プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

成人したら親戚の子にお年玉をあげるべきでしょうか?
現在大学2年生の20歳ですが、もうじき遊びにくる中学2年のいとこにお年玉をあげるべきか悩みます

ちなみに今日、母にお年玉を1万貰いました。
そのいとこの両親(叔父と叔母)には去年までお年玉を貰っていましたが、今年もくれるのかどうかは正直まだ分かりません。

一般的に親戚の子どもにお年玉をあげ始める年齢ていつなのでしょうか?

またあげるべきとしたら、いくらが相場でしょうか?
うちは毎年会う親戚の子どもはその中2のいとこしかいないので、金銭的に負担ということはないです。

もうバイトなどをしていて稼いでいるし、成人しているのび、あげないというのは常識がなく、ケチだと思われるのかな?、とふと思ったので質問させて頂きました。

A 回答 (7件)

>一般的に親戚の子どもにお年玉をあげ始める年齢ていつなのでしょうか?



あなたが「就職してから」でしょうね。「バイト」は就職とは言えません。
ただ、「いとこ」にまで配るのは少し変かと。
    • good
    • 0

貴方は長男の子です。

叔父・叔母からは甥なのでお年玉をあげる立場だった。一般的には、貴方の親が今度は甥にお年玉を出せば終わり。

貴方は良くできた人ですね。成人したのでバイトもしているからいとこにお年玉をあげよう!いとこは喜ぶことでしょう。心に残る思い出になりますよ。
    • good
    • 0

いとこにあげる必要はあまりありません、ましてやまだあなたも学生ですよね。

    • good
    • 0

質問者さんが就職して稼ぎが有る様に成れば上げれば良い事です、


其れまでは背伸びなんかをする必要は有りません、
子供の中には「お年玉頂戴」なんてあつかましく言い出す奴も居ますが、「僕は学生なんでそんなのは上げられません」とハッキリ言ってやれば良いだけです、

回答者は院生になってる子でも年玉上げてますがね、
一応学生ですのでね。
    • good
    • 0

質問者さんは学生で経済的にご両親の助けを受けている立場なので、まだあげなくても良いと思います


というより、質問者さんの立場でお年玉をあげようなんて片腹痛いというのが正直なところ
背伸びしたいお年頃なのでしょうが、きちんと自立してからの方が良いと思います
    • good
    • 0

学生さんならどちらかと言えばお年玉もらう側でしょう。


大学を卒業して仕事に就いた時、お年玉あげ始めればいいと思いますよ。
    • good
    • 0

言い方は悪いですが、大学ということは親に学費などを払ってもらっていますかね?


そうであればお年玉は特に払わなくても良いかと。自立していないんでしょ?

家からおそらくその子達にはあげるでしょうから
学業を卒業するまでは誰かにお年玉をあげるよりかは、
親孝行に金を使ったほうが良い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A