プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
某欧米に留学しています。
今海外生活がつらくて悩んでいます。
留学する前に留学するにあたり目標をもって今いるもののつらいことが多いです。
留学斡旋業者を使って留学しましたがあまりに
ホームステイがわるいので相談しても『ホームステイなんて居候意識でいた方がいい』とか『実際どんなひどいかはいってみてこないと信用できない』といわれてかえてくれません。相談料として高いお金を払いました。
また留学する前『ESLと並行して授業を受ける』ときいたのですがいってみると学校にはそのようなクラスが ないうえアジア系の生徒が皆無でうまくとけ込めません。浅い友だちはできるものの英語もうまくないのに
すべて現地の人の間に混じって授業を受けています。
かといって誰も助けてはくれません。英語がうまく
はなせないのにこのような状況においこまれていて
つらいです。ESlのある学校にしてほしいと相談しましたが来年の1月まで無理といわれました。
なにかいい打開策、またはアドバイスお願いいたします。

A 回答 (7件)

こんにちは。

8年カナダにいた元留学カウンセラーです。

留学ってつらい事、多いですね。
私もそうでした。楽しい事もあるけれど、それ以上につらい事がいっぱい。
でも、それって当たり前なんです。むしろ、辛いと思った時は、前進できるチャンスですよ。

ホームステイが悪い、とおっしゃいますが、ちょっと確認…
ホストファミリーが何もしてくれない、かまってくれない、話しかけてくれない、どこにも連れて行ってくれない、と思っていませんか? #3さんもおっしゃっていますが、ホストファミリー代が払われていようがいまいが、家族が1人増えると言う事は、家族にとってはある程度の負担になります。ましてや、文化の違う、言葉が通じない子供が増えたら、ただでさえ親子のコミュニケーションはそんなに簡単でない事があるのに、さらに大変なわけです。

ホストファミリーにお世話になっている留学生はお客様ではありません。
ホストファミリーに積極的に話しかけていますか? 手伝いをしていますか? 分からない事を逐一質問していますか?
自分はそういうことを100%やっている!!と自信を持っていえますか?

もしそれだけ頑張っていて、それでもダメなら、やっぱり相性が悪いのかも。
そうでなくて、当てはまらないものがあるとしたら、まずはやってましょう。

カウンセラーの対応もどうかと思いますが、本当に問題ならば、取り合ってくれるはずですから、上記の事を踏まえてもう一度相談してみてはいかがでしょうか?

学校に関してですが、学校にカウンセラーかアカデミックアドバイザーはいませんか?
日本人ではない現地のカウンセラーはいないですか? 日本人カウンセラーが日本からサポートしているのだとしたら、現地の様子なんて分かりませんから、現地で相談できる人に相談して解決するのが一番いいと思います。
現地の人に混じって授業を受けているなんて、ラッキーですよ、ほんと。アジア系がいないなんてなおさらです。
ほとんどの人はそういう状況におかれたいのに、日本人や他のアジア系の生徒が多い、と文句をいう人もいるくらいですから。

上手く溶け込めない、との事ですが、自分から積極的に話しかけていますか? 分からない事をどんどん聞いていますか?
私も同じ状況にありました。日本人は私ひとりで、授業は全く分からない状態(ToT)。ESLを終了した後だったのに、英語だって思ったほど出来なかったので、とにかく早く友達を作り、友達に助けてもらいました。

誰も助けてくれないのは当たり前なんです。
助けてもらうには、自分から助けを求めなければ助けてもらえません。
もちろん親切な人がいたら別ですが、大抵は特に何もしてはくれないでしょう。
学校の先生に授業の事を相談しましたか? 分からないところを授業が終わってから聞いた事はありますか? 先生だって、積極的に助けを求めれば助けてくれますよ。

英語が出来なくても友達は作れます。できないからこそ友達を作って英語を上達させるんです。積極的にアプローチする事で、言葉が出来なくても気持ちが伝わるし、相手もだんだんあなたがどんな人なのか理解してくれるようになるはずです。

英語が話せない今だから、この壁にぶち当たり、だんだんこれが解決に向かえば、今度は違う壁にぶち当たるでしょう。これの繰り返しです。

今は辛いからそんなことを考えるのは難しいかもしれませんが、ポジティブな気持ちに切り替えて、どうしたら今の状況を自分のプラスに出来るか、自分自身で考えてみてください。今この状況だからできること、色々あると思います。留学の目標がきちんとあって、留学されているんですよね? 今はそれに近づけるチャンスです。

目標にたどり着けるまでにはいくつもの壁に衝突して、それを乗り越えていく事になると思いますが、今のもそのうちの一枚。逃げないで立ち向かってみましょう。

…長いのにあまり答えになっていないかも?!ごめんなさい。
でも、応援しています。頑張ってくださいね。
また、何か分からない事があったら、おっしゃってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。
ホームステイのことは居候の意識でいますし、
大きな期待はしていません。ただ生活する上の
最低限のことが不足しています。電気がなかったり、ご飯がでなかったり。積極的にはなしても『眠いからあとでにして』とかいわれたりするし、なぜ私をうけいれてるのかわかりません。
うまくとけこめないというのは、人種的な問題と
英語力でしょうか。もちろん少数に理解してくれて友だちはいますがなかなか仲良くなれません。
留学はむずかしいですね。
今はつらいけれどのちのち良かったな~と思える日がくるのでしょうか?(笑)そうおもえるには努力が必要のようですね。ありがとうございました

