プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校教員になるには、何を頑張ったらいいですか?
例えを、教えてください。

A 回答 (10件)

国公立の教育学部に入り。

音楽ピアノもひければ教師免許OK、後は出身県で採用試験を受ける。先生は地元主義採用
    • good
    • 0

ピアノ 運動 家庭科図が工作?

    • good
    • 0

元教師です。


今おいくつなのか分からないので説明しづらいですが、「頑張る」という観点から
資質的(性格など)なものでなく、学習・技術面でお答えします。

小学校はご存知のとおり全てを教えますので、国語・算数・理科・社会はもちろんですが
音楽・家庭科・図工・体育の実技教科も大事です。

男性であっても音楽や家庭科を教えなければなりませんし、女性でも体育など子供の前で見本を見せなければなりません。

私の住む地域の採用試験では、論文、一般教養、全教科のペーパーテスト、模擬授業、集団・個別面接以外にもピアノ弾きながらの歌唱テスト、クロール・平泳ぎの泳力テスト、側転などのマット運動や持久力テストなどがあります。

つまり大学でいくら得意分野を専攻していたとしても出来ない教科があると
教員になるのは難しいですし、仮になっても現場で苦労します。

得意でないにせよ、「できないものがない」レベルでないとダメです。
先生なのに教えられない、はありえませんから。
大人になってから何とかなるものもありますが(ピアノ・水泳・裁縫など)
いわゆる勉強だけでなく、逆上がり、跳び箱など学校で教わる1つ1つをしっかりマスターしていくことがまずは大事だと思いますよ。
あと、最近は担任が英語も教えますからそれも必要ですね。

ちなみに私は人に比べ、ものすごく得意なものはなかったですが
逆に苦手なものがなかったことが今思えば向いていたかもしれません。
しかし山の学校で冬の3ヶ月間毎日のスキーには苦労しました。
学生時代に習得しておけばよかったと当時後悔しました。

勉強も運動も苦手なことでもいろいろなことにチャレンジしておくと
よいと思います。
    • good
    • 0

勉強

    • good
    • 0

>小学校教員ですので、全部ですけど…


まあそうですけど、一応「専攻」というものはありますよ
まして昨今現場で分業、教科担当化が進んでいるところもあります

>20歳

うんいや、20さいでも、大学在学中なのか、働いているのか、プーなのか
大学も教員免許取れるところか、取れないところか、ってわからないでしょそれじゃ。

もうちょっとコミュニケーションなんとかなりませんかね。

社会人なら、出せる費用を考え、行ける大学を探す。
4年生か、通信なのか夜間なのか。
模擬試験を受け、学力を知り、受けられそうなところを絞る
そして志望大学へ向けて勉強する。

在学中で免許がとれる学校なら、採用試験の勉強、学科の勉強と
水泳、楽器などの練習でしょうね
    • good
    • 1

君と話したいね

    • good
    • 0

子供への教育を信念とする熱い魂。


そして冷静な判断力。
例えを必要としない読解力も必要でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(❁´ω`❁)アリガトウゴザイマス

お礼日時:2017/05/16 20:25

あなたが今何歳かにもよりますが…。



まずは、勉強でしょうね
小学校の教員免許を取れる大学か短大に行かないといけませんし
行けたらさらには、採用試験に合格しないといけません。
公立とすると結構競争率高いです。
私立は今は期限付きの契約も増えていて、優秀でないと更新できません。
ということで勉強は必須です。

勉強以外のことで言うと
あとは、あなたが小中学生とかなら勉強だけでなく
水泳とかピアノとか。
採用試験や指導で必要になることもあるので
覚えやすい年齢が若いうち、時間があるうちに習わせてもらってもいいでしょうし
小学校は本当になんでもするので
普段から家の手伝いや裁縫なども興味もってやって置くと将来楽でしょう
ルールは守る癖をつけて置いたほうがいいですね。
あととにかく小学校の先生は字をきれいに書く人が多いです。
普段から練習してきれいな字をこころがけたほうがいいでしょう

ただ、試験に落ちたらなってからの心配なんて意味がないですから…
少なくとも大学と採用試験のための勉強はしっかりやるしかないですね。

高校生なら…
学年にもよりますが、あなたの学力、実家の経済力が楽に教員免許を取れる学校に入れるのであれば
今のまま頑張れと

とりあえず免許がとれる学校を調べ
模試などで自分の今の実力を知り
親に進学の条件(国公立私立、自宅、自宅外)などの条件を相談し
志望校をある程度絞ったら、受験科目に合わせて必死で勉強するしかないですね。

大学に入れば、学部の勉強と、教員採用試験の勉強をする。

大学卒業しても試験落ちたら、講師登録をして声がかかるのを待ちつつ勉強するか
仕事はせず採用試験の専門学校などに行くか
塾や児童館などでバイトをしながら受験勉強をするなどが一般的です。


すでに社会人という場合は、大学などに入りなおすか
「教員資格認定試験」という、難関ですが試験で免許を取れる制度があるので
教員免許をとることですね。二種にはなりますが。
採用には影響ないといわれています

ただ成人は、採用試験に年齢制限がある地域もあるかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今年20歳になりました。

お礼日時:2017/05/16 20:26

公立小学校の教員を想定して回答します。



1.大学入学前なら
小学校の教員養成課程のある大学に入る。
できれば、教員採用試験の合格率が高い大学を選ぶ。
国立大でもいいけど、受験する地域の地元私大の方が概して合格率は高い。

2.すでに教員養成課程の大学に入っている(または教員免許を持っている)なら
受験したい都道府県・政令市の採用試験の日程を調べる。
過去問を見て出題傾向を分析し、類似問題などで勉強する。
面接や作文、実技がある場合もあるから、それらの練習をする。
予備校などでもいいし、教職員組合なども積極的に受験対策の勉強会をやっているところがあります。
    • good
    • 0

何を教えたいですか?



国語
算数
理科
社会
体育

先ずは目標を決め大学に入学すればどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学校教員ですので、全部ですけど…

お礼日時:2017/05/16 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!