アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

半月ぶりくらいに豆板醤をあけ、よく見てみたら中に、ぐるぐるとした変なものが…。

ぐるぐるというと私はアニサキスぐらいしか思い出せず、密封されてたとはいえ、なんだか気持ち悪くて手がつけられません。
いやまあ、アニサキスではないんでしょうけど、ハエだとか、何かしらの幼虫とかに見えて仕方がないです。

これはなんなんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答遅れてすみません。
    中国産です。輸入元はエスビー食品でした。

    幼虫みたいなのは入ってないので、虫耐性の強い私は避けて食べようかと思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/07/23 14:53

A 回答 (2件)

ご存じのとおりアニサキスはサンマや鮭、ホッケ、イカ、サバなど、海生生物に広く寄生する寄生虫です。

見た目は半透明・乳白色・全長2㎝くらいのぐるぐるですので、そうであったらアニサキスの可能性はありますね。
 ただし、たとえばアミ(小型のエビ)類やイカなどの海産物を使ったりする自家製のキムチなんかだと発見されることもないわけではありませんが、豆板醤の原材料ってダイズ、米、大豆油、ごま油、塩、唐辛子くらいであって、海産物はあんまりつかわれませんよねえ。
 その製品を作っている工場内で海産物の加工をしているようなことでもなければ可能性は高くないかと。
 で、ハエをはじめとする家庭で見かける虫の幼虫はおしなべて紡錘型、いわゆるイモムシ型が大半で、アニサキスのような線虫型のものはほとんどありません。ぐるぐる型ならばそういう可能性は極めて低いですよ。

 写真がないので何とも言えませんが、虫は基本的に加熱されていれば無害なので、(気分はよくないでしょうが)もそ使うならば充分に加熱したほうがいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅れてすみません。
もの自体は中国産です。しかし、輸入元がエスビー食品なので、少しは信頼度あるのかなあと思っています。
芋虫のような形のものはありません。
私も普通に食べようかなと思っています。

お礼日時:2016/07/23 14:57

何処産の豆板醤でしょう。


隣の半島の国やその半島が付いている大きな国の物であれば、寄生虫が入って居たとしても不思議ではないですね。
でもアニサキスって魚に付いている寄生虫じゃなかったかな。
人の口から体に入れば胃壁を食い破っちゃうと言うヤツ。
しかし「半月ぶりくらい」と言う事は一度開けているんですよね。
その時に何か虫が卵を産み付けていたと言う事も可能性としては排除出来ないし。
何か幼虫みたいなのが入って居たのであれば廃棄処分でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。回答を補足でよせてしまいました。そちらをご覧下さい。

お礼日時:2016/07/23 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!