アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

緑のカビだらけの徳利で酒を飲んでしまいました。どう対処したらいいでしょうか。

A 回答 (2件)

カビ毒にアフラトキシンがあり、この毒素を出す菌は日本にはまずいません。

麹菌はこの毒素を出す菌の近縁種ですがアフラトキシンを作る遺伝子がない(アフラトキシンを作らない)ことが判明しています。日本で問題になったことはありません。危険なのはピーナッツのカビです。半世紀以上も前カビの生えたピーナッツをニワトリに与えたところ何十万羽も一挙に死んだことから発見されました。
アフラトキシンは急性中毒(摂取量が多い)では肝臓障害などで死亡、微量だと肝臓がんの原因となることもあります。
急性症状がなければ問題なしで今更です。

徳利のカビは使った後洗わず(洗いが不十分)立てたまま放置するとカビることがあります。使用後は水(お湯がいい)で酒っけが抜けるまですすぎ下に向けて水切しておけばカビは生えません。
使用前は底を除いてカビがないかを確認してください。

別の方法
カビはアルコールがあると生育できないという性質があります。徳利に少し酒を残しサランラップで口を密封していおけばカビは生えません。ただし火落ち菌という乳酸菌が生えることはあるかもしれません。焼酎ならカビも火落ち菌も生えません。面倒なので洗ったほうがいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。
長年、徳利の処理の仕方は気にはしていたのですが、かびたことがなかったため、油断してしまいました。
昨夜、すべての徳利を塩素消毒しました。
また、落花生を栽培することもあるので、ピーナッツのかびには気をつけたいと思います。

お礼日時:2017/09/11 19:14

「酒」というのは日本酒(清酒)ということで宜しいでしょうか?



アルコール度数は15度程度ありますよね? それで、お燗をつけて飲まれたのですよね?

飲んだ後で徳利の中に緑色のカビが発生していたのに気がつかれたと。

上記のような条件であれば...

「どう対処したらいいでしょうか」というお尋ねですが、特に対処の必要は無いかと思われます。適宜、「アルコール殺菌」されていると思いますので。むしろ、「わっ! カビだらけの徳利で飲んじゃった! どうしよう、どうしよう(オロオロ)」と心理的不安に陥る方が健康に悪影響を及ぼす畏れがありますから、むしろ心を落ち着けて様子を見ていた方が良いと思いますよ。

ちなみに、カビや雑菌にも大きく分けて二種類あります。植物性の汚れや残留物に発生するカビや雑菌は、間違って口に入れてもさほど深刻な症状を発症することはありません。せいぜい軽い下痢をする程度です。

しかし、動物性の汚れや残留物に発生するカビや雑菌は侮ってはいけません。タンパク質や脂肪分に発生するカビや雑菌は、間違って口にすると激しい下痢や食中毒を発症する場合があるからです。こいつらは人間の腹の中で内臓組織を大好物の餌だと思って食い荒らすからです。

まあ、常識的に考えれば、徳利の中に残っていた汚れが脂肪やタンパク質だとは思えません。以前に飲んだ酒の残りが(使った後で洗わずそのままにしていましたね)、緑色のカビを発生させていたものと思いますから、健康への影響はわずかでしょう。

もしそれでも体に何らかの変調が現れたら、その時に改めてご質問をどうぞ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。
びっくりしてどうしたものかと思いましたが、大丈夫なようですね。
時間がたっても何事も起こらないので(腹痛など)、とりあえず気にしないようにすることにします。

お礼日時:2017/09/10 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!