プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

兄弟差別って酷くないですか?長男長女はアルバムが3冊以上あるのに俺のは1冊しかないし、お年玉も長男長女より低いし!将来有望な次男次女に多くお年玉をあげれはいいのに!出来損ないニートの長男長女なんかより!

何故親は次男次女のような『神の申し子』より長男長女のような『下劣な下等生物』を優先するのか?
こう言う差別が次男次女の才能を潰していくのです!

あの有名な浅田真央選手のお母さんは出来損ないで噛ませ犬の浅田舞が用済みになれば「舞の教育は失敗ね」と言って切り捨てました。良い判断だと思います。

とにかく私は兄弟・姉妹差別をする毒親がとても許せません!酷すぎます!

A 回答 (11件中1~10件)

アルバムの話はよくある話ですよね。


長男は全てが初物尽くしだからしょうがないと思います。

あまり回答者様の意に沿った回答にはならないかもしれませんが、そういうものと
割り切るしかないと思います。
    • good
    • 0

高橋佳子さんの新・祈りのみち、運命の方程式を読んで勉強してみてください。



白い一本の道は必ずあります。
    • good
    • 0

同じような質問を繰り返してますが、いくらここであなたに回答した所でお礼もしない、聞く耳は持たない、少しも考えを変える気もないようですし、質問する事自体が無意味です。



意見を述べたいだけなら、自分のブログ等でどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2017/04/01 15:06

?正直、普通なら末っ子の方が可愛がられて末っ子が世渡り上手の甘えん坊に育つことが多いと思います。


でも質問文を拝見する限りでは、ちょっと普通じゃないというか。
次男を神の申し子って。。
長男は普通の感覚の持ち主なんですかね?弟さんがこうだと、お兄さんばかりが可愛がられているのは当然に見えますが。個人的な意見なので感想程度で。。
    • good
    • 1

貴男は、何か勘違いしていませんか??


私も、次男で末っ子です。
今から60年も前の話ですが、子供の頃は、貧乏でしたので、何も買って貰えず、すべてが兄のお下がりでした。
着るものはもちろん、当時は学校の教本も有料でしたので、それも兄のお下がりでした。
でも、その親の冷たい仕打ちや辛さが私の大人に成ってからの、原動力に成りました。
兄は、実家で生活しながら、建築業の会社を興しました。
私も、同じころ、さいたま市で建築業の会社を興しました。
それから20年後、兄の会社は、倒産しました。
私は、さらに10年後には、従業員80名の会社になり、成功して、今では息子に会社を譲り、取締役会長として、一線を退き、自宅と別荘を行ったり来たりの、優雅な生活をしております。

これは、親が粗末にしてくれたお陰で、「いまに見ていろ」の精神が、私を頑張らせた物と思い、親に感謝しております。
もし、兄の様に甘やかされて育ったなら、事業に成功しなかったかも知れません。
厳しさに感謝です。
    • good
    • 2

オモチャやお菓子の取り合いをしたら、お兄ちゃんなんだから、弟に譲りなさい、がありますからね



なんでもお兄ちゃんだから、と抑制されるけど弟はそれが無いですから、弟の方がいいぞ

お年玉は、年功序列ですから、年上が高いのは当たり前です
同列で考えるのは間違いです

で、できそこない弟は、ここで質問してる
    • good
    • 0

「総領の甚六」ってことわざ知ってます?(笑)


長男も長女も弟や妹にはわからない、いろいろな苦労や精神的なプレッシャーがあるんです(笑)
あと、兄姉は弟妹よりも確実に恵まれているのは歳の差の分だけ「親」との時間が長いことですね。
このことはいくら優秀な弟妹にも絶対に負けないことです。
あと、「お古」は与えられることはありません。

弟妹が羨ましいのは「名前」で呼んでもらえることかな。
一人っ子以外は弟や妹が生まれた瞬間に「おにいちゃん・おねえちゃん」って呼ばれるようになります。
最も現代では兄弟差別なく全員名前で呼ぶ親もいますが、他人からではない限り弟妹は「おとうとちゃん・いもうとちゃん」と呼ばれることは絶対にありません(笑)
    • good
    • 0

初めて生まれた子供は取り扱いが解らないために丁寧になり次の子は慣れてきたので手抜きされます


親が子に対する愛情は変わらないと思うが
    • good
    • 0

何だ、残念な質問を繰り返すのはそこが「へそ」か。

質問者は次男で長男には何をしても勝てず臍を曲げているだけか。やっと理解しました~出来ました。

最初に生まれた長男長女は可愛がられても致し方なし。自然の流れだ。質問者も子供を持てば判る。

残念至極。
    • good
    • 1

人間は最初は関心が高くだんだん関心がうすくなるものです。

自分でも買ったものは最初は非常に関心が高いですがだんだん興味が薄れていく現象と同じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!