アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車の側面の右から左に書いてあるフレーズを見てつくずく思いますが、
日本語も横書きが左から右になったように
そろそろ縦書きも左から右にしたほうが不自然さが無いように思いますが、
まだまだだ変化しませんかね?

質問者からの補足コメント

  • 左利きより多数派の右利きの人が手が汚れまくってるし、紙も汚くなってるので
    、もう変えどきだとおもいますがね。あと50年はかかりますかね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/28 00:18

A 回答 (8件)

変えるかどうかの賛否は置いといて。



私は普段、墨と毛筆で長文を書くということがほぼ無いので
以前、急に写経をすることになったときに
長袖の白いブラウスを着ていたので
なんで左から右へ書かないのだろう?
昔は着物など袖が邪魔になっただろうに
と、ずっと腕を浮かせたまま字をなぞるのに四苦八苦しました^^;
左利きなら汚れることは無いと思いますが
不思議に思いましたね。
よく時代物の劇中などでは、巻紙を左手に持って
書いた部分を右下へ垂らして行くのを見ますが
そのなごりでしょうか?
    • good
    • 0

そもそも縦書きって、英字圏などには無いもので、漢字圏で発達した「文化(or 伝統)」です。


その文化を抹消するのは・・恐らく無理じゃないかと。

なぜ縦書きが右から左か?は、諸説ありますが、昔は竹簡や巻紙を使用していたので、右から左の方が書き易く、また読み易かったからの様です。

確かに現代は、巻紙などは余り使用しないものの、不自然さを感じてる人って、そんなに居ますかね?
中国起源で3千年くらい続く文化や習慣は、半世紀やそこらでは、変わりませんし、まして質問者さんの好みで変わることもないでしょう。

剣道や弓道が、フェンシングやアーチェリーのルールに合わせることが無い様に、書道も英習字にはならないと思います。

尚、正しい筆法で描けば、手も汚れないし紙も汚れません。
    • good
    • 0

この質問は、車の側面(右側面)に書かれた文字の話から来ているのですね。

あれは、元船の名を右側面だけ右横書きにしたことから始まったのです。船の進行方向から「船名」が書かれると、右横書きになります。船くらいのスピードで進行するなら、なんとか意味はありますが、自動車の場合は速すぎて、停車時にしか読めません。
 この船名や自動車の話と、普通の横書きの話とは次元が違います。
    • good
    • 0

縦書きはオワコンなので変わらないです。

右から左というのは、手書きの要望よりも製本などの要望で変えることができないでしょう。

日本では意外なほど、横書きの本が普及していませんが、こういうのは製本会社の要求もありますが、それ以上に慣例がつよいものです。雑誌のように横書きでも手間が同じものでも、案外横書きの本って少ないです。
    • good
    • 0

二千年近い伝統があります。

「 手が汚れないようにする」工夫が先でしょう。最近手を汚しながら字を書いた記憶がありません。インクや墨を使っているからという理由だけで、左縦書きになるとは考えられません。
    • good
    • 0

変える必要はありません・・



未来は日本語自体 使わなくなるので・・
    • good
    • 0

変わらないと思います。



 横書きは英語をはじめとして,左から右に書くのに合わせただけ。

 私としては,縦書き自体は他国に通じる文字でもないし,仏は左右はどうでもよくなると思います。
    • good
    • 0

そんなことをしたら、左利きの人が手が汚れるので、猛反対します。


「古くからの慣習を変える必要はない!」と。(←たてまえ)
なので変化は期待できません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!