アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法科大学院進学を考えている、
現在大学2年生の者です。
法科大学院の入学試験の時期は、
四年時ではなく、
3年次の9月頃なのでしょうか?
また、法科大学院の試験を受ける上で、
学部時代のゼミ参加の有無は問われるのでしょうか?
私の通っている大学はゼミに参加してもしなくても
卒業できる大学なので、
できればゼミには入りたくない、と考えているのですが
法科大学院の受験に不利になるのなら、
我慢して履修しなければ、と悩んでいます。
法科大学院に詳しい方々いましたら、
是非、教えてください。

A 回答 (2件)

4年生です。



問われません。

ゼミは不利にはなりません。

基本、4年間の成績平均点と、
4年生に受けるだろう法律系科目のスコアだけで決まります。

私大は英語を見ますが基本的には見ません。

できることならば週1、1科目でもいいので今冬までに予備校に行ったほうがいいです。
お金がどうの時間がどうのって言ったところでライバルは勝手に動いてますから、
なかなか厳しいものですから、早いうちに人生賭けるつもりでいたほうが致命傷はおわなくて済みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さりありがとうございます。
英語あるんですか!
知らなかったです、、、
慶應か早稲田の法科大学院に進学したいのですが、英語、、、があるとは。。。
かなり先行きが不安になりました。。。
予備校、ちょうど今、考えてます。
伊藤塾も説明会に行ったのですが、自分が思っていた何倍も高額だったので、諦めて、あれこれ踏み止まっていたのですが、LEC?は伊藤塾ほどまで高くなかったので検討しています。(やはり、高いには高いだけの理由があるのだろうけれど。)
ありがとうございました。
とりあえず、ゼミの心配は晴れたのでよかったです。

お礼日時:2017/09/27 22:16

法科大学院は大学院ですから、次の年の3月に大学卒業見込みでないといけません。


だから、大学4年のときに入試を受けます。

私立大学の法科大学院は8月頃から(早慶中央などみな8月)。
数回入試するとこが多い。

国公立大学の法科大学院は9月頃から。旧帝大なら11月頃かな。
旧帝大クラス除くと、やはり、年に数回入試する。

なお、いくつかの法科大学院は、大学3年生で飛び級受験認めてる。
飛び級受験資格は法科大学院ごとに違うので、志望校の入試要項や
ガイドブックをチェックするとよい(もちろん、インターネットで
見ればよい)。

もし飛び級受験するなら、来年受験となるので、準備する。
(しんどそうなら、普通に再来年受験に備える)

ゼミはどちらでもよいと思う。
2年コース(法学既修者)なら専門科目の論述試験の点数と面接で合否決まると思う。
3年コース(法学未修者)なら普通の小論文と面接。
司法試験科目はどうせ法科大学院でやるから、学部のときは、学部のときしかできない科目とか英語やっててもいいと思う。
学部ゼミで、司法試験目指す人用のゼミしてくれるのがあるなら、
受けるべきと思うけど。

でも、予備試験は受けてみるといいと思う(落ちるでしょうが)。
司法試験の考査委員が予備試験問題作るので、目指す高みが感じられるし、
法科大学院入試問題が楽に思える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧でプロフェッショナルな回答をありがとうございます。
まさか、こんなにも詳しく教えてくださる方がいるとは思っていなかったので感激です。
4年生の時入試と聞いてまだ時間が少し残っているとホッとしました。
予備試験の勉強、しようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/27 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!