dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育所に関して、私の把握の間違いを指摘して下さい。

↓私の把握↓
---------------------------------
幼稚園の場合
・どこの幼稚園に通わせるか(どこにも通わせないか)は、保護者が決める。

保育所の場合
・どこの保育所に入所を認めるかは、市など自治体が割り振る。きょうだいで異なる保育所が割り振られることも。
どこにも割り振られなかった入所希望者を「待機児童」という。
-----------------------------------


自民党・金子恵美衆院議員(総務政務官)が、保育所への子どもの送り迎えに、税金で運用される公用車を私的な目的のため使用。「公私混同」と報じられました。

この報道に対して、例えば真鍋かをり氏は、テレビ番組で、『金子さんのことが問題として議論されていること自体がおかしいなと思います』と、金子恵美議員を擁護する発言をしました。
一方、東国原英夫氏は、『多くの子育て世代の父母が、仕事と子育て等を両立させながら、子供を保育園に、自転車・電車・徒歩等で送り迎えする涙ぐましい努力・労苦をされておられる。その中で、模範となるべき国会議員が、運転手付きの公用車(高級車)を私的に使うのは如何なものか。』とツイート。
賛否が分かれる激論になっています。

なお当事者である金子議員は、自身のブログで、子どもの保育所への送り迎えに公用車を使ったことを明らかにした上で、『常に総務省の運用ルールに則ってまいりました』と問題はないとの認識を示しました。


この保育所ですが、衆院第二議員会館の地下3階にある、セキュリティにも配慮した“超豪華保育所”です。東京都の認証保育所(“認証”は、東京都の独自制度で都民の税金で補助される)ですが、議員や秘書の子どもは、自動的に?この“議員会館内豪華保育所”に入所できるようです。
「保育園落ちた」を国会で追及した、民進党・山尾志桜里衆院議員も、この“議員会館内豪華保育所”を利用していたことが判り、“自分は議員特権を利用している”と批判されました。

『議員会館内に豪華保育所 山尾志桜里氏ら議員や秘書達も恩恵』 (「週刊ポスト」 2016年4月15日号)
http://www.news-postseven.com/archives/20160404_ …


<ここで疑問>

私の把握、「どこの保育所に入所を認めるかは、市など自治体が割り振る」と、「議員や秘書の子どもは、自動的に?この“議員会館内豪華保育所”に入所できる」は、矛盾します。

待機児童問題が一向に解消されない中で、“保育所に入所できるかどうか”を、親の属性など(例えば母子家庭である)でポイント与え、“合否”を決める自治体が増えているようです。

(1)ということは、「議員である」に高いポイントを与え、優先的に“議員会館内豪華保育所”に入所を認めている(割り振っている)のでしょうか。

(2)それとも、この“議員会館内豪華保育所”は国会が設置していることから、都民の税金で補助しているにもかかわらず、制度上関係者を優先することになっているのでしょうか。

(3)または、東京都独自の“認証保育所”の“認証”に、重要な意味があるのでしょうか。

A 回答 (3件)

>・どこの幼稚園に通わせるか(どこにも通わせないか)は、保護者が決める。


お見込みのとおりです。

>・どこの保育所に入所を認めるかは、市など自治体が割り振る。きょうだいで異なる保育所が割り振られることも。どこにも割り振られなかった入所希望者を「待機児童」という。
いいえ。
必ずしもそうではありません。

自治体によって「認可保育園」の選考方法は異なり、なかには市が割り振るところもあるようですが、私の市では親の希望によります。
親の希望を第三希望まで書きます。
市はその第一希望にあげている保育所の中で選考します。
市が割り振ることはありません。
第一希望の園に入れなければ、第二第三希望のところまでいかず待機児童になります。
私の孫は東京(23区内)の認可保育園に入所していますが、申込書には希望の保育所を記入するようになっています。
区が勝手に割り振ることはありません。

なお、「認証保育園」の入所選考には自治体は関与しません。
それぞれの園独自の基準によりますし、保育料も「認可保育園」より高いのが普通です。

>私の把握、「どこの保育所に入所を認めるかは、市など自治体が割り振る」と、「議員や秘書の子どもは、自動的に?この“議員会館内豪華保育所”に入所できる」は、矛盾します。
前に書いたとおりです。

>待機児童問題が一向に解消されない中で、“保育所に入所できるかどうか”を、親の属性など(例えば母子家庭である)でポイント与え、“合否”を決める自治体が増えているようです。
ほとんどの自治体(認可保育園)では、点数をつけて入所選考しています。

>(1)ということは、「議員である」に高いポイントを与え、優先的に“議員会館内豪華保育所”に入所を認めている(割り振っている)のでしょうか。
それはわかりません。
前に書いたとおりで、その保育所の選考基準を確認しなければわかりません。

>(2)それとも、この“議員会館内豪華保育所”は国会が設置していることから、都民の税金で補助しているにもかかわらず、制度上関係者を優先することになっているのでしょうか。
それはわかりません。
前に書いたとおりです。

>(3)または、東京都独自の“認証保育所”の“認証”に、重要な意味があるのでしょうか
認証保育園とは国の基準を満たさないが、自治体でさだめた基準をクリアーしている保育所です。
前に書いたとおりで選考や保育料について自治体はいっさい関与していません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>なお、「認証保育園」の入所選考には自治体は関与しません。

まさにこれですね。
“議員会館内豪華保育所”は、東京都の“認証”保育所ですから、国会議員や秘書の子どもを優先してもかまわない、ということですね。

>(認証保育園の)保育料について自治体はいっさい関与していません。

私が調べた限りでは、この“議員会館内豪華保育所”にも都民の税金で補助があり、その代わり保育料も、設備に見合った料金ではなく、都が決めた基準で安く抑えられているようですが…。

