アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年の春より教育大の大学院に進学予定です。
まったく教員免許なるものは持っていません。
しかしながら、小学校の免許を取りたく、大学院にプラスして通信制大学を考えていたのですが、二重学籍という壁にぶち当たりました。
 現在は、科目等履修生の制度を使ってとりたいと考えているのですが、次に教育実習という言葉にひっかかってしまっています。
 この教育実習について、科目履修生は取れないとはどういうことなのでしょうか??(直接、小学校に頼みに言ってはダメ??)
また、科目履修生でも教育実習の取れる大学はあるのでしょうか??
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

大学院に在籍しながら、教免を1から取るのはえらく困難です。


学部生でも教免を取るのは大変で途中で諦める学生もいるほどですし、
また大学院は学部とは違って研究三昧の日々ですので、バイトをしている暇すらないほどです。

どうしても小学校の教免を取りたいのであれば、
教育大の学部の編入して取るのが1番お勧め出来ます。
大学院への進学はそれからでも遅くありません。

 はっきり言って資格も経験もない人間が教育を専門に研究する大学院に行くのは、授業について行けないのでお勧め出来ません。
おそらく筆記試験や面接試験も通らないと思います。

 問題はあなたが何になりたいのかですね。
小学校の教員になりたいのか、それとも大学院で研究したいのか。
 小学校の教免を取って奉職して、研究意欲が湧いてきたら大学院に進むというのが、妥当な線だと思います。
    • good
    • 0

大学院における教員免許の取得については、以前からこの掲示板において質問がだされています。

私も以前回答しました内容で若干の変更を加えてご回答します。

> しかしながら、小学校の免許を取りたく、大学院にプラスして通信制大
> 学を考えていたのですが、二重学籍という壁にぶち当たりました。

まず、教員養成系の大学院について原則をお話ししましょう。教員養成系の大学院は基本的には新規に免許状を取得するところではありません。1種免許状を取得している人が専修免許状を取得するところなのです。ですから新規に1種免許状を取得できる教育機関ではありません。

大学院に在学して科目等履修生として学部の授業を聴講して単位をとると言う方法もありますが、これはかなりの単位を取得する必要があります。しかも大学院修了に必要な単位として認定されませんから、かなりきついと思われます。また、一般的には科目等履修生として取得できる単位については大学により制限を設けています。

> 教育実習について、科目履修生は取れないとはどういうことなのでしょうか??
> (直接、小学校に頼みに言ってはダメ??)

正規生の教育実習校の確保についてもかなり苦労しているのが現状です。科目等履修生まで面倒をみれないというのが率直な大学側の意見でしょう。なお、教育実習については、事前指導、事後指導は大学として行わなければならないものであり、また実習校への訪問、実習教員との打ち合わせ等々様々な付随する業務があります。だからこそ教育実習は大学の授業なのです。

なお、愛知教育大、兵庫教育大では修士課程(2年)をあらかじめ3年かかるとして、その空いた時間に学部の授業を聴講し、大学院に在学しながら免許を取得できるという長期履修生のコースを行っています。この場合の授業料は通常の2/3になります。この2大学では大学院に在学しながら、教育実習に参加することができます。

また、大阪教育大学においては夜間において第二部学士入学という制度を設けています。これは大学院ではありませんが、大学を卒業されていれば試験をうけることができます。修業期間は3年ですが、授業料は昼間に比べればかなり割安です。

詳細については愛知教育大、兵庫教育大、大阪教育大にお問い合わせ下さい。
    • good
    • 0

難易度等は存じませんが、小学校教員資格認定試験なるものがあります。

取得できるのは二種免許状ですが。

とりあえず二種免状であっても取得してしまい、上級免状への切り替えを目指すという道もあるようです。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/04051 …
    • good
    • 0

教育大の学部の科目は履修出来ないのですか?


同じ大学なら、教育実習させてもらえそうに思うのですが。

大学院に所属しながら、通信の科目等履修生で免許を取得するのはほとんど不可能です。以下、一般論ですが。

教育実習や介護等体験(小学校なら必要なはず)は、その大学の卒業生でなければ取れない大学がほとんどです。

履修のためには正課生になるしかないと思いますが、ほとんどの大学で正課生としての二重学籍は認めていません。

科目等履修生としてなら二重学籍可能な大学で単位を揃えられるだけ揃えるしかありませんね。
しかし、注意すべきは、正課生としてなら教育実習可能な大学でも、その大学で教職に関する科目を履修済でなければ教育実習させてもらえないケースがほとんどだということです。教育実習するためには、教職に関する科目を再履修しなければなりません。
つまり、将来教育実習をするであろう大学で、かつ、科目等履修生として二重学籍を認めてくれる大学でなければならないわけで、非常に厳しいです。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/NeverLand/3804/kyoiku …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!