dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生です。

Wがすごくウザイです。
自分勝手で気分屋で人の話を聞かないで自分ばっかり話して、人の気持ちも考えられないし、自画自賛するし、、
WのせいでS先生に理不尽に怒られたことが2回もあり、S先生に、私は嫌われてるというか、あまり信じてもらえなくなってしまいました。

Wも私も吹奏楽部です。
Wとは去年クラスがおなじで、仲良くなりました。
でも、最後の方でWの性格に耐えられなくなり、嫌いだと伝えようか迷い、結局残り一週間になったので、言わずに終わりました。

今はクラスが離れ、部活以外ではあまり話さなくなりました。

ところが、吹奏楽部2年でカラオケに行ったとき、、
Wはみんなのカラオケの予約を消していました。
さすがに『え、何してんの?!やめなよ!』と言いましたが、
Wは『え?だってみんな歌いすぎじゃん。ウザイじゃん。』と答えました。

そして、みんなはカラオケの予約を消したことに気づいていたので、Wを嫌うようになりました。

Wは部活でぼっちになることが増えました。

それが嫌なのか、反省してる風になりました。

そして、Wは部活でぼっちで、みんなと仲良くしたいとS先生に言ったそうです。
ついでに、無視されてるとか、私たちのしてないことまで言ったらしいです。
後日、私たち吹奏楽部2年は、先生に呼び出されました。
1番Wに対しての闇が深い私は、1番最後に呼び出されました。
みんなは、Wをどう思うか、これから仲良くしてやれるか、など聞かれたそうです。
私も聞かれましたが、今まで色々と迷惑しかかけられてこなかったので、正直もう関わりたくないです。
無視とかしてないし、話すことあれば話してあげてるし、でももう友達のような態度はとってません。
それをS先生に伝えました。
S先生も、Wの方に原因があると分かってくれました。

本当に無視とかしてないんです!
話すことがないだけで、話すことがあれば、話したいとは思えませんが、話します。
無視とか、Wの被害妄想が激しいだけなんです!!

しかも、呼び出しで、私と、友達のMは泣いてしまいました。
最も迷惑をかけられていて、1番辛かったたからです。
それを近くで見ていたYは、泣きそうになりました。

私は、そんなWを許せません。

そんな私は、まだ呼び出しが続きます。


どうすれば、この騒ぎもおさまりますかね?
Wにちゃんと反省をさせ、ちゃんと謝って欲しいです。

なにかいい方法あれば、コメントよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

お互いに話し合いましょう。



騒ぎが収まらない原因は、両方の意見が違っているからです。

あなたはWに反省して謝ってもらいたい。
Wは孤立している状況が嫌で無視されたくない。

両者が話し合い、Wが反省して謝り、その反省が認められれば周りはWが孤立されない状況を作ってあげるという方向に落ち着くのが、一番早く騒ぎが収まります。

どちらかが相手の意見を受け入れない限り、顔を会わせない日が来るまで騒ぎは続くでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!!

お礼日時:2017/06/09 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!