“割り振る”という言葉の使い方が、適切でなかったかもしれません。
おっしゃるように、親の希望を尋ねているのは知っています。
しかし都市部ほど、保育所不足・待機児童問題が深刻で、全員が“希望通り”とはなりません。
誰の“希望”を優先するか、言い換えれば、誰の“希望”を“却下”して、現実的にとても通えない保育所を指定したり「保育園落ちた」とするかは、市など自治体の裁量です。
回答者様は、“希望通り”だったのですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/02 05:55

№1です。



>どういう人にどれだけのポイントを与えるかは、自治体の裁量ではないでしょうか。
そのとおりです。
人に対して与えるというより、それぞれの家庭の実態に点数がうけられるということです。
それが”公平に選考”することになります。
「国会(市会)議員の子だから」という理由で入所などできません。
認可保育園には、いわゆる”忖度”はいっさいありません。

ひとり親の点数が高いのはどこでも同じです。
当然でしょう。
なかには、「ひとり親」であれば、無条件で入れるところもあるようです。
認可外保育所に入所していれば、点数が加算されるのも同じです。
私の孫も、無認可保育所を経て、「認可保育園」に入所できました。

>全国民が安心して、妊娠・出産・子育てができる世の中にするには、どうすればいいのでしょう。
簡単です。
森友学園や加計学園、豊洲市場などに、税金を無駄遣いしないで、保育園の整備など子育支援に税金をつぎ込めばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

>認可保育園には、いわゆる”忖度”はいっさいありません。

“保育所に「コネ」で入所”は、ほぼ不可能になりましたね。

>ひとり親の点数が高いのはどこでも同じです。

「保活離婚」という言葉があるように、子どもを保育所に入れるため“偽装離婚”するのも、珍しくないようです。
日本では、夫婦の合意のみで離婚できます。“偽装離婚”している間に相続が発生したらどうするのか気になるところですが、それだけ保育所不足が深刻だということでしょう。

(『全国民が安心して、妊娠・出産・子育てができる世の中にするには、どうすればいいのでしょう』に対して、)

>簡単です。森友学園や加計学園、豊洲市場などに、税金を無駄遣いしないで、保育園の整備など子育支援に税金をつぎ込めばいいです。

私も賛成です。

お礼日時:2017/07/03 06:35

№1です。



>この“議員会館内豪華保育所”にも都民の税金で補助があり、その代わり保育料も、設備に見合った料金ではなく、都が決めた基準で安く抑えられているようですが…。
ネットで見ると確かにそうですね。
ただ、上限が決められてはいますが、その範囲内であれば保育所が自由に決められますよね。
でも、その上限は安くありません、というか、普通の所得の家庭の場合、認可に比べたらめちゃめちゃ高いですよ。
東京の認可以外の保育所は保育料は高いです。
私の孫も、認可でないときは月10万円の保育所入れてましたから。
私の市では、認証でも月4~5万円です。

>都市部ほど、保育所不足・待機児童問題が深刻で、全員が“希望通り”とはなりません。
大都市ではありませんが、私の地域でもすごいですよ。
希望どおりでなくても入れればいいですが、要は入れません。
毎年保育園増えてますが、待機児童解消されません。

>誰の“希望”を優先するか、言い換えれば、誰の“希望”を“却下”して、現実的にとても通えない保育所を指定したり「保育園落ちた」とするかは、市など自治体の裁量です。
いいえ。
前に書いたとおり、入所できるかどうかは認可保育園に限ってはどこでも(東京でも)点数制です。
待機児童がすごいのに、自治体が”人を見て入所判定”などしたら大問題になります。
ただ、前に書いたとおり、「認証保育園」なら自治体が関与しません。
保育料さえちゃんと払ってくれるなら、園はいいですから”何でもあり”でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

>入所できるかどうかは認可保育園に限ってはどこでも(東京でも)点数制です。

あれ? 「ポイント制度」を採用している件は、No.1の「お礼」で書いたはず… と思ったら、「お礼」を下書きで推敲している間に、「ポイント制度」の部分は削除したようです。
おっしゃる通りです。

ただし、どういう人にどれだけのポイントを与えるかは、自治体の裁量ではないでしょうか。


「週刊新潮」2017年3月2日号には、『激化する「保活」事情 偽診断書でポイント稼ぎ、偽装離婚の裏ワザも』という記事が載っています。

---------------------------------
都市部の母親たちは、各自治体が独自の基準によって定めたポイントを獲得するために狂奔する日々。
偽診断書からアリバイ会社利用まで、その裏ワザを一挙公開しよう。

「一人親世帯は入園の優先順位が高いため、一緒にいても離婚届を出す偽装離婚までする夫婦もいるそうです。一人親で、祖父母が同居していない場合は更に加算ポイントが高いため、シングルマザーで育てているように偽装するのです。」
---------------------------------

認証保育所に関して、こんな内容で触れています。

---------------------------------
「事前に認可外保育園(無認可保育園と認証保育園)に子どもを入れていた経歴がある世帯は、保育の必要が認められて加算の対象になります。実績作りのため半年や1年間、高い保育料だけを支払い、実際は家で子育てしている母親もいます。裏ワザとしては、一番手っ取り早い方法でしょう」
---------------------------------

ポイント制度は、担当者による恣意的な運用が難しくなる代わりに、親御さんを異様なポイント獲得「保活」に向かわせています。

全国民が安心して、妊娠・出産・子育てができる世の中にするには、どうすればいいのでしょう。

お礼日時:2017/07/02 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!