プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1年前に不倫をしてしまい慰謝料請求されてしまいました。
お恥ずかしい話ですが、去年の夏に結婚して1ヶ月も満たない方と出会い不倫関係になってしまいました。
私も旦那と子供がいます。
不倫期間は2~3ヶ月ほどで3回です。
もう辞めようと決意した時の事でした。相手の奥様から電話があり相手夫婦と話し合いをし不倫関係は終わりました。
その時、相手の奥様から反省しているのなら慰謝料などはなしでっと言って頂き終わったのですが、
1年経とうとしてる今いきなり弁護士の方から電話があり、離婚したから慰謝料を。示談にするか裁判するか決めてほしいっと言う内容でした。

そこで詳しい方にお聞きしたいです。

当時の相手夫婦の婚姻期間は1ヶ月(不倫発覚時は3ヶ月ほど)婚姻期間から離婚までの期間は1年経ってないと思います

相手夫婦は子供なしです

不倫期間は2,3ヶ月ほどで3回

相手夫婦は離婚

私達夫婦も未だに不安定ではありますが
現在第2子を妊娠しており後2ヶ月で産まれるところでなんとか夫婦としてやっています

今は心から反省し
相手の奥様にも旦那にも子供にも
申し訳ない気持ちでいっぱいです
なので慰謝料を払うのも当然だと思うのですが
あまりに突然の事でどうしたら良いのか分かりません
払う意思はあるのですが、専業主婦のため貯金もなく2ヶ月後には出産も控えている為お金もありません
こちらの希望示談金は50万円~頑張って70万円くらいです
やはり安すぎますでしょうか、、、

A 回答 (14件中11~14件)

大人なのですから自分の行動に責任持ってください



>払う意思はあるのですが、専業主婦のため貯金もなく2ヶ月後には出産も控えている為お金もありません
> こちらの希望示談金は50万円~頑張って70万円くらいです
相手と話し合いもせず自分の意向を発言するあたりマダ反省はしていないご様子
盗みに入ろうとして被害者宅のガラス割ったら自分がケガしたから弁償はできません
と、言ってるようなものです
相変わらず自己中な思考って事です

相手が代理人を立ててきてますので、自分も代理人を立てるか自分自身で対応するか
ですかね
    • good
    • 5

不倫の代償ですよね。


赤ちゃんがお腹にいて大変な時期なのはお察しいたしますが、
やはり、相手方の奥様は傷つかき一年経って今でもあなた様を腹立たしく思っていらっしゃるのですね。
3回だろうが、10回だろうが
不倫は不倫です。
慰謝料請求出来る期間ですから、奥様の行動は妥当かと、、、

相手が請求する額に(払えないならなるべく近い金額や借りてください)誠意をしめしてすぐ払い、早く終わらせましょう。
ダラダラ続くと
旦那様が愛想を尽かして出ていきますよ
それこそお子様の為にはなりません。
相手方が何と言っているかわかりませんが、
不倫が離婚の理由なら
200位は言ってきてもおかしくないかな、、、
    • good
    • 6

しっかり相手と話するしかないでしょうね、人を傷付けたのは貴女なんだから、それよりも、お腹の子って不倫相手の子かな?

    • good
    • 4

弁護士をたてたほうが良さそう・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A