お礼日時:2004/08/16 17:18

アジア系の生徒が皆無なのは、環境として悪くないと思います。

そのほうが語学的には、有利です。理解者がいないから、相手に理解させなければならないと思うと、余計にしゃべって自分の意思を主張しなければならないと思うものです。ですから、その環境は決して悪いものではありません。

ただ、ホームステー先を変えてもらえないなどの問題はきちんと講義すべきで、話を聞いてもらえない場合、契約内容や最初の約束事項などを見直し、変えてもらえるようになっているのでしたら、その業者に、法的手段に出ることも考えていると強気に出るべきです。相手はめんどくさくてしていない場合が多いので。ESLに関しても同様です。約束違反なら法的手段に訴えると強気で出るべきです。最低でも、支払った額の全額もしくは、その学費を返済するよう求めるべきです。悪質な場合、詐欺として立件することもできるので。
ただ、ホームステー先に関しては、その業者でも拉致があかない場合、毎日の生活にかかわるので、学校に相談してみてください。学校が対応してくれると思います。多くの場合、ホームステー先の手配は学校経由で行われているので、その権限に関しては、学校側のInternational Officeやその他のInternationalにかかわっているofficeがかかわっているはずなので。まず、学校にいる留学生専門のアドバイザーに相談してみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。確かに環境としては良い環境であることは間違いありませんね。でも私の英語力でESLのない学校にいくのはふさわしくないとおもっています。
初日から現地の人と一緒のクラスで勉強面についていけません。もっともっと努力が必要ですね。。
貴重なご意見ありがとうございました

お礼日時:2004/08/16 17:12

大変ですね・・


私は短期(2-4週間)の留学を数回経験していますが
昨年なれているはずの短期留学がよくないものでした。
斡旋会社は使いませんでしたが
どの本でも「オススメ」の学校に行ったのに
がっかりするような内容・ホームステイ先では
無神経な他外国人同居人と同じ空間で心休む間がなく
パニック状態に陥る毎日でした。
 家族にも電話せずずっと一人で我慢していましたので余計に精神が張り詰めていました。
日本の親しい友人や御家族とお話してみてはいかがですか?私は短期でしたが滞在先で他の学校も探しました。
(結局我慢しましたが・・)yukaさんは長期ですよね。
斡旋会社のほかの担当の方に御相談する。
もしくはいっそのこと転校されてはいかがですか?
ステイ先は寮やアパートに出来ても
学校は時間の無駄のような気がします。
お金も時間ももったいない。ぜひいい留学生活を
送れる日がくることを祈っています!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
ご意見ありがとうございます。
留学をするというのは思ってるよりとてもつらいものですね。がんばるしかないのですね。

お礼日時:2004/08/16 17:06

その前に問題はその会社ではぁ??????????


普通変えてくれるはずですよ??ESLつきって事でやったのならそれがついてなきゃいけないはずです!もしかしてなのですが会社名はB.L.A,とかではありませんか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながらその会社ではありません。
普通はかえてもらえるのですか??!
ありがとうございました

お礼日時:2004/08/16 17:03

良い様に考えるのがいいのでは?と思います。



私は中学のときに、イギリスに短期留学を2回しました。
1回目のホームステイはお金持ちの家でしたが、2回目は
一般的な市役所職員の人の家でした。

2回目のところはほとんど何もかまってもらえなかったです。逆に自分がホームステイを受け入れる側だったらどうでしょう?

基本的に自分の生活・仕事がある中で、受け入れをやっていると思います。ホームステイを受け入れるということはかなり大変なことだと思います。経済的な余裕によっても対応は違うと思います。

ホームステイがわるいとのことですが、簡単にいえば相性が悪いと言うことかもしれません。
が、もしかすると、向こうも自分たちに心を開いてくれないと、悩んでるかもしれませんよ。

親戚のうちに居候しても、大事にしてくれるか分からないのに、赤の他人を受け入れてくれてるのですよ。少なくてもあなたが否定的に見ているうちは、向こうも態度は変わらないと思います。別に人格者だけがホームステイを受け入れているわけではないですし。

>このような状況においこまれていてつらいです。
私の場合は、ドイツ人向けのドイツのプログラムだったので、授業は英語とドイツ語(英文法をドイツ語で習う)で、生徒は私以外全員ドイツ人でした。

"日本語しゃべれるよ。こんにちは、さよなら"
とか言ってる人たちなので結構気楽でした。
(ドイツ人は少しでも出来ると、出来ると言い切る)

