プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

前日事故が起きました。
狭い道で真ん中の線が無い道路で、真ん中よりで走ってました。
向かいから車が来たんで、左に避けるも衝突。
保険会社に問い合わせた所、私は適応外らしく、保険を使えません。いま現在はすぐに入りました。
その時の状況としては、時速20キロ以下で走行。相手はそれ以上で走行。
過失割合はまだ決まってませんが、相手9:1でこっちが悪いと言われる。
車の傷は前のドアから擦り傷があり、ホイルが割れています。今後修理会社に見積もりをお願いするつもりです。
相手はタイヤの上らへんが傷ついてました。
相手の保険会社から50万ぐらいの見積もりが来て、びっくりしました。
弁護士などつけた方がいいでしょうか?
今後の対応はどうしたらいいでしょうか?
詳しい方アドバイスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 向かいから車が来たんで左に避けるも衝突。
    この部分が打ててなかったです。

      補足日時:2017/09/26 14:40

A 回答 (5件)

どうしたらいいって、適切に対処するだけですが・・・?


あなたはまだ若いのですかね。
自分で考えましょう。
    • good
    • 0

こんな掲示板で過失割合の回答を獲ても何の対策にもなりません。



0.相手側の請求金額について納得できる。→支払う。→解決。(示談書を作りましょう)
1.相手側の請求について、納得出来ない
  1-1.ご自身で相手側と交渉する。
     自車の位置、相手側の位置、お互いの速度などを説明し、私はこう思う!と主張すれば
     良いのです。相手側も「一般論」など事例を持ってくるはずです。
     ちなみに・・・・・
      センターラインが無い道路。
      両車がすれ違い。
      相手側の車が、自車の方に寄ってきた(センターを越えてきた)
      右前から右側面を破損。
      この場合でも、相手側8:自車2でしたよ。
      1:9というのは、言い過ぎでは?と思ってしまう。
      
      対向からセンターよりの車がくる。
      左に寄り減速。(もしくは停止)
      していないのであれば、相手側にも当然、過失がありますよね。1って事では無く。

  1-2.ご自身で相手側と交渉できないのであれば、弁護士に依頼をする。
     示談交渉は、行政書士にはできません。弁護士に依頼しましょう。
     相手側が納得出来ないのであれば、相手側が裁判を求めます。
    • good
    • 0

保険会社は、事故当事者の契約者の言い分そのままに持ってくる場合がありますので。


狭い道で停止しており、左によけて、相手がぶつかっても、通常事故割合が7:3としても、相手が3:7そっちの方が過失割合が高いとか言ってくるようなこともありえるみたいですので。
動いているならもう少し過失割合が変わってくるでしょうけども。

あなたが、右よりに入っていたりして、妨害をしたなら、9:1とかになってもおかしくはありません。
左によけるとしても、相手が中央寄りのなのかとか、色々違ってきますから。

あなたが弁護士をつけないでも相手の保険会社と話し合いが出来るなら、つける必用はないでしょう。
話し合いとか出来ないなら、弁護士をつけるしかないでしょう。

あなたが任意保険未加入ですから、通常の過失割合でも納得が出来ないとか、ごねていると弁護士に一任してくる場合もありますけどね。
相手が弁護士が出てきたとしても、中立なり、あなたの弁護士ではなく、相手の弁護士ですから、相手側の立場ですので。

相手が保険使うのだったなら、修理屋さんは保険会社さん用の見積価格を出してきますよ。保険使わない個人用の価格とは少し変えてくるのはありえる。
あと、自動車の修理費用は、高いですからね。50万円とかの値段が出てくることは十分にありえますよ。
    • good
    • 1

キープレフトしてなかったならその割合です。


ぶつかった場所が右に入っていればなおさらです。
あなたが妨害したってことになっている。
それを反証する証拠、警察で書いてもらえるのかな?
    • good
    • 0

>私は適応外らしく


これって限定特約とかってこと?

>弁護士などつけた方がいいでしょうか?
明らかに相手の言い分がおかしいのなら、弁護士をつけて対抗すべきです。
争うとしたら過失割合でしょうか。
過失割合は、赤い本と青い本での判例集から出しますので、普通の保険会社だったらほぼ同じ結果になります。
9:1と言ったのが相手の保険屋なのか誰なのかをはっきりさせてください。
修理費用に関しては、出された見積もりにおかしな点がない限りはどうしようもないです。

>今後の対応はどうしたらいいでしょうか?
自身での交渉ができなそうなら、弁護士などを挟むしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!