは、仙台かその周辺の人で、家から通えるまともな国公立大学が東北大学工学部しか無い、なんて場合だと、こりゃ考えてしまいます。
比較的まともな私立大学となると、もう東京に出るしか無いんで、費用は700~800万円増。
こういう地域の事情でも話が変わります。
東京大阪名古屋のように、ある大学がダメでもその下に進学すれば良い、そういう大学があるところと、そうじゃ無いところとあるんで。
    • good
    • 0

元塾講師です。



 先生が受験のアドバイスをする際は「確率論」や「ヘタな期待を持たせてクレームを受けないように」を気を付けています。
 模試などの成績を見れば、どの程度の確率でどの大学に合格するかを確率的に検討しアドバイスをします。中にはE判定の大学に合格する人もいますが、それは例外的な人間であり、そこを基準に多くの生徒にアドバイスをすることは危険になります。
 また、先生としてはどこにも合格しなかった際に起こるクレームを大変気にします。学校の先生という職業柄、失敗のマイナスイメージが大きくなりやすく、教え子が難関大学に入学しても大してプラスの評価にならないために、積極的な指導をしません。
 ただ、受験生としてはE判定でも合格している大学を諦めるのはモチベーションを下げる要因になります。そのため、結果同じ中堅大学に行ったとしても、難関志望の人の方が中堅大学の合格率も高くなることが多いです。10位を目指している人間は10位になれないことも多く、1位を目指している方が10位にも高確率でなれるということです。

 ただ、先生のアドバイスも合理的ではあります。
 仮に今まであなたが部活等で勉強できなかったらともかく、勉強できる時間がある上でその成績であれば、今後も上昇が見込めないと判断するのは当然です。また、難関大学に現役で合格するには、現時点で主要科目の暗記モノを完了していることが基準です。英単語や文法、古典の文法や数学であればセンターで70%程度に達していないとかなり難しいです。受験生としては、高3の1年間が受験勉強の期間と考え、そこで基礎内容の暗記も含まれていると考える人が多いですが、実際はその1年間は「暗記したものを出力の練習(演習)する時間」であり、スタート地点の認識が違います。
 つまり、現状既に合格するであろう人との差は存在し、その差が誕生するくらいセンス・努力の差があるにもかかわらず、今後の1年でその差を埋めるだけの努力ができるとなるとかなりの努力が必要です。今までの努力が100の人と50の人がいて、今後も前者は100の努力をして合格しますが、後者は150の努力をしないと同じ数字になりません。また前者は努力量が変わっていませんが、後者は前後で3倍の差が存在します。そもそも50しか努力でできない人が3倍になるのか…。また後半期の勉強量は多くなるわけで、実際は後半の100は前半の100より多いものになり、後者の人の頑張りは3倍より大変になります。先にも書きましたが、部活等で努力量が50の人であれば挽回は十分可能です。

 学校の先生のアドバイスも大事かもしれませんが、志望校を決めるのはあくまであなたです。受験に失敗したときに「他人のせいでダメになった」としてもその結果は自分に跳ね返ってくるだけです。先生には何ら影響はありません。先生はその立場でものを言っています。先生としてはあくまで情報を提供するだけで、あなたの思考に介入するのは越権行為だと個人的には思います。進学する大学は一生自分に(いい意味でも悪い意味でも)付きまといます。また自分の心理や生き様に大きな影響を与えます。行きたくもない大学に進学し何事にも卑屈な人や、難関大学に進学し過剰な自信を得る人もいますが、行きたい大学に行き自己肯定感を強くする人もおり、この自身の程度は就職活動や仕事上(昇進等)でも影響します。他人のせいにせず、自分で考えて自己責任で決めることをお勧めします。先生の悪口になりますが、多くの先生はあなたのためではなく「クレームを減らす」等の自分(先生自身)のためにアドバイスをしています。もっともそれ自体はしょうがないことではあります。
ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塾には経済上通えないので、非常に参考になりました。おっしゃる通りです。自分の決めたことに責任を持って努力するしかありませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/21 17:04

先生には無事大学に入れるのが業務なので、そう言うのは当たり前です。

あとはあなたの自信と国立なら北見工業大でも良いのか(北見は悪い学校ではないが何しろ寒いから、受験者レベルが北海道の基準になり楽)、あるいは偏差値が低くても構わないのか、国立がみんな輝いている訳では無い。
もう一つ問題があって、理系一科目捨てれば確実に私立に入れる力があるのか?それさえ無理だと一科目減らした意味が無い。私立だって科目選択はさまざまで、それを誤れば落ちる。
一方一科目捨てたのだから、私立は良いところに入りたい、誰でもそう思うが、他の受験生も同じことを考えている、だから一科目分必死で励まなければならない。むかし東大受かって早稲田落ちた奴がいてしばらく笑いものになった、早稲田の出題には癖がある、東大は過去問をひねっただけで、問題自体は良問だが競争が激しくて全く気が抜けないだけ。
あとはあなたの「気力」だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。先生のアドバイスも参考にしながら努力いたします。

お礼日時:2016/11/21 16:58

まだ高2だからね。


これからだよ。学校の先生よりも予備校の相談窓口の方が良いと思うよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。学校は偏った意見ばかりなのでそうします。

お礼日時:2016/11/21 16:57

「偏差値60ない教科がある」ことが国立をあきらめる理由にはなりません。

模試にもよるけれど偏差値60未満の国公立大学はたくさんあるからです。他にも理由があるのでは。「難関国立」といった主観的な尺度も回答を難しくします。国立ではどこも(特にセンターでは)理科2科目を課すのが原則です。

「国立を諦める時期」は主にコストの面で、首都圏とそれ以外で大きく変わります。住んでいる地域も大事です。

あなたの学校がどうだかわかりませんが、世間一般的にはあなたが今出している情報だけなら、特に理系の場合は「まだ国立を諦めるのは早い」です。浪人を考えるのはもっと早いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。いわゆるコスト面でも厳しいので国立を目指そうと思います。

お礼日時:2016/11/21 16:55

浪人してから私立に絞る人もいるよ。


結局は気持ち次第だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/21 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています