プロが教えるわが家の防犯対策術!

自分の会社の社長の父親が亡くなった時、
立場的に私が取引先等への連絡などをしなければ
ならないのですが、実際どんな範囲までどのような
文面で知らせなければならないのでしょう??
その手段は電話?それとも電子メールでも構わない?
などなど、戸惑うことばかり...
ご教授御願い致します。

A 回答 (2件)

ご愁傷さまです。



1)連絡範囲
取引先全てに連絡すべきでしょう。事業とはいえ、古い取引先、気のあった取引先、恩顧を受けた取引先など、優先順位をつけて、葬儀に是非出席して欲しい関係先には社員が手分けして電話する方がいいでしょう。優先順位の低い取引先へは
メール連絡でもいいのでは・・連絡先は総務課、秘書課、実際に取引関係にあった営業部門等です。趣味を通じた関係先も含めるべきです。
2)案内事項
何時、何が原因で(公式発表用)亡くなられたか、通夜、葬儀、告別式の場所と時間など。

文例
弊社取締役社長xxx儀 xxxのため○月○日何時何分永眠いたしました
ここに生前のご厚誼を深謝し 謹んでご通知申し上げます
なお葬儀及び告別式は仏式により下記の通り執り行います



1.日時  ○月○日(月) 葬儀  午後一時ーニ時
              告別式 午後二時-三時
1.場所  xxx会館   住所、電話

平成13年7月1日
 住所
 xxx株式会社
 葬儀委員長  xxx太郎
ーーーーーーーーーーーーー
喪主  xxx花子
親戚代表 xxx次郎


なおご遺族のしかるべき方と打ち合わせが可能なら、そうすべきでしょう(特に個人会社、中小企業の場合)個人の意思で供花、香典等を一切辞退するケースもありますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何しろ滅多に有ることでは無い故に、戸惑うことが
多く困惑しておりました。非常に助かりました。
有り難うございました。

お礼日時:2001/07/02 02:17

ご愁傷様です。



概ね#1の回答の通りですが、通知は、主なところには手分けして電話をかけて、死去をを知らせて詳細はFAXします。
連絡先が多くて、全部は電話できないでしょうから、それ以外には直接FAXをします。
最近はメールも使いますが、相手が何時見るか判らないので、FAXの方が確実に伝わります。

なお、通知状で葬儀が社葬なら「葬儀委員長」、社葬以外なら「喪主」となります。

その他には、会社の人たちにも手伝ってもらうことでしょうから、総務関係の責任者にと相談して、分担を決められたらよろしいでしょう。

下記のページを参考にしてください。
http://www.taka.co.jp/iza1.htm

http://www.goodnews.ne.jp/23contract/seremore/so …

http://www.cleri-net.or.jp/s_silyasou.html

http://www.suzuto.co.jp/kankon-index/sou08.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、確かにFAXのほうが確実ですね。
教えて頂いたサイトも参考にさせて頂きます。
助かりました。有り難うございました。

お礼日時:2001/07/02 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています