dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は精神的頻尿という、卒業式やテストなどの行けない状況になると尿意を催す病気を患っています、現在精神科に通っており薬でどうにか普通の授業は受けれているのですが最近また悪化してきてしまいました、それに加え今年は受験を控えており2時間以上のテストなどがよくあります。勉強に関しては大丈夫なのですがそちらの面で不安です、テスト中によくトイレに行ったりする人に対してやはり何か思いますかね?そして、対処法など知ってるひとがいたら教えて欲しいです

A 回答 (1件)

その気持ち、わかります!


授業中では、途中で抜けれるからという気持ちがあるからそれほどでもないですが、私は、卒業式が心配で保健室の先生に相談したら、卒業証書をもらったら、そのまま体育館から抜けて外で待機(保健室の先生が一緒に居てくれて)終わる前に体育館に戻るという風にしてもらいました。
自宅などでは、いつでもトイレに行けると思うときは、普通の人と同じように二時間でも気にせずにすごせるんじゃないですか?
受験でしたら、一度、先生や保健室の先生に相談したらいいと思います。別室受験とかがあればいいのですが…
私は、受験では2時間以上の試験はなかったので試験前には必ずギリギリにトイレに行って試験に望みました。
修学旅行でも、集団行動なのでバスの移動とか苦痛でした。なので、バスの中では、起きてるとトイレを考えてしまうので、寝てました。
答えになってなくてごめんなさい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m同じ気持ちの人がいてくれただけですこし支えられました、先生にいったら受験のとき端っこでのトイレの近いところで受験できるかもしれないとのことを言われましたのですこし安心できるかもしれません、やはり卒業式に関しては出るしかないですよね…私も修学旅行の時何度も行く羽目になり苦痛でした、しかしいまの担任は理解してくれているのですこしだけ頑張ってみます。

お礼日時:2017/07/10 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!