プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

保護犬のシーズー(2歳、5キロ、メス)を1年半近く飼っています。

一人でお留守番もでき、靴やコードなども噛み癖もないのですが、自分の思い通りにならないとすぐに噛みます。甘噛みもさせてなく、トレーナーの方にも来ていただいたのですが、どうにも直りません。

問題行動1:ご飯、おやつの時
ご飯を食べる前、遠くに座らせて、待てをしてからご飯を毎回あげています。
でも待っている時ずっと「ウーッ」と唸って待っています。ご飯を器が転がって、直そうとすると、噛み付きます。前は、手からご飯をあげる練習もしていたのですが、「早くもっとくれ」と言っているのか、すぐ噛み付きます。
「座れ」「お手」などの技をしたあと、すぐにおやつをあげないと手に噛みつくか、唸ります。

問題行動2:母への対応
私の母は何故か好きではないみたいです。おやつをあげる時、母が手におやつを持つと「早くくれ!」というように、すぐ唸ります。母が抱っこしようとすると、噛みつこうとします。母が姉(姉のことは大好きみたいで)の横や後ろに立つと、唸ったり、噛みつこうとします。姉が「ダメ」と言っても、いうことを聞きません。母に犬が寄って行って、母がいい子いい子と撫でると、いきなり噛み付きます。前は寝てる時にやってきて、ぺろぺろとなめたあとに、いきなり噛み付きました。

問題行動3:ドアのインターンフォンの時
ドアのインターフォンが鳴ると、すぐ吠え、宅急便の人には、特に吠えます。ドアが空いて、人が消えるまで、ずっと吠えています。吠えている時、大きな音を出して脅かすため、缶にコインなど入れて、犬に見えないように振ってみましたが、ビクともしません。犬がいるのはリビングルームのみです。他の部屋、キッチンには入れてません。しかし、玄関がリビングルームとそのまま繋がっているので、そこにはゲートが設置してあります。ゲートの前からずっと吠えています。あと、ドアを誰かが開けると吠えます。

問題行動4:おもちゃ
犬とスキンシップを取ろうと思い、おもちゃで遊ぼうとするのですが。おもちゃを投げたあと、絶対に持って帰ってきません。他のおもちゃと交換しようとしてもダメ(いつも好きなおもちゃと交換しようとしても持ってるおもちゃ以外は興味を示さない)、おやつをあげようとしてもダメ(おやつを持つと、それだけ集中しておもちゃを持ってこない)。取ろうとすると噛み付きます。なので"Leave it"と"Drop it"教えようとしても、噛み付きます。

問題行動5:散歩
お散歩は自分の行きたくないところは絶対行きたくないみたいで、伏せかおすわりをして絶対動こうとしません。そのルートが嫌いなのかと思い、違うルートを行ってみても、自分の好きな方向か、好きなところにいかないと絶対嫌で、引っ張っても動きません。

問題行動6:着替え、リードをつける
洋服の着替え、リードをつけようとすると噛みます。

1週間に一回は家族の誰かが噛まれ血を流す日々を送っています。
誰かアドバイスをいただけたら幸いです。

A 回答 (3件)

噛んだら犬をひっくり返して押さえつける。

起き上がろうとしても押さえつけたまま。観念して抵抗しなくなるまで押さえつけておく。これを繰り返さなくてはいけませんね。
本来はパピー時代に躾けるべきでしたが今さら言っても仕方がないので、あなた(できれば家族の皆さん)が今から躾けなおさなくてはいけません。そして、可能なら家族全員が同じ態度を取って下さい。
人が上、犬の自分が下だということがわかるまで厳しくするべきです。そうでないとこの先が可哀想です。

散歩の主導権も人です。人が選んだ道を行かないのであれば散歩には連れて行ってもらえないと教えるといいでしょう。
    • good
    • 1

生活の主導権を犬が握ってしまったケースかと思われます。


叱るべき時にきちんと厳しく叱り、褒めるべき時に大喜びで褒めなかったのではないかと推測します。

これは経験による個人的な持論ですが、子犬は激しく噛み合って遊びながら相手と自分の強弱を知ります。
弱い個体は泣く→飼い主が「痛い!」と叫ぶのと同じだと思います。
弱い個体は噛まれても抵抗しない→飼い主が噛まれてたら無視する=抵抗を諦めた=降参だと犬は認識すると思います。

強い子犬は、押し倒されても噛まれて引きずり倒されても、決して諦めずに相手の首筋を上から噛んで引き倒し、上から喉を噛みます。そのまま相手の上に乗って相手を起き上がらせません。
私は頑固で気が強かった先代犬にこれを実行しました。
血だらけになりながらも戦いに勝ったので、私にだけは従う犬になりました。

なので、防寒用皮手袋があればそれを着用し、その上から鍋掴みのミトンをはめる。
ミトンをはめた手でフードを与える。
愛犬さんが噛み付いたら、ダメ!と低い声で一喝し、愛犬さんが怪我をしないようにミトンをはめた手で愛犬さんを仰向けにします。
当然、愛犬さんは激しく唸って吠えて抵抗しますから、愛犬さんが抵抗を諦めて大人しくなるまで軽く押さえます。
愛犬さんが大人しくなったら、ミトンをはめた手で優しく声を掛けて全身を撫でます。暫く撫でたら、またフードを手から与えます。愛犬さんが噛み付いたら、ダメ!仰向けにする、起き上がらないようにする、を繰り返します。くれぐれも力加減に注意してください。
唸る、噛み付くのが収まったら、次は愛犬さんを撫でながらフードを与えます。

そうやって、家族でダメな事はダメ!と一貫してください。
犬は社会性があるので、群れである家族の方針に一貫性が無いと犬が率先して規律を作り噛み付いたり吠えたりして群れの仲間である家族を従わせようとします。
ですから、ダメな事はダメ!と決めて貫いてください。
    • good
    • 0

単に噛んではいけない事を躾けていないだけですね。



なんで、ちゃんと躾けなかったんですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!