アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オートマでドライブではなく3速で走行してました。気がついてドライブに入れたのですが2~3速で走行して大丈夫なんですか?
ドライブじゃなくて速で走行してる人いませんですよね?

A 回答 (6件)

ATの場合、1速とか、4速など、マニュアルモードで入れたいギアに入れることができる


ようなものもあります。(パドルシフトのような感じ)

そんな場合、「今4速で走っていて、うっかり1速に入れてしまった」という場合、
1速で走れないような速度が出ていると、自動でキャンセルされ、入るギアで走る
という自動でそのようになります。

オートマのドライブは、1速から自動でアップしたり、ダウンしたり自動で変速を
行うモードです。

ギアが低いと、それだけエンジンの回転数が高くなり、ガソリンも消費しますので、
もったいないだけだと思います。

あと、ATF(オートマティック・トランスミッション・フルード)も温度が上がるので
多少劣化に影響も与えます。

自動車には、タコメーターという、エンジン回転数を示すメーターがあります。

例えば、レッドゾーンが8,000回転だとしますと、アクセルを床まで踏み込み、電気モーター
のように一気にそのレッドゾーンに到達しますが、その時はこの世の終わりのような
大きな音がして、数秒後にエキゾーストパイプの排気管が赤熱しますので、
ドライバーには危険ということがわかるようになっています。

ATには、スポーツカーなどを中心に、ドライバーが意図的にマニュアル操作でギアを低めに
して走行したりできるようなしくみになっていたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2017/04/21 21:39

昔は、3速までしか無いAT自動車がありました。


なので、3速での走行は全く問題なし。
4速は、3速ATにオーバードライブと言って、
定速走行する時に燃費が良くなるポジションを追加した形になります。

何のために、2、3速のポジションが存在するのか。
それは、時には2、3速で走るべきシーンがあるからです。
例えば、山道の上り下りでは、積極的に2、3速を使うべき。

大昔の自動車雑誌では、意図的に高速道路でギアを落として走行すると、
エンジン内部のカーボンが落ちて良好になるとの実験結果を発表していたくらいです。

高速道路といえば、私はよく関越道を利用するのですが、群馬-新潟間の坂道は、
3速を使います。
4速(オーバードライブ)よりも燃費が良いし、アクセルレスポンスが良くなって快適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2017/04/21 21:37

私の先輩で機械音痴の人がいて新車を購入し里帰りに200kmをLレンジで高速を走った人がいます。


エンジン音が凄かったらしいです。(笑)
その後、故障したという話はしなかったので大丈夫だったのでしょう。
レッドゾーンまでエンジンをまわすとエンジンにとっては過酷ですが、それによるエンジン劣化を
理解できる人は殆どいませんから大丈夫と思います。
厳密にはエンジンの摩耗はあると思いますが長期的な比較でのものです。
私は中古で購入したスポーツカーで走行中にエンジンから白煙が出てやっとの事で帰宅しました。
修理に出したらエンジンのピストンが割れてました。これは前使用者の改造によるものです。
レースで使用するような過酷な走行するのではなければ大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました
ありがと

お礼日時:2017/04/19 12:51

なんか加速がいいなあと思ったら、2だった(笑)4ATなもんで。

加速は、良くなるが、回転が上がるので、若干、燃費が悪くなるだけ。自転車のギアを、軽い方にして走るのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがと

お礼日時:2017/04/19 12:49

大丈夫ですよ。

ただ、オートマで、2速、3速、ドライブに、切り替えながら、運転してたら、ギアチェンジしてる自分かっこいいんじゃね?って錯覚が起こるくらいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あーなるほど

お礼日時:2017/04/19 12:49

回転数が高いのでガソリンを余分に食うくらいのデメリットがあるだけです。


特に問題はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

きをつけよ

お礼日時:2017/04/19 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!