アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作パソコンを作ろうと1回質問してみたのですが、「初心者がやらないほうがいい」などといわれため友達と一緒に作ろうと思います。
 CPUとマザーボードだけきめました。
   CPU  …Core i7
 マザーボード…H170-PRO
 その他何がいいかよければコメントを残してもらえれば光栄です。

質問者からの補足コメント

  • 起動しないとこまるので、少し確かめてもらうだけです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/03 20:32
  • 予算は5万円程度1です。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/04 11:40
  • うーん・・・

    部品などは、どれにすればよいかわかる方は、コメントを残してもらえれば幸いです。(そのお友達は部品には詳しくないそうなのでお願いします)

      補足日時:2017/01/04 11:46

A 回答 (14件中1~10件)

自分で組みたてるメリットは壊れた部品だけを交換すればいいということで


安価にすむということでしたが今はそのメリットがあまりないです。

まず、DOS/Vユーザーのようなパソコン雑誌を入念に読みましょう。

パソコンがこわれた時の判断は相当難しいです。
論理的に考えなくてはならない。
故障の可能性をいくつか仮定して一つ一つ潰していくことはけっこう大変です。
故障を見極めるためにメモリーくらいは複数用意しておく必要があるとか
チェック用のソフトや機器は用意しておかなくてはならないです。
普段から部品チェックのことを考えておかなければならないです。
チェックプログラムにしても日進月歩で新しいものになっていることもある。
これらの作業が解らなければ組立パソコンショップに持ち込んで有償での対応も可能ですが・・・。

まあ頑張って!
    • good
    • 0

自作ではなくBTOにしておいて、ちょこちょこ改造して、知識をつけた後で本格改造が良いと思います。


そっちの方が安いし確実だしコスパ的にも優れています。
    • good
    • 0

予算5万円で自作PCは、無理です。


i7のCPUと、H170PROのマザボ使う自作PCを作るなら
予算は10万円は必要です。
    • good
    • 1

>予算は5万円程度1です。



kakaku.comで調べたところ、以下のお値段(最安値)。

CPU(Core i7 870 バルク): http://kakaku.com/item/K0000057059/ 最安価格(税込):¥29,980
MB(H170-PRO): http://kakaku.com/item/K0000808296/ 最安価格(税込):¥11,189
メモリ(D4U2666BMT-4G x 2): http://kakaku.com/item/K0000905169/ 最安価格(税込):¥3,218 x 2

ここまでで\47,605 ついでに言えば上例のCPUには送料\470がかかるので、\48,075也。

>その他何がいいかよければコメントを残してもらえれば光栄です。

ケース、電源が無い、HDDも無い、OSも無い、光学ドライブも無い、ディスプレイも無い。
今使っているものを流用するなら結構ですが、データ移行ができなかったと後で泣きをみる可能性が大。

>起動しないとこまるので、少し確かめてもらうだけです。

よって、何か流用できるパーツがある前提でないと、あと\1,925で起動するところまでは持っていけません。

>部品などは、どれにすればよいかわかる方は、コメントを残してもらえれば幸いです。(そのお友達は部品には詳しくないそうなのでお願いします)

CPUをAMD A4-7300、メモリは4GBで我慢、HDDは500GBクラスまで落とさないと無理。詳しい、詳しくないではなく、パーツの値段ぐらいは調べましょう。
総じて、夢を追い過ぎです。
    • good
    • 2

余計なお世話かも知れませんが、代表的なパーツを挙げてみようと思います。

(※お友達も質問者さん自身も詳しくないとのことなので .... 一応本体のみです。尚、"予算は5万円程度" では、CPU とマザーボードと +アルファしか買えませんね。)

CPU:Core i7-6700 http://amazon.co.jp/dp/B0136JONG8 ← ¥36,746 3.4GHz 4コア/8スレッド LGA1151
M/B:ASUS H170-PRO http://amazon.co.jp/dp/B013HIDM3I ← ¥11,320 H170搭載 LGA1151
Mem.: PC4-17000 16GB http://amazon.co.jp/dp/B0158GCAHG ← ¥9,798 CFD PC4-17000 8GB×2枚
SSD:MX300 275GB http://amazon.co.jp/dp/B01IV82910 ← ¥9,270 Crucial MX300 275GB TLC
HDD:WD 2TB http://amazon.co.jp/dp/B015FGGW14 ← ¥6,980 WD 3.5" 2TB Blue 5400rpm 64MB
ODD:DVD Drive http://amazon.co.jp/dp/B01AL552RY ← ¥1,797 日立LG Super Multi DVD ソフト付
VGA:GeForce http://amazon.co.jp/dp/B01M5GN23M ← ¥16,717 玄人志向 GeForce 1050Ti搭載 シングルファン
電源:ATX 600W http://amazon.co.jp/dp/B00J53QS36 ← ¥5,745 玄人志向 80Plus Bronze 600W セミプラグイン
ケース:ATX仕様 http://amazon.co.jp/dp/B018U4AFBQ ← ¥5,180 ZALMAN ミドルタワー Z3 Plus 3ファン付き
OS:DSP DVD http://amazon.co.jp/dp/B011UN5DBG ← ¥12,735 Windows10 Home 64bit +USB増設PCIカードUSB2.0

もし、CPU クーラーを社外品に交換する場合は、下記をどうぞ。付属のものよりは確実に冷えて静かです。虎徹の方が冷えますが、高さが 160mm あるので、使うケースに注意が必要です。
CPU クーラー:Scythe 白虎 http://amazon.co.jp/dp/B01KWLOVPQ ← ¥2,745 サイズ 92mmサイドフロー
CPU クーラー:Scythe 虎徹 http://amazon.co.jp/dp/B00G1YXN6M ← ¥3,178 サイズ 12cmサイドフロー

合計金額 > Amazon の場合は、全て税込み価格です。価格.com の方が安い場合もあります。
CPU クーラー付属の場合: ¥116,288
CPU クーラー白虎の場合: ¥119,033 ← ケースにもよりますが、これがお薦めです。
CPU クーラー虎徹の場合: ¥119,466

OS は最安値の DSP 版を選んでいますが、バンドル品として USB 増設カード PCI バス用 USB2.0 付きなので、これをマザーボードの PCI スロットに挿しておく必要があります。マザーボードは、PCI スロットが二つあるので、対応しています。ケースには 160mm までの高さの CPU クーラー なら入りますが、160mm の "虎徹" は厳しいようです。白虎がお薦めですね。

当然、上記は私が組むとして場合、価格と性能のバランスを考えて選択しましたが、個々に部品を入れ替えても殆どは大丈夫でしょう。グラフィックボードは、GeForce GTX1070 くらいまでなら電源も OK です。グラフィックボード無しの場合は、その分価格が安くなりますが、電源はそのままでも構いません。500W に下げても価格はほとんど変わりません、むしろ、350W や 400W には良い電源があまり見当たりませんね。

下記に、ショップ系の BTO(Build To Order) のパソコンを挙げておきます。参考になるでしょう。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/game/2016/GA7J-F … ← ¥114,800 (税込み+送料 ¥126,144)
※Core i7-6700、GeForce GTX1050Ti、PC4-19200 DDR4 8GB (4GBx2)、1TB HDD、ASUS Z170-A、Windows 10 Home

殆ど変わらない価格ですが、SSD や HDD、メモリの容量が違います。マザーボードは、九十九の方が良いですね。まあ、ショップ系で買う場合は、保証が1年つきますが、自作した場合は個々の部品の保証だけですね。一つの店舗でまとめて購入すれば、店舗独自のパーツ保証のような有料のサービスがあるかも知れません。以上です。頑張ってください。
    • good
    • 0

>予算は5万円程度1です


CPU3万
マザー1万
メモリ1万
だけど?
    • good
    • 1

予算と使用目的を書け

この回答への補足あり
    • good
    • 1

自作をやったことがある友達とやるなら、その友達と相談するのが一番手っ取り早い



メモリの相性があるから、相性保証のある店舗ではいり購入するのが無難でしょう
    • good
    • 0

私の自作暦は メーカー製のメモリ追加からスタートしてDVDドライブやCPU交換を経て自作に移りましたけど 当時はいつも ハラハラとドキドキとワクワクしながら触っていましたね


つまづいたら 調べて悩んで 少し壊して覚えました

自作に興味が出たらチャレンジは良い事と思います
初めから 練習のつもりで高いパーツを使わない 1台目でパソコンの中身を覚え 2台目以降で良い物を作るぐらいがちょうど良いですよ
パソコンショップには 自作キットと言う物も売っています
これは 相性等もチエックされているからプラモデル感覚で作れると思います
参考例
 https://www.pc-koubou.jp/category/047902.html?pr …

パーツに関して
メモリ-最近のWindowsはメモリを多く消費するので 最低8GB以上(品質の良い物)
電源-パソコンの安定動作の要です 品質の良い物 価格は1.5万円から2万円
ケース-ゲームをするなら廃熱の事を考えて 大きめ
HDD/SSD-CドライブをSSD Dドライブ以降をHDD
グラボ-ゲームをするなら必要 ネット等ぐらいなら必要無し

予算と使用目的が分かれば もう少し回答も付くと思いますね
頑張って下さい
    • good
    • 0

最初は誰でも初心者だから気にすることはない。

大事なのは責任転嫁しないこと。人のせいにしないこと。失敗しても笑い話にすること。うまくいかなくても悩まないこと。失敗したと思わないこと。
この前なんかいつの間にかファンが外れていて、全然気付かなかったんで、CPU焼けてましたわ、ってのが私の笑い話。ね、糞でしょ?

そういうのも含めて慣れてくれば、ミニコンの改造とか、メインフレームの分解とか、何も気にしなくなるし、そのシステム毎のコツが分かってくる。そうなると、「え、IBMのCEなんて何も分かってないっしょ」って言えるようになる(S-390系は2桁に近い数をバラしましたw)。でも、Core-i3を焼いてしまったりという糞な失敗をしたりして、笑えたりする。PowerPCベースの無停止システムの基板を冷やし過ぎてxxxになったり、ARMベースのこっそりシステムを組み込んで、色々遊べたりする。それから考えればPC系は色々教えてくれる人もいるし、失敗しても高が知れてるから、自損を気にしないなら、色々遊べばいい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!