アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ものすごく非道な事を言いますが誹謗中傷はしないで下さい。僕は小6の時大好きだった祖父と妹を亡くした時以来一切悲しいという感情が持てません。妹が亡くなった時は死ぬほど悲しみましたが中学生の時毎日遊んで話していたほどの親友が病気で亡くなった時でも他のクラスメイトは皆悲しんでいたのに僕は悲しくもなくショックでもなく平然としていられました。翌年もう1人の祖父を亡くしても家族は泣き叫んでいるのに僕は平然としていました。自分がおかしいとは思いますがこれが普通なんです。僕自身、「なんでそれだけで泣けるの?」「なんでみんな悲んでるの?」「なにが感動するの?」って感じです。その為周りからは性格が悪いと言われます。僕はそんなつもりはないです。どうしたらいいですか?

質問者からの補足コメント

  • ちなみに亡くなった友人は幼稚園の頃からの親友で10年近く毎日一緒に過ごしていた仲で妹が亡くなる前まではその友人がいなくなるのを想像しただけで悲しくなるほどでした。

      補足日時:2017/09/12 23:21

A 回答 (9件)

ありのままでいればいい。

    • good
    • 0

>どうしたらいいですか?



他人が悲しんでいる状況で自分が悲しい気持ちにならないことについては、どうもする必要はないでしょう。感情は人それぞれなのであって、みんなに合わせる必要はないです。逆に、人と違う感情でいることが悪いことで、共感を強制する風潮のある日本社会の方がどうかしていると思います。

>その為周りからは性格が悪いと言われます。

この「その」が何を指しているかで変わると思います。

>僕自身、「なんでそれだけで泣けるの?」「なんでみんな悲んでるの?」「なにが感動するの?」って感じです。

これを実際に口に出して言っている、もしくはあからさまにそのような態度をとっているのであれば性格が悪いと言われても仕方ありません。これは、ご質問者様の感情の振れ幅が小さいことが問題なのではなく、他人の感情を否定する行動が問題なのです。悲しいと思っている人の気持ちを理解してあげる必要はないと思いますが、認めてあげる、尊重してあげることと、その人の気持ちを慮ることは必要なことだと思います。
    • good
    • 1

悲しみを経験して強くなったのかもしれないです



ただ心のどこかで鍵を掛けて居る部分もあると思いますので
どこかで鍵が開く場合もあると思います

大人になったら其れなりに悲しいふりをしたり
周りに合わせる部分も必要になると思います
    • good
    • 0

死にかわりはないですが、関係性によって


人の感じ方が違うのが当たり前ですよね。

悲しみの感じ方には、
愛情と、
関わり合った経験が関係しているはず。

死ぬほどの悲しみと表現しているように
悲しみを数値化すると家族や恋人は最大です。

親友にはそれほどじゃなかったのかな。
もう一人の祖父とは離れていた?
関係が薄かったのかな。

泣き叫んでいる人達とあなたとでは、もう一人の祖父へ対する
大切さや思いは違いますよね。

もしかして「なんでそれだけで泣けるの?」「なんでみんな悲んでるの?」
「なにが感動するの?」をいうようなことを言いました?
そういう態度見せました?
そういうのが無くても普段から? 
性格が悪いと言われるのは。

あなたも死ぬほど悲しみを経験した。
他の人にとって大切な人の死に対するとき
あなたの経験から、思いが理解できないとか、
共感ができないとしたら
ちょっとヤバいのかもしれません・・・・・

それとは別に、あなたに当てはまるかどうかわからないですが、
もっと詳しくあなたのことを知らないと言えませんが、
強く悲しみや辛さを経験すると、それらの感情を感じなくなることがあります。
自己防衛の一つかと思うのですが失感情になります。
    • good
    • 0

私の母は、父が亡くなった時涙も出ないと言ってました。

仲が悪かった訳では有りません。父が倒れて長い闘病生活の時も毎日病院に行って看病していた母です。母にとって、父の死が受け止められていないのかなと思っています。今でも、時々父が側にいる感じがすると言ってます。あなたも妹さんの死から、友達や祖父の死を受け止めることが怖くなっているのではありませんか。妹さんの死でとても傷ついたことから、とても大事な人の死を受け止めることから心を閉ざしているみたいな感じがします。本当に悲しい時は、涙が出ないと言うことも聞きます。あまりそんな自分をおかしいと思わず、大切な妹さんやおじい様の墓前に手を合わせることを忘れなければいいのではないかと思います。
    • good
    • 0

妹さんのことが今まで生きてて一番の衝撃でショックで感情の何かが欠落してしまったのかも。



一度心療内科に行ってみたらどうですか?
あとは時が解決してくれるかも。
    • good
    • 0

ものすごいショックなことがあったため、耐性ができてしまったんだと思います。


本当は悲しいは悲しいけど、大切な人で小さい頃の出来事はダメージありますから余計にだったのでは。
暖かい体験を重ねていけば、鈍感になってしまっている感情もだんだん戻る気がします。
    • good
    • 0

小6のときにとても悲しい出来事にあったので、


悲しみの感情が麻痺してしまったのでしょう。
仕方ありません。
壊れてしまった心をいつか取り戻せるときがくるかもしれません。
それまでは、それもあなたの個性として生きていくしかないんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

それでいい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!