プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上記の料理を練習の為、パウンド型にて作ったのですが、肉汁がタップリ過ぎで、底の部分のパイが湿り過ぎ、取り出す際にグチャグチャに(笑)
お陰様で肉汁を途中で絞り出し、美味しいグレービーソースは出来たのですが……(・・;)

かと言って肉汁も出ないようなミートローフではパサパサで美味しくないような気もするのですよ。

やはり食べてみたら、ミートローフの部分はとてもジューシーでしっとりとして、横と上の部分のパイは何とか無事で、味もとても美味しかったのですが、キッチリパイで四隅を包まれたパイ包み焼きを作りたいです。(近々、プレゼントする為に作らなければならないので)

皆様はミートローフをパイ包みにする際、どんな肉汁対策をなさっているのでしょうか……。

「ミートローフのパイ包み焼きについて。」の質問画像

A 回答 (1件)

きっちり四隅を固めたいのなら、先にミートローフ単体で焼き上げてから、すこし冷やして


肉を落ち着け、それをパイ生地で包んで再度焼いたらいかがでしょう。
こうすれば、あふれた肉汁は前回同様ソースに使えますし、包み焼きも中身はジューシー、
パイ生地はパリッと仕上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうなんですよね……。
やはりそのやり方がベストなんでしょうね。

しかし、折パイ生地を作ったのでYouTubeでスイーツではないパイ料理を検索した所、ミートローフのパイ包み焼きが出てきまして……(^^)
いとも簡単にパイで包んで焼いていて、綺麗な焼き上がりだったので、コレは良い!!
と思い、ほぼ同じやり方でやってみたら飛んでもない事に……。(笑)

なぜその方が肉汁を出さずに焼けたのかが今でも不思議くらいです。

なので何か特別な方法があるのかな?
と思った訳です。

でも又失敗したら嫌なので、次回は単体で作るやり方でやってみますね(^^)

お礼日時:2017/03/08 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!