アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は27歳で既に一人暮らしも長いのですが、今回、転職を機に実家の県内にある所に一度内定が決まりました。一人っ子ということもあり、いずれは帰ると約束し上京してきたので、その内定までには、親も色々と応援してくれていたことは確かです。しかし、いざ内定となって、募集要項と異なり、正職員ではなく任期付きの採用だったことやこっちにいる彼氏のことで色々と揉め、職場環境もあまり良くないのに任期付きという不安定な職にこの年齢で就くよりも、安定した正職員となり彼との結婚を考えたほうが現実的と判断し内定辞退しました。しかし、その内定を辞退したことで親がショックを受けているようです。また、特に父が、私が勝手に辞退を決めたことにも怒っている と母から言われました。
だけど、実際に働くのは親ではなく私であり、私の人生なのだから勝手に決めて当然ではないですか?
それこそ、辞退する前に、辞退する と親に伝えましたが、それを納得してくれず、結局、結論を出さなければならない日ぎりぎりまで、親を納得させられませんでした。親の中では、それこそ「勝手に」辞退をしないという結論が出ていて、その通りにならなかったから怒っているのだと思いますが、たしかに色々と心配をかけたことや、労力、迷惑をかけたことに対しては謝るべきだと思います。それこそ、地元では有名なところでしたので、期待を裏切ったという部分もあると思います。だけど、勝手に決めたことに対して謝るというのが腑に落ちないのですが、私が間違っているのでしょうか?
私も良い歳なのに、一人っ子で溺愛されて育ってきたのは事実ですが、なにかと親の顔を伺いながら生活してきたことも事実であることを離れてみて気付きました。
年末年始に帰省するのですが、何故謝らないといけないのか、納得がいかずまた親と喧嘩してしまいそうです。どなたかご意見いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

謝ることではないし、内定を受けたことで人生どうなるのか責任は誰にも取れないのだからやむを得ないことかなと。


文句を言うくらいは自由ですけどね。

そういうことでケンカになるなら、それは必要なケンカだと思います。
子供が自立して強く生きることは親孝行だと思いますし、唯々諾々とする年齢ではないかなと。
    • good
    • 1

私は質問者様のおっしゃる通り、謝る必要ないと思います。

これを良い機会に両親との境界線をうまく引く関係性に変えた方がいいと思います。両親は変わらないと思うので質問者様が変わるのです。

今回の件、ご両親はこれで帰って来てもらえると思って喜んだのに、その夢を壊されたと思って怒っているだけですよね。この場合は両親の我儘です。駄々っ子と同じで甘えている状態なので、放っておいていいと思います。下手に相手をすると疲れますよ。質問者様の家族では精神的な大人が存在せず、ご両親は大人の役を質問者様に押し付けるような形をとってきたんだと思います。

私は一人っ子では無いので一人っ子の重圧は分かりませんが、親の期待を裏切ったという罪悪感は感じなくて良いと思います。
上京する際に「いずれ帰る」という約束をしたのも、質問者様からすれば約束無しには出られない状況だったのは簡単に推測できます。そして27になるまで帰っていないのも実家では息が詰まるからだったとご察しします。女性の一人暮らしは大変なので居心地が良い実家があるならとっくに帰ってると思われるからです。

就職の件ですが、正社員のはずだったのに任期付きだった会社は内定辞退して良かったと思います。働いても色々と最初の条件と違う可能性が高そうです。ご両親の生きてきた時代と違って、今は普通に生きる事が大変な時代です。それ以前に、育ててやった恩義を盾に脅迫してくる姿勢では、最終的に質問者様との人間関係を破綻させると思います。親子間断絶してる家族の殆どのケースで親が支配的です。機能不全・共依存関係では、話し合ってお互いに譲歩するという関係を結ぶのが難しいのです。

参考までに、スーザン・フォワードの「となりの脅迫者」という本がお薦めです↓
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%8 …

話し合いが上手くいくといいですね。これから結婚するにあたっても両親との関係はネックになると思います。少しずつでも関係が改善されて、末永く仲良いご家族でいられるといいですね。
    • good
    • 0

内定辞退は正解ですよ。

募集広告と実際の労働条件が違うのは、法律違反ですし。そんな違法会社に勤務したら大変な事になりますよ。寸での所で貴女は助かったのです。だから謝罪の必要は有りません。もし執拗に言って来るなら、「求人要項と実際の労働条件が違う違法な会社に入りたくない!私が捕まって刑務所に行っても良いの?!」と言って下さい。流石の御両親も、黙ってしまうでしょう。
    • good
    • 0

