アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

馬 ウマ、梅 ウメ などは中国語の発音から来ているそうですが、こういうものも訓読みでいいのでしょうか。
肉 ニク はどうでしょう。

A 回答 (1件)

現在の考え方では、「馬」(バ)、「梅」(ばい)は音です。

したがって、「うま」「うめ」は訓です。
 日本の古代においては、馬や梅は存在しなかった言われます。実際に馬や梅が我が国に入ったとき、それに相当する言葉がなかったので、中国音で呼びました。それが変化して「うま」「うめ」という「やまとことば」が出来たわけです。1,900年代に強かった中国の囲碁棋士に「馬暁春」という人がありました。この人の姓は「マア」というらしいのですが、これが中国式発音なのでしょう。「マ」ではなく、少し長めにした「マア」という発音なのでしょう。これだと「ウマ」になる可能性があります。(時代による発音差がありますから、こんなことを言うのは無意味かもしれませんね)
 「肉」は完全に音です。日本では昔「肉」を「しし」と言いました。「猪」(いのしし)は本来「猪(い)の肉(しし)」だったわけです。
「馬肉」や「牛肉」は(バニク)、(ギュウニク)でいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/03/30 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A