ところで、授業についていけないと何かペナルティーが
あるのですか?授業をすてて、友達つくりに精を出すのも
ひとつの選択肢だと思います。というのは冗談ですが、出来ないものは出来ないのだから、開き直るしかないと思います。地道に勉強は必要ですが‥

出来ないなら出来ないなりに楽しみを見つけて楽しんだ方がいいと思います。
状況を悪く言うのは簡単です。逃げるのも簡単です。
が、考え方かなと思います。

ちなみにアジア系の生徒がいたら、多分群れます。
アジア系の生徒がいないことはラッキーだと思います。

頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
決してホームステイ先がかまってくれないとか
そういうことでの不満ではありません。
最低限のものがそろっていなかったり
食べ物をたべさせてもらえなかったりとか
生活する上での問題です。
授業でいい成績をとらないと退学になります。
しかしより努力は必要ですね。
ありがとうございました

お礼日時:2004/08/16 16:59

米国、カナダ、フランス、ドイツ、イギリスに結構長く滞在し、留学というより大学で仕事していました。



言葉ですが、使わないと上手になれないし、日本語を使用できない環境が一番効果的だと感じました。運良く、日本語を話す機会が少なかったし、英語さえあまり通じない、利用できない場所でその国の言葉を覚えることをしましたので、生活に必要な言葉、挨拶、習慣を身につけることが最優先でした。

大学時代、第2外国語としてドイツ語は勉強しましたが、現地でドイツ語を話す、聞くとなるとまったく慣れていない状態でしたし、カナダでケベックにいるとき、英語よりフランス語を話す人が多く、フランス語系の大学でしたのでフランス語を覚えました。フランスでは訛りのある地域でしたが、大学ではフランス語が結構標準語でしたし、英語は通じませんでした。

ようは、習うより慣れろで、買い物したり、一人でバスに乗り近所を探検したり、一人でも多くの人と話をするのが上達の道だと思います。ある日突然、ラジオやテレビの声が理解できるようになり、普通に英語の夢を見るようになると思います。

私は日本語が一番難しく、帰国するといつも1週間程度は片言の話方になり、英語になると普通に戻る症状があります。

取り合えず、日本語を使用しない、見ない、すべて英語の中で生活したらどうでしょうか。子供向けの辞書を使用し、日本語を忘れてください。来年の頭には英語のクラスが必要でなくなるまで上達するにはそのくらいしないと無理です。できれば、バイリンガルで英語、フランス語とか、英語、ドイツ語とか、スペイン語で勉強すると、さらに世界は広がります。

せっかく留学しているのに、英語で質問して、他の国の留学生に意見を聞かないのはもったいないです。図書館も、美術館も、博物館も、近所の公共施設は使いこなしましょう。学校も少しでも利用し、不明なことは何回も言い方を変え、聞いて教えて貰いましょう。日本語は忘れて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なれるつもりで買い物にいったりバスにのり近所を探索したり現地の友だちと遊んだりなれるようにはしています。しかし授業は成績がつくためとてもつらいのです。日本語も忘れて生活をしています。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/16 17:01

まずはなれない地でなれない言葉、親しい人のいないなかでの質問者さんのつらい気持ち、お察しします。



私は最初の3ヶ月だけだけ、必要な資格取得のため語学学校へ行きました。当時からある程度英語ができていたので、言葉での不自由さはあまり感じませんでした。
ただ、学校にはホームステイがひどい、エージェントが言うことを聞いてくれない、といっている生徒さんたちは山ほどいました。私はそれがどれほど大変なものかわかりませんでしたが、正直中には「???」と思うものもありました。

質問者さんもそのうちのひとりだ、と言っているのではないですよ、念のため。

ただ今質問者さんに何ができるか、そこにだけ目を向けるようにしてください。
来年の1月まで待てば希望の学校には変われるのですね?それまで少しでも英語が上達できるよう、努力しつづけてください。ちなみに私が短期間行っていた学校はアジア系の学生が多くて、それにたいして不満を持っている人も多かったですよ。
現地の人に混じって勉強できると言うことは、別の見方をすればラッキーともいえますよね。それにどのくらいその人たちといっしょにいるのかわかりませんが、同じ日本人同士だからといって、なかなか友達になるのは難しいように、まして言葉のハンデがあればなお大変、と受け入れる気持ちも必要かもしれませんね。

質問者サンがなんのためにそこにいるのか、そこから何を得たいのか、もう一度考えてみるいい機会かもしれませんよ。

ただ、見知らぬ土地で問題にぶつかると、ほんとに必要以上につらくなったり孤独になったりしますよね、そんなときには日本にいるお友達や家族とできるだけコミュミケーションを取ったり、また現地には必ず日本人の無料のカウンセラーや教会などがあるはずなので、そういうところの力も借りてみるのもひとつですよ。

何かのお役に立てればいいのですが。
せっかくの機会なんですから、ピンチはチャンス、くらいに思ってどうぞがんばってくださいね。
陰ながら応援してますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのご意見ありがとうございます。

お礼日時:2004/08/16 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!