>何故謝らないといけないのか、納得がいかずまた親と喧嘩してしまいそうです。



理由はないです。
ただ、親が腹を立てているので、「なだめる」というだけです。

あなたは自分の人生を自分で選んでいるので、そのことを他者がとやかくは言えません、
親だって、すでにあなたが決めたことを覆せるわけもなく、ただ、一度はとても嬉しかったのに、それがひっくりかえってガッガリし、その「腹立ちまぎれ」があなたに向いているだけです。

適当に、ゴメンね、謝ってしまう。
どっちが正しいか、間違っているか、と厳密に考えなくていいと思います。
どのみち、今更、親の希望が叶うはずはないのですから。

そして、「一人っ子だから、いずれ家に帰る」というのは確約ではなくて、希望に過ぎないことを、親にも薄々納得させていった方がいいです。

「家に戻ってこい」なんてことは、親が子に譲れるような生産手段をもっている場合にしか言えないことです。
将来性のある店なり、会社なりと経営しているとか、農業で将来も食べていける見込みがある、とか。あるいは、不動産を多く持ち、マンション、借家経営で十分な収入があるとか。

要するに、親の家業で子供の代も食べていけるならば、たしかに「戻って家を継いでくれ」というのはアリです。
「家を継ぐ」というのはそういうことです。墓を継ぐのは、誰にだってできます。親の老後は、子の近くに呼び寄せるか、施設もあります。
子は自分の生活や人生設計を捨ててまで、「家」や「親」に戻るべきではありません。

継がせるべき家督のない親は「子供は子供で自分の身を養ってください」としか言えないです。

あなたが内定した仕事だって、就職した後で、親の力、親のコネで、正社員になれる約束が取り付けられる、というのなら、話は別の展開だったはずです。
親が子供の人生を保証できないのに、親の都合のいいように子供を振り回すのは親の間違い、ワガママです。(そういう親が多いようですが)

あなたの親はどうしようもないので、ただ腹立ちまぎれにあなたに文句を言ってるなだけですから、適当に、
「ゴメンね、ゴメンね、私も残念だと思ってる。でも、私も自分で生活しなきゃならないし。それにしても、お母さんのおせちはやっぱりおいしいなあ」とかでいいと思います。

成長した子供は、無力になりつつある親に、多少の同情を持って接してください。
それでなんとなく済むのが親子の良さだと思います。
    • good
    • 2

女性なのに、いずれ帰ってくること前提というのも、時代錯誤な気がしますね。


あなたの人生なのだからあなたが決めればいいのです。
親は無償の愛をささげるべきであって、育ててやったんだから
こっちに就職しろとか将来面倒見ろなんて見返りを求めるべきではないのですよね。
    • good
    • 1

実の親の介護を 社会的に問題になっているのは ご存じの通りです。


ただ 介護する子側が安定してなければ 介護が上手くいくはずがないのは当たりませですよね。

あなたがご実家の方に戻られても 結婚もせず 経済的に余裕がなければ
結局親の生活の面倒をみることは できません。
年齢的にも その会社を辞退したのは 賢明な判断だったと思います。

親からすれば 生まれ育った今の生活圏での老後を希望するのは当然ですが
そもそも 介護は親のいる場所でするのではなく 子の生活圏内でするものだと
私は思っています。

ご両親もまだお元気な今 何をどう説明されても 納得して頂けるとは思いますが
あなた自身の仕事や結婚のこと 介護についてどう考えているのか
丁寧に伝え続ける努力をしてください。
いずれ ご両親が身体が不自由になり 入所かあなたの元へいくのかの選択を迫られたとき
あなたが安定した生活をなさっているならば 受け入れてあげてください。

私は 主人の両親と同居し 実父の死去後ひとりになった実母を引き取り
近くに住まわせていました。
主人 義父母 実母 私 が 少しずつ妥協し 少しずつ協力しなければ
介護なんてできません。
そのように ご両親に伝えてみてください。
    • good
    • 1

貴女の考えで間違ってないと思います。

もう自立しているのだから、自分で決めていいのではないでしょうか。
逆にご両親の方が、子離れ出来てないのだと思いますよ。
    • good
    • 1

まー親御さんは年だし貴女が大人になって、一発謝って愚痴でも聞いてあげて丸く収めては?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!