アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1Malaysia is yet to formally confirm that the dead man is Kim Jong-nam, as he was travelling under a different name - Kim Chol. But the government of South Korea has said it is certain it is him.
2Bypassed in favour of his youngest half-brother for succession, Kim Jong-nam kept a low profile, spending most of his time overseas in Macau, mainland China and Singapore.
3He later spoke out against his family's dynastic control of North Korea and in a 2012 book was quoted as saying he believed his younger half-brother lacked leadership qualities.
4South Korean spy chief Lee Byung-ho told South Korean MPs that Pyongyang had wanted to kill Kim Jong-nam for several years, but that he was being protected by China.
5But some analysts question what motive Kim Jong-un would have to kill his estranged half-brother, given the risk of the operation and possibilities for embarrassment, and the fact that he was not seen as a threat to Mr Kim's leadership.
1 But the government of South Korea has said it is certain it is him.のit is certain it is him部分の用法はどのような用法でしょうか?
22Bypassed in favour of his youngest half-brother for succession,は分詞構文だと考えるのですが、正確に意味が取り切れていない、恐らく「義弟への地位継承の賛同により追われ(外され)、~」のような意味だとは考えるのですが。
3and後のin a 2012 book was quoted as saying he believed his younger half-brother lacked leadership qualities.で、inはspoke outに掛かるとすれば、その後の平叙文がどのような構造か教えていただければ幸いです。
4but後のthatもSVOO文型のthatでよろしいでしょうか?
5whatはquestionの目的語だと思うのですが、これは疑問文を平叙文に変えた用法で、would have toは過去の推量になるのでしょうか?givenは前置詞的用法で「いくらかのanalystsは~を考慮して、何の動機が彼に疎遠になった義兄を殺さなければならなかったのか疑問を抱いている」のような訳になるとは思うのですが。

長文ですがよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

1


say の目的語として (that) 節、
その内容が it is certain (that) 節
以下のことは確かだ、という形式主語構文、
その真の主語の部分が it is him
そのまま、「それは彼だ」、
被害者は金正男だ。

人でも、Who is it? It's me.
のような言い方をするのと、
強調構文的に
It is him that was killed.
を簡略化したものか。

2
分詞構文で、
「継承面で、弟が有利になるように追い越されて」

3
and の後、he という共通主語で
and in a book he was ...
in a 2012 book は前の spoke out にかかるのでなく、
was quoted の方にかかります。

そして、彼は2012年の本で~と引用された。

4 確かに tell O that 節の that 節の部分が but that で並列になっています。
「~だが、~だと言った」
言った内容の部分で but でつながるのですが、that を繰り返さないと
あらたな主節として始まるみたいになるので、that を繰り返します。

5
what motive で「どんな動機」
これが小さくは would have to ~の主語となり、
大きくは what motive would have to ~で、
全体として間接疑問(疑問詞節、名詞節)となって、
question の目的語です。

You know what is right.
こういう英語があったら、what の役割を know の目的語でもあり、
is の主語でもあるわけですが、
小さく is の主語、大きくは what is right 全体で know の目的語、
という2つの役割となります。

まあ、間接疑問が名詞節として働くとわかればいいです。
その間接疑問内で(小さく)主語になっているということ、
さらに、what は形容詞的に what motive となっていること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/19 16:11

抜かしましたが、given はもと分詞構文から前置詞や接続詞になりますが、


ここはおっしゃるように「〜を考慮すると」という前置詞。

it is him の it は#2で被害者は
と訳したように the dead man でいいように思いながらも
it なので。
dead だから物みたいなもの、人でも
It's me というのも申し上げました。

まあ、普通の it、時などの it形式主語、強調構文に it、状況の it
区別はしたくなりますが、同じ it にすぎません。
    • good
    • 0

it is certain (that) it is him.


二つ目のitは、前の文章の"the dead man"を受けています。
最初のitについては、
(1) it is 〜 that ...の構文の形式主語
(2) 前の文章の"the government of South Korea"を受けている
の2通りの解釈が可能です。
意味は、「それが彼であることは確実だ」あるいは「韓国政府はそれが彼であると確実している」

Bypassed in favour of his youngest half-brother for succession
分詞構文です。
「地位継承では腹違いの弟のために順番を抜かされた」のような意味。

He ... in a 2012 book was quoted as saying he believed his younger half-brother lacked leadership qualities.
= He was quoted in a 2012 book as saying ...
「彼は、2012年の本の中で、彼の腹違いの弟は指導者としての資質に欠けていると言ったと紹介された」

South Korean spy chief Lee Byung-ho told South Korean MPs ... that he was being protected by China.
韓国諜報機関のトップである李炳浩は、韓国の国会議員たちに、彼は中国に守られていると言った。
thatはSVOOの最後のOの名詞節を導くthatですね。

questionの目的語は、what motive Kim Jong-un would have to kill his estranged half brother
疑問文を平叙文に変えたという理解では合っています。
givenのところも、おっしゃるような解釈で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2017/02/19 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!