dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=977444
で質問した者です。

ふと思いついて、リムーバーなら床に点々とついたペンキも落ちるんじゃないかと思って、ティッシュに少しとってこすってみたところ・・・

よけいに変になってしまいました!!!

(夜中に思いつきで変なことするもんじゃないですね)。

実は別の床も、ガムテープがこびりついたのを市販のはがし剤でこすったところ、やはりワックスがはげて、そこだけが曇ったようになっています。

新築してまだ半年なので、なんとかしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
ワックスをかけなおすだけでいいのですか?
それとも、ワックス前にクリーニングをしないといけないでしょうか?(そもそもペンキ汚れをとりたかったのです・・・)

今、「グラノス」というワックスがいいかなあと思っているのですが、どうでしょう?

A 回答 (3件)

リムーバーは大変強力ですから床のワックスなんかいちころではがれてしまうと思います。


それに目や皮膚に飛散しますと炎症を起こしますのでまず使用する前には保護具を完全活用してくださいね。
それからこれはシンナー等で清浄になりませんでしたか?
その後ワックスをかけられたほうが安心と安全を得られると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンナーは手元になかったので・・・

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/08/27 15:11

ワックスはシンナー等には弱いんですよね(^ ^;


今更ですが、ペンキであればカミソリやスクレイパーで削ってしまった方が良かったと思います。
シンナー等の溶剤をつけてしまうとワックスが溶けてしまいますので。
もしも段差になるほどでなければ、上からワックスを塗ればある程度目立たなくはなるかもしれません。
ですが、新築から半年ということなのでご自分ではワックス掛けはなさってませんよね?
だとすると塗布されているのは業者が施工した樹脂ワックスですので、市販されているお手軽ワックスとは違うので、正直なところどうなるかはわかりませんが・・・。
同じワックスでも1枚の所と2枚重ね塗りした所では明らかに光沢の差が出るくらいですから、元通りとはいきませんが・・・。

またワックスを剥がすのは絶対にやめた方がいいです。
これも市販されている剥離剤は家庭用ワックスを落とすためのもので、業務用のワックスは綺麗に剥離できません。
仮にできたとしてもワックスは白く濁ってしまいますい、段差ができますので決して綺麗な仕上がりにはなりません。
かといって業者に剥離を頼むとかなりの高額になりますのであまり現実的ではありません。
業者でも部分的に剥離とはいきませんので部屋単位での施工になります。

ですので、まだペンキが落ちていないのでしたらラッカーシンナー等で綺麗にペンキを落としてしまい、水拭きをした後にワックスを塗布して茶を濁すのが一番かと思います。
光沢が出れば白く濁った部分は目立たなくなりますので。

解決法になっていませんが、ご参考までに。。。
    • good
    • 0

現状の上からワックスを上塗りしてもにごった所は治りません。


方法としては、ハウスクリーニング屋さんにたのんでワックスのかけ直しをしてもらうor自分で直すしかない思います。

(2)の方法ですが、近くのホームセンターに行くと、床のワックスを取るものを販売しています。床のリムーバーのようなものですが、まずそれで直したい部屋のワックスを取り除いてから、しっかりと水拭き+乾燥⇒ワックスの塗り直しをします。

ワックスをかけるモップ(クイックルワイパーみたいなのの先に、絨毯のようなモップがついている)もありますから、それでかけるとよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 現状の上からワックスを上塗りしてもにごった所は治りません。

そうですか(がっくり)。

リビングの床のごく一部だけなので、特定の板だけ自分でワックスをかけ直そうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/27 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!