dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二年半ほど前にですが万引きを数回してしまいました。今は中学生です。万引きした頃は小学生でした。二年前もなぜやってしまったのかと、後悔しはじめ怯えて自首するのも怖く母親に万引きしてしまった事を告げたのですが母親は、その事を忘れておりどうしようもありません。考えたすえにそのお店に謝罪の手紙に何を盗んだのかを書きその商品の代金+謝罪の意味のお金を入れておき店先においておきました。名前を書いてはいないのですがたぶん指紋などはついています。手紙を書いて二年前は、満足しその事を忘れていましたが、今になり思いだしまた怯えています。ストレスの事もあり今生きていて良いのでしょうか?万引きをしてしまった私は人間として失格でしょうか?二年前の万引きは今でも警察に捕まる可能性がありますか?回答よろしくお願いします。
もう万引きはしていません。

質問者からの補足コメント

  • 私は、手紙を出した後万引きしたお店に何回か行っていますがレジのところにも写真は、貼ってありませんでした。それは、どういう事になりますか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/07 07:26

A 回答 (7件)

まあ法的には公訴時効は7年だから 捕まれば罪になる が 当時小学生では 監督義務は親にあるので ほとんどは弁償で済む。


店としても悪質なものは捕まえて警察に突き出すが こういった「つい出来心で」の類は 多少大目に見る。
だから 弁償や反省をしっかりしているなら「これはまあ本人を確定しても仕方がない」となるだろう。
殺人などの重大な犯罪でもないし 貴方に前科があるとは思えないし金額的にも大きくないので 警察も指紋は取らないし調査もしない。

とはいえ 場合によっては万引き被害でコンビニが潰れちゃったりすることもある。
決して「このくらい」で済むことではない。
周りも一緒に「みんなでやろうぜ」などと 集団ギャングのようにやっていたケースならば 主犯格は扇動や強要もあったとして かなりの指導を受けることになる。
犯罪は金だけではなく 多くの怒りや憎しみを周囲に生み出すことに 留意しよう。

人間として失格 なんてのはない。
まあ「人として許せない」程度だろう。
その分しっかりした生き方を 奪って苦しめた分より多くのものを その店に限らず多くの者に与えられるようになれば 十分お釣りが来るというものだ。
過去 は変えられないが 未来 は変えられるだろう?
    • good
    • 1

やってしまった事は仕方無いが、後は法律で決まります、未だ未成年妥当、万引き分の損害賠償請求と店の出禁でしょう、一度万引きすれば写真が店のレジ側に張って居ます、万引きは立派な犯罪行為!下手したら罰金10万〜30万でしょう、払え無いなら児童相談所か年少行きかな。

この回答への補足あり
    • good
    • 2

二度とやらないようにしましょう。

今後は、詫びがわりにその店で金を出して買いましょう。
    • good
    • 1

万引きをしたことはもう忘れなさい、でも二度目は許して貰えないないことは覚悟はしてください。



万引きは現行犯でないと捕まえることは出来ませんが、常習犯になると罪は重くなります。

2年も前のことは警察はタッチはしませんが、貴方の心に前科があること以外は忘れて、普通に一生懸命に今を生きてください。

警察には捕まることはありません。
    • good
    • 1

捕まる可能性はあります


けれど手紙に指紋がついているとのことから、あなたが出したとわかると分かるし、捕まったとしても刑は軽くなるでしょう
ちゃんとお金も返して、謝罪の文も書いたんですし
やれることはやったのですし、そんなに自分を追い込まなくても大丈夫です
    • good
    • 0

あります。

    • good
    • 0

自分がしたことは、自分しか覚えていません。

それも一生ついて回ります。周りは忘れています。このことを解決したいならば、手紙ではなく直接、出向いて対面することでしょうね。そうすれば、その結果がどうであれ、「自分が行動した」ということが、記憶に上書きされ、これも一生の記憶となるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A