アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「壹」の字は数字の「一」に使われ出したのは中国でしょうか?いつ頃からこういう使われ方がされるようになったのでしょうか。たとえば古代史の時代、魏志倭人伝の頃には「一」の代わりに使われていたのでしょうか?
家の漢語林では「もっぱらにする」という意味が出てますが使い方がよくわかりません。「専」と同じでしょうか。現在ではどんな使われ方が主流でしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

wiki 漢数字


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E6%95%B0 …

を読むと、二について
『古い異体字に「弌」、「弍」、「弎」がある。なお、「弍」を音符、「貝」を意符とする形声字が「貳」であり、それが変化して「貮」になり、さらに簡略化して「弐」になった。』
とあり、この貳に関して調べると、金文という文字から使われていたことが分かり、この金文は秦代まで使われていたとのことから、新しくてもその頃までには一・二~を壹・貳~などと書いていたのではないかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2017/08/18 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!