アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新宿駅の利用者が多い理由は何ですか?ヨドバシカメラのCMのように、山手線と中央本線が交わっているからですか?

A 回答 (6件)

改札を使う人が多いからです。



鉄道の統計は、必ずしも「その駅で乗り換えた人」がきちんと反映されていません。切符からではどこで乗り換えたか分かりにくいからです。東京駅は新幹線乗り換えは分かるものの、丸ノ内線以外はすべてJRの乗り換えなので、実際に駅を通過している実数は反映されにくいのです。

その点で小田急・京王などが乗り入れる新宿駅はJR乗り換えの改札を使う人の実数が反映されますので、有利になります。

またほかの方も書いておられますが、新宿駅は実際にかなり巨大です。
東京駅に乗り入れている路線は在来線が5本(メトロ含む・東京縦貫と東海道はひとつ)新幹線が2本(JR東日本の新幹線は大宮まで1本なので1本とした)ですが、新宿は京王・小田急・丸の内、都営新宿、都営大江戸(西武はちょっと離れているので含めない)にJRが5本(新宿発の特急ホームはひとつとしてカウント)で9本入ってきています。

これに私鉄とJRなどの乗り換えが発生し、それが実数としてカウントされるので、有利なのです。そのうえで、新宿は東京駅にくらべて商業施設が発達していますので、新宿を目的に来る人もおおいでしょう。そうなると帰宅時の改札も乗車人数としてカウントされます。

もしかしたら、東京駅のほうが駅構内を通過する数は多いのかもしれませんが、単に通過するだけだとカウントが難しく、新宿が世界一(実際に世界一です)の利用駅ということになるのです。
    • good
    • 2

新宿駅は、東京の西の玄関として、有名です。


山の手線と中央線が入り混じり、更に、小田急、京王と、私鉄の発着駅を兼ね、都営地下鉄の、起点としても、機能、バスターミナルも西口から南口は、長距離バスの発着点としても、世界一の規模を誇っています。
また、国道幹線も整備され、甲州街道や(国道20号)や、東海道(国道1号線)にもアクセス出来、交通インフラも、完備、高速道路も、東西に、伸び、正に日本の中心地です。
    • good
    • 0

鉄道路線が集まっているだけでは乗り換えて終わりです。


新宿終点の私鉄各線は、西武新宿線以外地下鉄に乗り入れていて、
新宿に用事が無ければ乗り入れを使うし、JR同士の乗り換えならカウントされないはずです。

新宿には
1.西口高層ビルをはじめオフィス群がある
2.ご指摘の量販店や各デパートをはじめ商業施設や映画館、劇場などがある
3.歌舞伎町など歓楽街がある
と曜日や時期を選ばず人が集まる条件が揃っているからでは。

東京都庁があるのも少なからず影響はあるでしょうね。
大江戸線や丸ノ内線ユーザ以外は新宿駅から歩いていく人もいるでしょう。
    • good
    • 1

私鉄(小田急、京王、西武)、地下鉄(丸の内、都営新宿、都営大江戸)が乗り入れていること。


オフィス、商業地域が発達していることでしょう。
同一会社の線では乗降客数に含まれませんから。
    • good
    • 0

京王電鉄・小田急電鉄・東京地下鉄(東京メトロ)・東京都交通局(都営地下鉄)の路線が新宿に乗り入れベッドタウンとを結んでおり、多くのビジネスマンが利用します。


さらに、新宿駅周辺は日本最大の繁華街・歓楽街があり、終日乗り換えや買い物・飲食と利用者が多いのです。
    • good
    • 0

皇居があるからじゃないですかね。


あれがなければ、すべての道はローマじゃなかった
すべての線路は東京駅周辺に集まったはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!