dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過食、そんなに眠くないけど色々考えて寝転がって一日中寝る、ストレス発散でテレビ、最近はお風呂もどっちでもいいやなんて思い、普通の生活すらできなくて自分が怖いです。ただ餌をもらって生きている動物みたいに、ダラダラした生活をしている娘を見れば親もしかるのも当然なのに、知ってるとか分かってるとか言って反抗してしまい傷つけてしまいます。そんな後は1人で泣いたりします。真っ暗でひとりぼっちになると寂しくなったりして涙が出てきたり、ひどいと過呼吸になります。最近はズキズキ頭痛もあります。日に当たって気分転換もいいんですが、特に太陽の光が眩しくて頭痛を起こすことがあります。(熱中症に2回かかったこともあり、光に弱いのでしょうか、、?)
また去年、レポートに追い込まれた時、胃炎?が逆流?して喉が熱くなってむせてひどくなったこともあったりしました。先のことによく追い込まれることがよくあります。
またなにかを選択しなければならない状況になると、もすごく考えて相当なエネルギーを消耗します。
したくないのに、やりたいこととは真逆の生活をしてしまうし、普通の生活をするのに精一杯で、周りに迷惑もかけるし辛いです。
話がまとまっていなくてすみません。
周りの人があまり信じれないし、家族にこれ以上迷惑かけたくなくて相談ができません。病気だったりすることもありますか?ちょっと調べたらプチ鬱?とか言うのが自分の状態と似ている気がして、、。もし可能性があれば病院へ行こうと思うのですが何科?どこへ行けばいいですか?1人で行くつもりなのすがお金はいくらくらいかかりますか?保険は聞きますか?
病院いかずに治す方法があればそうしたいのですが、、
すみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

辛いよね!


今一番遣ってて楽しい事有るのかなぁ??
夢中に成れる事。
有るなら、一生懸命楽しい事だけを遣ってみたら??

何でも…『病名』を付ける事は簡単だし。病人に成れる。
早い話し…【楽】って事ネッ!
一分でぃいから、息を止めてみてよ。
二分でも何分でもね。

絶対、苦しくて息すると思う。アナタは辛い程ヤル気が無い…。
でもアナタの内臓含め、心臓は一回もサボったり休んだ事無いんだよ。
全てに【感謝】が足りない。
って事ネッ!
この地球上の人間で今朝も目覚める事が出来無かった人が沢山居るんだよ。
昨夜…家族に『おやすみ』って言って……『おはよう』が言えないまま旅立った人の事をちょっぴり考えてみて。

アナタは辛い気持ちを知らない人に相談も出来る 事に感謝する事ネッ!
相談相手も居なくて今世の役目を果さず居なく成る人も。

アナタを待ってる人の為にも
自分の役目が何か?をシッカリ探して
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

感謝の気持は本当に大切ですね。
辛いですけど、毎日仏壇にいつもありがとうございますって少しでも感謝の気持ちを伝えて悔い改めています。心に余裕がない時にどのようにすれば心から感謝できますか?すると自分が醜く見えて苦しくなります。

自分も誰かのために役に立てるようがんばります。

お礼日時:2017/01/06 13:47

あなたは、一日中寝っころがってテレビを見て過ごしても許される生活環境なんですね?



年齢が判りませんが、働かなくても学校へ行かなくても寝っころがっていられるなら、それはそれで誠にうらやましい生活です。一種のぜいたく病のようなものかもしれません。
ということは、毎日忙しく一生懸命働いたり勉強したりすれば、いまの症状は消えてなくなるかも知れませんね。

まあいずれにしても、今のままでは自分だけで解決は出来ないでしょうから、一度心療内科で診てもらって何かアドバイスをもらいましょう。悩みを聞いてもらって励ましてもらったら気持ちも楽になりますよ。

診察は心療内科、神経科、精神科、メンタルクリニック等の看板を出している医療機関で。健康保険証があればそう大した金額にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃる通りぜいたく病かもしれません。経済的に厳しい家庭ですが、行きたい大学にも行かせてもらっているし、離れて生活もさせてもらっています。だからこそ早く家族を楽にしたくて卒業後家族のために働きたいと考えています。バイトしていたとこが閉店して探しているんですが、なかなか勇気がでなくて応募出来ていません。気持ちを行動に表せないのも甘いですよね。

お礼日時:2017/01/06 13:26

病院行く前に朝起きて午前中に散歩すると身体動かした方が良いです。


病院に行っても今と同じ暮らしでは変わらないです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まずは少しでも変われるよう頑張ります。

お礼日時:2017/01/06 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!